最終更新:

99
Comment

【5331225】二浪目の覚悟が決められず

投稿者: 腹痛   (ID:qPZyJM4UFKw) 投稿日時:2019年 02月 23日 23:43

現在一浪している者で、難関私立大を志望していた者です。立教、明治、学習院を受けましたが落ち、現在は法政の結果と東洋の中期試験を待っています。
法政や東洋がダメなら二浪、という結果になりますが、それを思うとどうしても辛く苦しく、胸が締め付けられる思いでいっぱいになります。
理由としてはいくつかあり、1つ目は、最高に親不孝をしているからです。
二浪するとなると、志望校は今年とは変えないつもりなので、余計に予備校代(親は必ず予備校には入れと言います)がかかるし、東京の私立大なので学費もとてもかかります。私の家庭は決して裕福ではなく、親も歳をとっている為、確実に親に無理させています。それに、「一生懸命やったならしょうがない」など言ってくれて、かなり気を使ってくれますから、そんな親に報いることが出来なくて、罪悪感で心がいっぱいになります。親は一生懸命働いてお金を稼いでくれてるのに、今自分は勉強するか飯を食うか寝ることしかしていません。そんな自分が愚かしくて仕方が無いのです。

2つ目は、浪人の辛さを知っているからです。一浪目は、現役時代の失敗を活かし、自分なりに最大限に努力したつもりでした。多少は息抜きをしていましたが、やはり自分の趣味は出来なかった為、勉強だけに縛られ、模試の結果を突きつけられる度に己の無力さと無能さに絶望しながらも、勉強を続けていくという生活をあと1年も繰り返すと思うと、気が遠くなってしまいます。
しかも一浪時は予備校に高校の頃の友達が複数いたため、悩みを話したり、帰り道でバカ話をしたりして気を保っていましたが、彼らはセンターリサーチがいいため(国立志望です)おそらく今年中に受かります。なので、二浪するとなると孤独の戦いになります。自分は、今は大学の不合格結果を見てから2週間くらいになりますが、授業もありませんし、自分の不幸ヅラを友達に見せて友達のモチベーションを下げたくないので予備校にも行ってませんし、LINEもしてません。そのため、誰にも関わっていない状況です。そんな2週間ちょっと親以外と誰とも関わらないだけでここまでズタボロになるメンタルですから、二浪してもやっていける気がしないのです。

正直東洋は進学する気はないですし、倍率もとても高いので、勉強するモチベーションも下がる一方で、こういう相談サイトや受験動画を見て気を紛らわす時間が多くなっています。自分がみっともなくて情けないのは百も承知です。こんな事を皆さんに相談するのは甘えであります。しかし、この状況を打開するための、助けの言葉を頂きたく思います。どうか、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 5 / 13

  1. 【5331708】 投稿者: 一浪して  (ID:vjBhdhdA2H2) 投稿日時:2019年 02月 24日 11:47

    一浪してマーチというか法政にも合格できないというのは、勉強不足ですよ。それでなければ、勉強に本当に向かないのだと思います。

    よく自分の浪人生活を振り返ってください。
    だめなら、ニツコマでいいと思う。

  2. 【5331714】 投稿者: 2割  (ID:nseIkXoaL6U) 投稿日時:2019年 02月 24日 11:49

    1浪して学力が伸びる(より上の大学に行ける)のは2割と言われますが、2浪して伸びるのはさらに減るでしょう。
    1割もないと思います。

    2浪して合格しても、大学では友人が出来ずに結局辞めていくケースもよくあります。

    とにかく頑張って1浪でピリオドを打つことです。
    そのためには、今からでも出願できる大学を受けまくることです。
    今の状況だと東洋も厳しいかもしれませんから。

  3. 【5331764】 投稿者: 腹痛  (ID:qPZyJM4UFKw) 投稿日時:2019年 02月 24日 12:30

    スレ主です。皆さま、アドバイスの数々本当にありがとうございます。嬉しいことに、多くの叱咤激励のコメントを頂いている為、逐一返信が出来ない状況です。何卒、御容赦下さい。全てに目を通し、必ずや糧にしてみせます。

    私の点数や偏差値の伸び率について疑問を持たれている方が複数いらっしゃるようなので、書いておきます。詳細に書くため、長文になります。御容赦くださるようお願い致します。
    現役時代は愚かしくも全く勉強していなかった為、偏差値で言えば40後半(河合)。センターは5教科で5割程度。大東亜帝国レベルすら危ういような感じでした。某国立大学を受けましたが、前、後期共に不合格。
    一浪を開始するにあたり、私立大に志望を変えました。理由は多々ありますが、自分の本当に行きたい大学が立教大学だったからです。
    現役時に目指していた国立大は、正直あまり進学したいという強い思いはなかった為、どうせなら自身が1番行きたい大学、学部に行こうと決めました。
    教科数を絞るから楽になる、入りやすくなるという考え方は安直で、間違っていることだということは十分に理解していた上で、親と十分に話し合った結果、私立志望に変えました。
    自分の中では一番の苦手教科である英語を克服しようと、3~4月は語法文法、そして単語の勉強に力を入れ、予備校の授業も積極的に取り、英語を中心に勉強していました。
    その結果、8月の河合模試では偏差値は59をとれ(長文は満点でした)、教科全体偏差値も59を取ることが出来ました。
    秋から冬にかけては、偏差値と点数の上がり下がりが大きく不安定でしたが、センター本番では8割を取れるほどになりました。
    過去問については、第1志望だった立教の赤本を夏から解いていましたが(あまりやる頻度は高くありませんでしたが)、夏の時点では10問中3問しか当たらない時や、それより酷い時もありました。しかし、冬には7問や8問、それ以上取れるまで成長できました。
    国語、日本史については英語以上に偏差値は60代で安定するようになりました。

    ダラダラと書いてしまいましたが、センターの偏差値で言うと、
    45くらい(現役)→62(浪人)
    まで上がりました。

    正直私がなぜ今まで受けてきた大学がここまで連続で不合格になるか、だいたい理由は分かっています。

    日本史の対策不足です。
    日本史は、センター模試では常に偏差値60代だった為、私立の日本史の対策は、ひどい英語の対策をしなければいけないからひとまず後回しにしていました。
    しかし、そのわずかな油断が命取りだったと思います。GMARCHの日本史を、センターが終わってから解いてみると、初めて見るような言葉、文章ばかり。教科書レベルでの対策では解けなかったのです。急いで、史料集などを使って対策しましたが、特に自分の苦手な近現代の対策に時間を割くことができず、本番でも、あまり点がとれませんでした。
    しかも自分の志望大学はどこも日本史の配点は高いところばかり。英語の学習にとらわれるあまり、気付きませんでした。

    英語については、単純に演習不足です。赤本の解く頻度もあまり高くなく、立教以外ほぼ解きませんでした。週に1度の予備校の長文対策や、夏期、冬期講習の対策講座でしか長文はやりませんでした。自分が元々英語が苦手であるという事実を加味すると、周りの人よりも多く数をこなす必要があったと思います(12月からは毎日1つは長文を読むようにしていましたが、遅かったようです)。英語は十分に対策したつもりでしたが、語法文法、単語、解釈の勉強に比重を置きすぎました。
    センターの長文に対策する比重を起きすぎたのも原因かと思われます。10月辺りの模試で6割しか取れなかったのを焦って、センターの対策ばかりやっていた為、センターの長文は満点を取れましたが、私立大一般試験は思うようにとれませんでした。

    尚、センター利用は東洋、専修に出しましたが、今年はボーダーが高かったらしく、不合格でした。

    以上が私の偏差値、点数の伸び率と反省です。

    東洋大中期についてですが、東洋に合格出来たら、甘んじて進学する予定です。私の本意ではないが進学するのが最善だと思う、というのが言いたい事です。私の書き方が悪かったので、誤解を生んでしまったと思います。申し訳ありません。

    しかし、多くの方が仰っているように、目の前の事も十分にこなせないのなら、二浪しても結果なんてつかないに決まってますね。
    まずは、目の前の東洋大中期の勉強に全力で取り組もうと思います。ウジウジ考えるのは辞めました。

    皆様の、愛のある叱咤激励の数々に改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

  4. 【5331793】 投稿者: ひる  (ID:7dvjLJikg4o) 投稿日時:2019年 02月 24日 12:53

    浪人否定が多いですが、浪人といってもスタート時点の成績が皆バラバラなんですから、結果も色々になります。
    重要なのは冷静に自分の成績を分析し、出願できたか?という事ではないですか?
    浪人したのだからマーチぐらいはとか早慶にはとか軽く発言しますが、それはそのランクにチャレンジできる力が浪人中についた人にだけに発言しているのであって、皆が浪人したらその力がついているか?ですよね。
    一番大切で大変なのはやはり本人が人生を選択するって事。
    大人 は結果、それも自分の結果やまわりの結果をあたかも全てのようなに語りたがりますが、そうじゃない人だって多いでしょ、って事です。
    浪人しても成績は伸びないっていいますが、少なくとも予備校にゆきまじめに10ヶ月勉強すれば伸びますよ。成績は。
    ただね、スタート地点が違うだけなんです。
    まともに高校の勉強してない子は一浪でやっと大学受験できるレベルになっている、そんな子と、現役時ニッコマあたりには合格できてる子が浪人した子と比較しちゃだめなんですよ。
    だからスレ主さんは3月受験で合格した大学に行くにしても、2浪を選択するにしても自分の立ち位置は確認することから始めてほしいです。

  5. 【5331805】 投稿者: えーと  (ID:SCXIkDrtdss) 投稿日時:2019年 02月 24日 13:01

    皆さん、浪人否定されているわけではなく、このケースではこれ以上の浪人はしないほうがいいという意見では?
    スレ主さんも長々書き込みする時間を勉強に充てて下さい。

  6. 【5331827】 投稿者: セラヴィ  (ID:EIf.GLRSAdo) 投稿日時:2019年 02月 24日 13:15

    ともかく、私大後期も出しとけ。
    日東駒専のほか大東亜帝国もね。
    そうすれば、まだ後がある。

  7. 【5331920】 投稿者: ひる  (ID:7dvjLJikg4o) 投稿日時:2019年 02月 24日 14:34

    色々書かれてますか、まあ、成績伸びたみたいだからよかったね。
    失敗があるとすれば、やはり滑り止めの位置がもう一段階必要だったてことだね。
    つまり、センター利用をもう一段階下の大学で出しておくか、ニッコマの一般出願で確実に抑えれたらこんなに追い詰められなかったとおもいますよ。
    だけどニッコマより下のライン大学には気持ちとして行きたくない、行かなくていいはずって思いがとても強かったとおもいます。それもよくわかります。
    成績も上がってるしね。
    我が家は長女で非常に苦労したので、長男の時は親が命令して出願させました。下の下のランクまで。
    悔し泣きしてたから、プライドを傷つけたかもしれませんが、お金を出すのは親なので。
    上の子の時は下の下まではと躊躇し、国立前期までに非常に追い込んでしまったので、、、

    センター対策ばかりしてたとありますが、
    センターは難問奇問がすくなく、試験がハマればセンター利用ができるため個別の私大対策をしなくてすみます。無論費用の点でも安いし。

    成績はある程度達していても、試験は試験なので実際どれくらいのレベルの子が試験を受けているか、各大学で違うし、また、格下の大学でも不合格っていわれたら、ショックですよね。
    どこにも合格がなければ不安は現役の比ではないです。あとは雪だるま式に、、、なんですよね。
    まさかのa判定おちなんて無い!と言い切った親御さんがいますが、いやいやまさかまさかが受験生なんです。
    だからこそ、作戦は必要。

    あと、大学との問題の相性はもちろんですが、大学のキャパの問題はかなり倍率に影響しているとおもいます。
    つまり法政や中央がマーチのなかで下に扱われるのは郊外大学でかなりの人数を収容できるから倍率が割と低いんですよね。だから簡単っていわれるんです。
    逆に青学、立教あたりはキャパないよね。
    青学のセンター法の人数なんて、取る気全くなし、ただの偏差値操作じゃんて思ってます。
    実際、偏差値だけは高いけど学部評価は?な大学は結構ありますよ。

    スレ様にというより、来年受験生をかかえるご家庭にむけて書き込んでみました。

  8. 【5331935】 投稿者: これ釣りかもね  (ID:eTjfEUsqQnA) 投稿日時:2019年 02月 24日 14:48

    一浪してスレ主さんが書いているような状況だったら、こんなところに長文書けないですよ。

    それに、こういう文章を書く若者が多いニッコマ受からないとか、考えられないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す