最終更新:

14
Comment

【5055824】バラ

投稿者:  人事コンサル 人事評価制度導入   (ID:1kMRO8LKxoo) 投稿日時:2018年 07月 14日 15:42

アラフォーです。
勤続10年近く、
勤務している会社で、

この度、人事評価について
コンサルが入り、
新たに、人事評価制度が導入されることに
なりました。
従業員30人未満の
小さな会社です。

その結果、
社員の評価が、
社員、常勤パートを問わず、
(短時間パートを除き、もちろん、役員は別)
全員、同じ職位からスタートすることに
なりました。
業種上、従業員のほとんどは
デスクワークです。

10年近く働いてきて、
入社1,2年の人と同じ評価から
スタートということに
納得がいきません。

今までの頑張りは何だったのかと
モチベーションが下がりまくり。
仕事そのものは好きですし、
職場の人間関係にも問題はないのですが、
会社自体に不信感を持ってしまい、
出社が辛くなっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5056351】 投稿者: スレ主です  (ID:1kMRO8LKxoo) 投稿日時:2018年 07月 15日 08:34

    お返事ありがとうございます。

    今まで、
    昇給基準等は
    曖昧になっていました。
    (つまり、役員の個人的評価による)

    ここで、
    コンサルを入れ、
    人事評価制度導入という話になり
    発表された結果が、この始末なのです。

    今回の人事制度が、
    現時点の賃金と直接に結びつくものではない、
    と言われ、
    したがって、給与が下がるということでは
    ないです。

    しかし、今後の
    昇給にあたり、この評価制度を
    基準にするわけで
    「皆が一からのスタート」というのが
    納得できないのです。

  2. 【5056364】 投稿者: スレ主です  (ID:1kMRO8LKxoo) 投稿日時:2018年 07月 15日 08:48

    ここ数年、
    昇給について、
    役員からは、
    「評価制度導入してから考慮するから」
    「待つように」と言われてきました。
    (他の社員も同様)

    やはり、会社として、
    コンサル導入の、そもそもの動機は、
    人件費削減で、
    長く働く社員に辞めてほしい、
    ということなのか。

    仕事内容は
    書類作成が半分、
    そのための
    お客様とのやり取り(外出)が半分。

    後者においては
    経験が必要であり、
    会社の業績アップにも貢献してきたと
    自負していましたが、
    役員は、そうは見てはいなかった
    ということですね。

  3. 【5056551】 投稿者: マインド  (ID:NWq8/Fdyj.w) 投稿日時:2018年 07月 15日 13:25

    人事制度が変わった場合取るべき道は
    1.さっさと転職する
    2.ポジティブに考える

    制度の大きな変更は数年先、M&Aとか経営陣の変更など、まではないでしょう。
    また、トピ主の場合はこれまで「人事評価制度はなく役員個人の判断」なら制度自体がなくなることはないかと思います。
    会社に見切りをつけるなら転職を、残るなら前向きに考えませんか?

    10年近く働き続けてきたのですから、「どの仕事への評価が認められやすか」「これはやっても無駄」など分かっているかと思います。
    また、評価制度といっても付けるのは上司個人。
    上司の考え方や方向性もある程度理解できていると思います。
    確かに、全員同じ位置からスタートでは若い人の瞬発力や持久力も必要ですが、評価制度って障害物競争の様なもの。テクニックが必要なんです。

    部下の評価面談をする立場ですが、若いスタッフほど「会社側が求めているもの」とのギャップが高く「独りよがりな目標や自己評価」を感じる事が多い。
    その点、トピ主の方が有利だと思うのですが。

    転職した場合、転職先に評価制度があると分かると思いますよ。
    非効率な職場の慣習改善を目標に定めても冷笑されることもありますし。

    是非、指導したコンサルのHPを閲覧したり、評価制度への対策方法を書いたビジネス書を読んでみてください。
    トピ主の経験値があるからこそ参考になると思います。

  4. 【5056979】 投稿者: スレ主です  (ID:1kMRO8LKxoo) 投稿日時:2018年 07月 15日 23:37

    返信いただいた皆様

    ありがとうございます。

    仕事の内容に飽きているわけではなく、
    また、
    10年近く、同じ職場で仕事してきて
    業務進行のスケジューリングについて
    裁量が認められていることから
    働きやすい環境ではあります。

    ここで、
    一律スタートということに
    引っかかっているのだと思います。

    (従業員のモチベーションを
    どのように考えるのか)
    経営サイドにいらっしゃる方の
    ご意見も伺いたいと思いました。

    転職も視野に入れますが
    (市場で
    自分にどのくらいの価値があるのか
    わかりますよね)
    感情のままに
    現在の会社を辞めるということは
    しない、と考えるようになりました。

    ありがとうございます。

  5. 【5080894】 投稿者: スレ主です 一ヶ月後  (ID:RUPOThsJqY2) 投稿日時:2018年 08月 10日 08:04

    スレ主です

    会社が
    新たな人事評価制度を導入して
    一か月

    評価に際し、
    一律スタートと言われ
    今までの頑張りが評価されないことの
    不満を、
    掲示板に書き込んだスレ主です

    上記の不満から
    衝動的に、
    転職サイトに登録したところ
    たまたま、
    私の経験を評価してくれる
    求人案内メールがきました。

    メールがきたタイミングで
    今の会社から
    業務リーダーには
    リーダー手当を加給することになると
    発表になりました。
    →私は該当者です

    リーダー手当は立場に対するもので
    私個人の過去の実績を
    評価したものではありません。

    求人先の
    勤務条件は
    現在とそれほど変わりませんが、
    実績を評価してくださり
    今後、給与を含めた条件に
    反映してくれる、とのこと
    (先のことはわかりませんが、
    現在の会社より、
    規模は大きいのです)

    年齢を考えると
    このような求人は
    今後ないだろうと思いつつ、

    転職先が現実的なものと
    なったとたん
    今の会社に未練も出てきてます。
    (仕事内容、職場の人間関係に
    不満はないこと。業務にあたり
    裁量が認められていること等)
    ただただ、
    コンサルの言いなりのような
    新たな人事評価制度の導入、
    経験者を冷遇すると(私が)思う
    会社の態度に
    対する不満なのです。

    学生時代の友人からは
    今すぐに辞めるのではなく、
    一律評価からのスタートで
    一年後に、
    実績を挙げているにも関わらず
    給与に反映されなければ
    辞めることをかんがえればと
    アドバイスされました。

    転職に踏み切られた方の
    ご意見を伺いたいです。

  6. 【5082421】 投稿者: そんなには待たない  (ID:OcTBxGkeou2) 投稿日時:2018年 08月 11日 19:12

    1年後まで、待つような企業はあまりないかと。
    他に良い人が見つかれば、当然無くなりますし。
    さっさと、決断した方が良いですよ。

  7. 【5086494】 投稿者: 疑問  (ID:45n64QLzWdA) 投稿日時:2018年 08月 16日 15:44

    >今回の人事制度が、
    >現時点の賃金と直接に結びつくものではない、
    >と言われ、
    >したがって、給与が下がるということでは
    >ないです。

    賃金に結びつかない評価に、なんの意味があるのでしようか?
    賃金が維持されるのなら、よいではないですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す