最終更新:

26
Comment

【7282250】数学ができない、理系希望。

投稿者: M   (ID:epdAMEPcfk2) 投稿日時:2023年 08月 13日 14:37

高一の子がいます。
最近の三者面談で、文理選択の話しが出て、
我が子は断固として理系希望でしたが、
担任からは文系を勧められました。

断トツで数学ができず、いつも平均点以下です。
英語は比較的上位、化学、地理あたりはそこそこです。国語は科目によりかなりのバラツキがあります。

将来は自動車に関わる仕事、設計や機械関係に興味があることから理系と言っていますが、
今の成績からそこに繋げる為には、かなり努力しなくてはいけないようです。
今、数Ⅱを学んでおり、私立なら選べば理系学部も受験可能かもしれない、
文系に行き、それなりの大学に入り、
文系分野で自動車メーカーに就職を目指す方がよいのではないか?とも言われました。

本人の意志を尊重してあげたい反面、
この先1年半でそこまで数学ができるようになるとも思えず、
苦労したあげく、工学部などに引っかからない。
文系で大学のランクを上げられたとしても、
希望学部ではない。
こんな事なら、一貫校に入らず、高受で工業高校に進んでいたほうが幸せだったのではないか?とも考えてしまいました。

自分の時代の大学受験と変わってしまい、
親として、どのようなサポートができるのかも悩んでいます。
9月には文理選択の意思表示が必要です。
ご助言頂けたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7282408】 投稿者: М  (ID:epdAMEPcfk2) 投稿日時:2023年 08月 13日 19:14

    自動車整備工さま、冷静に考えるとさま。

    気分を悪くされるような表現になってしまい、申し訳ありませんでした。

    工業高校がどうこうというつもりはなく、
    高校生のうちから好きな事に没頭できる環境に入る選択=高校受験が、今通っている一貫校では不可であり、
    文理選択も本人の可能性以前に、人数配分で制限がかかりそうだと感じ、
    親としてうろたえてしまいました。

    本人を信じるしかないのはわかってはいますが、
    それなりに努力している姿もあり、
    なんとか夢に近づいて欲しいなぁという気持ちがあります。

  2. 【7282465】 投稿者: 習慣  (ID:VmNWoFQO1Y6) 投稿日時:2023年 08月 13日 20:22

    ちなみに、某有名ブログによれば、鉄緑会は塾生に対して学校の授業での実験には、結果だけもらおうとせず積極的に携われと言うそうですね。

  3. 【7282477】 投稿者: 冷静に考えると  (ID:Jti7G04r72g) 投稿日時:2023年 08月 13日 20:40

    率直に申し上げますが、私に関しては「気分を害した」のではなく「事実誤認について修正を提案した」つもりでした。
    単なるお気持ち表明と受け取られたとしたら、それは私の表現力不足であり誠に申し訳ありません。
    誰がどんな感情を持つかということとは関係なく、自動車の設計や機械工学においては「解析学」「線形代数」などの基本が必須です。
    高校数学の全部ではありませんが、多くの部分は「自動車を作るために必要」なのです。
    にもかかわらず、高校程度の数学で理解度が低いというのは、「その夢とやらは本気なんですか?」と問われて当然だとは思いませんか?

  4. 【7282552】 投稿者: とりあえず  (ID:xuIHgcs8r2I) 投稿日時:2023年 08月 13日 23:04

    中受偏差値や外部模試など、客観的な指標を提示してください。
    トップ校の平均以下なのか、中堅校で平均以下なのか、立ち位置によって判断は分かれます。たとえば筑駒の平均以下なら理系でOKとか。

  5. 【7283237】 投稿者: 理系を選んだ方が良いと思う  (ID:JBzWVkgupNk) 投稿日時:2023年 08月 14日 23:57

    一貫校だと数Ⅱの途中? ペースが早いでしょ、理解が追い付かない内に進んでると思う
    英語と化学が得点できるのは有利 数学は怪しい箇所まで戻って合うテキストと勉強方法を探してみて 数学は演習量が必要、1年半で伸びるよ、数Ⅲも含めて
    機械系は力学系の物理だから電気系や情報系よりは数学の範囲は限定されるから、将来的にもなんとかなるかな 機械系でも材料系との融合分野があるので化学が得意なのは意味あるし 英語が上位なら数学に回す時間があるってこと
    子どもは国立大理系で親子共々地方民です、高2の冬から半年は数学中心でやってて模試で結果が出るのに半年かかった、と言ってたので 取り合えず理系に進んでも文転は何時でもできる

  6. 【7283939】 投稿者: 習慣  (ID:aw.6.uWTj7.) 投稿日時:2023年 08月 16日 00:52

    文系を選択すると理科は基礎科目しか取れないですからね。その分社会科の負担が探求科目という形で重くなります。そういう事も考えて選択しないといけないですね。

  7. 【7284575】 投稿者: 好きな道に進むが良い  (ID:ZbRfGoCGlgc) 投稿日時:2023年 08月 16日 22:17

    私は56歳のサラリーマンです。似た良いな境遇で文転しました。正直言って後悔してます。妥協し続ける人生を送って来てしまいました。今でも理系に進んでいたのならどんなサラリーマン生活をしていたのだろうと考える事があります。困難に向かわず逃げた事がその後の生き方に影響が出ている事に気がついたのは40代になってから。たとえ文系よりも少しランクの低い大学になったとしても好きな事したらいい。
    同級生は航空の勉強したくて九州大工学部落ち一流ではない私大の航空学科に進学しましたが好きな勉強に没頭し三菱重工に就職し念願の飛行機に関わる仕事に人生捧げてます。
    参考まで。親は黙って見守りましょう。

  8. 【7284598】 投稿者: いろいろです  (ID:AthEhUZ5e1k) 投稿日時:2023年 08月 16日 23:24

    子供は数学が大好きで、高校の文理選択では理系に行きましたが、大学受験は文科類でした。
    文転したというより、最初から文系学部の志望だったのです。
    大学受験に数Ⅲは必要なくても、好きだからという理由だけで、高3の時も取り組んでいました。
    同じ理系クラスの子たちに、数Ⅲを教えていたこともあったようです。

    好きな教科(得意な教科)とやりたいことは一致しないこともあります。
    いろいろですよ。人生は。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す