最終更新:

409
Comment

【3603072】高学歴女子は婚活市場で今後も苦戦するのか?

投稿者: マーチ女子が最強   (ID:Q.eEOwPjtxw) 投稿日時:2014年 12月 09日 03:02

女医、東大女子など高学歴女子は婚活市場で苦戦を強いられることが多い。

理由は当たり前だ。

「女子は自分より優れている男子を求め、男子は自分より優れている女子に怖気づく」からである。

つまり、女子は高学歴であればあるほど、自らの婚活マーケットがより狭くなってしまうジレンマがある。

女性の社会進出に伴い、高学歴女子もかつてのようなビハインドはなくなりつつある。

一方、「高学歴男子との出会いの機会を得るためには、女子自らが高学歴でなければならない」のも事実である。

つまり、今後は、

「女子は自分より優れている男子を求め、男子は自分より優れている女子に怖気づく。」
「高学歴男子との出会いの機会を得るためには、女子自らが高学歴でなければならない。」
という、相反する二つの条件を満たす必要がある。

こう考えると、やはり女子は、「マーチが最強」なのかもしれない。
医療系では、大卒ナースが最強であろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 35 / 52

  1. 【3615393】 投稿者: でもでも  (ID:sEqrgiIws8Y) 投稿日時:2014年 12月 22日 11:45

    うちの姪(大企業勤務)が高齢出産をしましたが
    ご主人に「子育て大変だから、仕事を辞めても続けてもどちらでもいいよ」と言われたので
    とりあえず仕事を継続する決心をしたそうです。
    もともと姪は専業主婦でもいいというタイプですが、「辞めてもいいよ」と言われれて安心したらしい。
    勿論、子育てなどにもとても協力的なご主人みたい、叔母としても羨ましいくらい。
    娘にもこういう結婚をしてほしいかな。
    ちなみに姪の母親はバリバリ仕事をするタイプ。

  2. 【3615405】 投稿者: 確かに  (ID:aTF4riQFp8M) 投稿日時:2014年 12月 22日 11:53

    結婚まではいいですが出産と乳幼児のある時期は
    女性側の負担になりますからね。
    あと妊娠中も、いくら順調であっても
    100パーセントの体調とはいきません。

    それを考えると、五分五分の家事負担であっても
    女性はしんどいなと思います。

  3. 【3615422】 投稿者: でもでもさんの姪御さん  (ID:aTF4riQFp8M) 投稿日時:2014年 12月 22日 12:12

    素敵な理想的なご主人ですね。

  4. 【3615545】 投稿者: 現実という社会  (ID:il1LuI/8D4M) 投稿日時:2014年 12月 22日 15:47

    「子育て大変だから、仕事を辞めても続けてもどちらでもいいよ」+子育てなどにもとても協力的なご主人


    この夫婦は勝ち組だ! 市井の隅々まで見渡して御覧な。下々をみるのも社会勉強だと思うよ。

  5. 【3617370】 投稿者: そうね  (ID:Qx7Bmp2O6tY) 投稿日時:2014年 12月 24日 18:15

    こういう恵まれた話を聞くと、女性たちの理想は高くなる一方でしょう。

    家事も育児も全部一人で背負ってまで、結婚する意味はないもんね。

  6. 【3617412】 投稿者: 言うはやすし  (ID:9aI5tnImStA) 投稿日時:2014年 12月 24日 19:17

    >「子育て大変だから、仕事を辞めても続けてもどちらでもいいよ」


    うちの夫がそうだったけど、結局そんな口約束はうやむやに・・・。
    出産後しばらく仕事も続けていたけど、夫の海外転勤についていったのが
    運の尽きでした。以後専業主婦に。
    子どもが生まれてどちらかが転勤になった場合の対策を講じておく必要が
    あるでしょうね。夫を単身赴任にしたら子育ては当然全面的に自分だし、
    子どものみ帯同して海外赴任する男性はあまりいないでしょうねえ・・・。

  7. 【3617413】 投稿者: 言うはやすし  (ID:9aI5tnImStA) 投稿日時:2014年 12月 24日 19:18

    ↑転勤のある職種限定の話で、転勤のない職業の人を最初から
    選べばいいだけの話でした。失礼。

  8. 【3617419】 投稿者: これから  (ID:TkWIBWTugkw) 投稿日時:2014年 12月 24日 19:31

    >子どものみ帯同して海外赴任する男性はあまりいないでしょうねえ・・・。

    女性の社会進出を応援するつもりなら、保育所の増設だけでなく、そういうことも推奨するシステムにしていく必要があると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す