最終更新:

416
Comment

【5424380】年金第3号廃止

投稿者: わーママ   (ID:cAH8PBigH3U) 投稿日時:2019年 05月 05日 17:18

第3号廃止の方向ですね。
フルフル払ってますが、これには反対する。
やっぱり、介護とか育児とか、専業主婦の方がやってきた事は大きい。
私は、仕事が好きだかわーママやってるだけで、専業主婦の人も働いて欲しい年金払って欲しいとは思わない。
どうでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 26 / 53

  1. 【5427191】 投稿者: マスコミ操作  (ID:JsNOuq88M3.) 投稿日時:2019年 05月 07日 19:01

    〇〇政権らしいですよね。
    また、嫌らしい書き方でマスコミ操作。
    自分達の失策の尻拭いのくせに、怒りの矛先を誤魔化して「働く主婦」の不満のせいにしようとする。
    集票に影響のない主婦層からどうにかして社会保険料を巻き上げ、さらに年金を与えない構図。

    ふざけるな!

  2. 【5427203】 投稿者: イチゴミルク  (ID:C6GIpImOL96) 投稿日時:2019年 05月 07日 19:14

    年金制度は法律によって運用されているのだから、遡っての変更(3号支給額半額)なんてありえないですよ。もちろん法改正された場合は、施行日以降の加入期間については可能でしょうが。
    ただ、国が3号にてをつけることは当面ないのではないでしょうかね。
    3号分の保険料は厚生年金より拠出されています。ですから、3号が払わないから年金原資が足りないというのは違います。勿論いろいろな立場・考え方の方が不公平感を抱くのはあるかとは思いますが、それを解消するために3号分を個人の支払いへ切り替えた場合、今までさほど労力を割かなくとも徴収できた3号保険料を個別に徴収しなければならなくなる。エデュにいるような高額所得者は、納得して払うかもしませんが、無い袖は振れない人も当然いる。アラフィフ辺りで老後に備え個人運用に万全なら国民年金に頼らなくてもいいと残りの120月前後は未納減額でいいと判断するかもしれない。そうすると、またいろいろ啓発活動に励み納付を促す労力を払わなければならなくなる。
    配偶者の給料から天引きすればという考え方はわかりますが、高額所得者は問題ないでしょうが、低額所得者であれば生活自体が成り立たなくなる可能性がでる。すると国民年金免除というような別途取扱をせねばならないような状況になり、また、徴収しそこねる。
    もともと、誰が払ったのかは別にして徴収できていた分の保険料を、労力をかけた上に徴収できなくなる改正など、到底考えられませんが。

    また、2号保険者の保険料には3号分を含んで料率設定しているので、仮に3号分を個別徴収にするなら保険料率を下げろという要求がでて当然ですが、この保険料増額受給開始のうろ倒しの状態の中で厚生年金のみ料率の引き下げなど、たとえ理論的に正しくとも感情論では受け入れられないのではないのでしょうか。
    であれば3号になど手をつけるのは考えられないのに、定期的に3号批判が巷に流れる目的は、3号に不安を抱かせ就労を促し厚生年金に入ってもらい、可能な限り働いてもらって受給後ろ倒しでも可能な家計を構成してもらうこと、更に可能なら70歳まで厚生年金を納付する側にたってもらうことじゃないかと私は思っています。

  3. 【5427209】 投稿者: こまるんじゃない?  (ID:mV3mqmS74P.) 投稿日時:2019年 05月 07日 19:19

    なるほど!
    なんだか(少しだけ)わかった気がします。

    何はともあれ、いろいろ事情があって働けず、厚生年金がなくて先行き不安なのに半分にされるなんて考えられないです。

  4. 【5427212】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:Qpnx3t/K28g) 投稿日時:2019年 05月 07日 19:20

    私も遡ることは無いと思います。
    しかし、3号廃止の徴収は簡単ですよ。
    前に書きましたが、扶養者から天引きすれば良いだけです。

  5. 【5427272】 投稿者: 天引き  (ID:3yaq6mis4RU) 投稿日時:2019年 05月 07日 20:14

    簡単に天引き出来るなら、扶養されている学生の国民年金を天引きにしないのは何故でしょう。
    給与所得者の申請なく天引なんて出来るのでしょうか?

  6. 【5427286】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:Qpnx3t/K28g) 投稿日時:2019年 05月 07日 20:23

    扶養控除を申請するのですから、同時にさせれば簡単です。簡単なことを何故しないのかは判りません。

  7. 【5427289】 投稿者: 遡るのは  (ID:xVpVjs452Iw) 投稿日時:2019年 05月 07日 20:24

    難しくないですか?

    今後は3号は1号妻と同じように自分で支払うか
    従来と同じ形で、ただし年金額は半額になるか(何分の1かの免除の人と同じような待遇)

    方向としては
    女子の社会進出と公平感のためという大義名分の元、これから変えていこうとしているんだと思う。

    今からの人は専業主婦は少数派になりそうだからそこまで反発は無いと想定しているのかも。


    まあ、つぎはぎだらけで、今の徴収されたものは今の高齢者を支えているわけだから、どうしても、どこかから取っていかないと維持できないよね。

  8. 【5427295】 投稿者: 多分  (ID:yvTrUQTgW7A) 投稿日時:2019年 05月 07日 20:27

    厚生年金も崩壊気味なのでは。
    SPAの記事によるとパナや日立やその他、主要な大企業が
    45歳以上の全社員に早期退職を打診しているとのこと。
    おそらく理由は、年功序列の賃金体系と巨額な社会保険料を負担しきれないからだと思われます。
    年金も社会保険も、全体的に崩壊気味なのかもしれません。
    3号廃止と半額支給は、最近の閣議決定という記事の内容。
    3号、必ず、保険料徴収してくると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す