インターエデュPICKUP
6 コメント 最終更新:

薙刀部について。

【5348808】
スレッド作成者: じゅけんせい (ID:Ocv0hStuYyM)
2019年 03月 08日 16:51

薙刀部に入ろうかな、と思ってるんですが、50メートル走9.4で20メートルシャトルラン30回で1000メートル6分とかの運動音痴でもできますか??また、常に体育の成績は3なのですが、大丈夫ですか?

【5348828】 投稿者: 武道ですから   (ID:6vSm75cei/s)
投稿日時:2019年 03月 08日 17:12

薙刀は武道です。「道」と付くものは運動神経はなくてもいいです。
ご老人の方でもすごく強いですよ。

【5349161】 投稿者: じゅけんせい   (ID:nBjXejaupCY)
投稿日時:2019年 03月 08日 22:11

そうなんですね!私でも、できるかな、、と思ってまして

【5350701】 投稿者: 剣道部   (ID:jUVjif2PXHE)
投稿日時:2019年 03月 09日 23:51

なぎなたの女子って素敵。特に演武が華麗。

【5350706】 投稿者: じゅけんせい   (ID:nBjXejaupCY)
投稿日時:2019年 03月 09日 23:56

たしかに華麗そうですね~、、!

【5364476】 投稿者: 有段者   (ID:Xm3ig3aclaQ)
投稿日時:2019年 03月 18日 11:29

一昨年乃木坂46で映画になった「あさひなぐ」と言う漫画を読むと部活の雰囲気がだいたいわかると思います。
高校生ですと防具での試合が主流になりますので、運動神経はあるに越したことは無いですが、そこに溺れると(スピードや他の競技の癖がついていたりすると)試合に勝てないのが武道です。
なので、運動神経はあまり関係ないと思います。

なぎなたは白い綿で出来たお稽古着(胴衣)に初心者は紺袴を身に付けるのが基本です。
なぎなた本体は2メートル以上あり、裸では持たないのでケース(袋)を準備してください。

価格はお稽古着と呼ばれる上衣と袴で一万円弱。
なぎなたが今春買い換えたら六千円でした。
その先に防具ですが、八万円弱+ケースでしょうか。
後はなぎなたの先につける竹製の切っ先は悪くなると交換で二千円ほどと手拭です。

ただ、これらはたいてい部活で取りまとめて購入することが多いので、もう少しお安くなります。
防具は貸してくれる学校もあるので、先ずは入部するのが先です。

部活ですが、武道的特性が強いので身だしなみや所作については普通の運動部よりうるさいと思われるかも知れませんが、わかるとその分得るものも大きいと思います。

是非始めてみてください。

【5366784】 投稿者: ごうかくしゃ   (ID:nBjXejaupCY)
投稿日時:2019年 03月 20日 00:42

丁寧な回答ありがとうございます。
見学だけでもいってみようかな、と考えております!ありがとうございます。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー