最終更新:

32
Comment

【307173】学世田受験希望

投稿者: 悩める母   (ID:MiYMSF3BJ2U) 投稿日時:2006年 02月 23日 12:22

新年中児の母です。

学世田のみを希望し、受験を考えているのですが、受験に際し、そろそろどこかの塾(教室)に通わせようかと悩んでおります。

資料を取り寄せたり、こちらの過去の掲示板を拝見したりして、自由が丘の伸芽会、日本英才教育、碑文谷のレゾンこどもアカデミーの3教室で悩んでいる次第です。
3教室の中でも伸芽会は難関私学向けかと思うのですが、やはり、準備をするのであればとことんしたほうが後悔しないか・・・・・・と思ってみたり、最初から頑張りすぎると子供が続かないかと悩んだりしております。

普段の勉強は小規模なところで(レゾン)、模試などを大手で受け、対策を練れば大丈夫なのかと。初めての受験であり、自分では判断しかねてこちらに投稿させていただきました。

3教室に限らず、目黒、世田谷近辺でよい塾があれば教えていただきたく思います。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【314305】 投稿者: 世田谷在学  (ID:MmvD9k/l/3.) 投稿日時:2006年 03月 02日 20:14

    我が家は娘の意向もあって、自宅学習と試験がどのように行われるのか知るために模試を一回経験させただけでした。
    自宅学習も始めたのは年長の秋からでした。というのも、ガクセタを見学して『ここに通いたい』と本人が言い出してから急にやる気になったのです。子供がやる気になると驚くほど集中して学習してくれます。それでも、6歳の子供ですから1日に1時間が精一杯でした。
    自宅学習は1ページでもいいので、毎日続けることが肝心です。世田谷の場合は難しいことは必要ありません。ペーパーはある程度のテクニックも必要ですが、日々の生活を充実させることが一番です。
    季節の移り変わりを理解したり、公園で自然に触れたり、子供らしくのびのびしていながら物怖じせずしっかりと自分の考えが言える様になると完璧でしょう。
    幼稚園は季節の行事など沢山のことを教えてくれるので、幼稚園生活を充実させることも大切です。
    お子様が気分良く受験に向けて頑張れるよう、お母様はなるべく気合を入れすぎずおおらかに過ごして下さいね。
    ご縁があって通学している娘は毎日楽しくて仕方が無いようです。素敵な学校なので、ご縁があるといいですね。

  2. 【314372】 投稿者: 悩める母  (ID:MiYMSF3BJ2U) 投稿日時:2006年 03月 02日 21:40

    今年受験様
    姿勢様
    学世田在学様


    受験のため「テクニック」と受験準備しながら「楽しく学び、成長できる環境」。最初に私がスレを立てたときに表現したかったことです。両方を得るのはとても難しいことのように思えていたのです。
    でも、皆様の投稿を読み、なんとなく(表現が下手で申し訳ありません)見えてきたように思えています。子供を育てるにあたって当然のこと・・・・・・子供に押し付けるのではなく、子供の視線にあわせ、無理強いすることなく導き、子供らしくのびのびとさせる環境を作ってあげることが受験にとっても、子育てにとっても必要なことなのだと。当然のことでありながら、忘れかけていたことのように思います。つい目に見える情報などに頼ろうとしてしまいました。
    学世田在学様の仰るように日々の生活を充実させること、そして何より私自身が気合を入れすぎず大らかな生活を送ることが大切ですね。
    ご縁がいただけるように勤しみたいと思います。

  3. 【314692】 投稿者: ホット  (ID:UhnSJtMdsPU) 投稿日時:2006年 03月 03日 08:41

    先にも投稿させていただきましたが、私立受験をこなした娘にとってみますと、やはり学世田のペーパーは簡単に映りました。出来て当然です。実際は受験塾に通われたお子さんの合格が多いことからみましても、まず点数のボーダーラインがあるのでしょう。それにプラスして、その後の行動観察、面接が、やはり重要なのでしょうね。一般常識や、家庭での家族とのかかわりが問われる場です。そして子供自信の素質。前述しましたように、穏やかな素質をみていただいたのかと考えています。冷静に自分の意見が言えることや、相手に思いやりを持って接する言動は、自然に協調性と共にリーダー性を引き出しす要素となります。受験塾、といいますと、詰め込みだけと思われがちですが、お通いの方々は、常日頃から気遣いを欠かしません。大切なことを見極めます。社会生活、公共機関を使う時のマナー、日常生活習慣、私たち親とのかかわり方や、お友達とのかかわり、季節に行事に遊びなどなど。土台があっての、のびのび子育てです。塾は、それらを常に再認識する場でした。子は親の背中を見て育ちますよね。親も子も、毎日を振り返り、反省を糧に、試行錯誤しながらも、謙虚に希望を持って前に進んでいきます。私が一番大切に思いますのは、人に迷惑をかけないこと、心の強さ(思いやり)を持つことですが、これらは、子供は実践の試験上で、親はアンケートで問われるところなのです。受験塾では、実際テクニックとおっしゃることは教えて頂けますが、問題が起こった時の対処や、優しく声掛けが出来るか、などは常日頃の積み重ねがものをいうところです。目に見える情報に頼るのではなく、いかに活かせるかが、ポイントなのだと思います。

  4. 【318923】 投稿者: ひもんやぁ  (ID:lnjlvzccIzM) 投稿日時:2006年 03月 08日 14:21

    ペーパーの対策なら、
    ジュニアクラブ目黒は いかがでしょうか。
    体操もありますが、ペーパーだけのクラスもありましたよ。

  5. 【350845】 投稿者: クリフォード  (ID:1UWUPqp3M0U) 投稿日時:2006年 04月 21日 23:43

    ガクセタがわりと近く、私も再来年娘を受験させようかと検討中です。本当は自由ヶ丘やニコタマの塾とか通わせたいのですが、下の子もいるためそこまでできるかどうか微妙な状態。
    近所に深沢の公文幼児教室もあることですし、本人も興味あるので通わせようかと思います。過去問&公文でガクセタに入った子供いますか?またドラゼミとかの類の通教とかだったらどれが良さそうですか?とんちんかんなこと聞いているかと思いますが、情報をお願いします。

  6. 【351011】 投稿者: さくらさくら  (ID:L7Imk9SckGY) 投稿日時:2006年 04月 22日 09:17

    クリフォード様

    以前、こちらに投稿しました。

    うちは、公文&自習&大手模試でした。
    公文は、小学校に入ってからのためにと年中からはじめました。
    当初は受験対策ではなく
    先生にもうちは、受験しませんからのんびりすすめたいと
    いっていたほどです。
    その他は、年長夏からの準備でした。


    公文に入ってから集中力がつきました・・
    過去問にもありますが、
    テープをきいて答えるのってなれないと難しいので
    こぐまなどおすすめです。

    他の方もおっしゃってましたが
    何度か学校に通ってみて
    お子様がこちらに通いたいとおっしゃることが
    スタートだと思います。

  7. 【395864】 投稿者: あふらっく  (ID:tFfq779dl2M) 投稿日時:2006年 06月 27日 22:48

    今年の受験を考えているものです。
    もう締め切られたスレかも知れませんが質問させてください


    塾のお母様から聞いたのですが、国立小では先生の出張も
    多いそうで、ご兄弟のクラスでは
    最近、先生の不在日にご父兄(お母様)が授業を数日
    先生のかわりにお世話していらっしゃったというお話を
    耳にしてしまいました。


    上の子供の学校では絶対ない話で、このような時は補助の
    先生がいらっしゃるので、びっくりしております。
    短い会話の中でお聞きした話でしたので、
    ここで3つだけ質問させてください。


    *教職者でない一父兄の介入もあえて学校が歓迎しているような
     雰囲気があったりするのでしょうか?

    *先生が教室に不在のときの こどもたちは
     どのようにすごしているのでしょうか?

    *自習もあるという話は低学年でもよくある話なのでしょうか?

  8. 【396042】 投稿者: さくらさくら  (ID:zlbPc.rwLK.) 投稿日時:2006年 06月 28日 04:59

    父兄の介入??聞いたことはありません。
    ただ、いろいろな職業のかたが、学校にいらしてお話をして下さったら
    いいな・・と思います。


    先生が不在というのもあまり聞きません。
    先生が、打ち合わせで遅れていらした時には
    1年生でも自主的に朝の会をやることはあるようです。


    自習?も聞きません。


    あふらっくさん、
    ものは、捕らえようだと思います。
    児童は、自主的にのびのびしています。
    親もそんな姿が、ほほえましい!と見守るようなタイプが多いように思います。
    一喜一憂されるのでしたら
    学校の方針が違うかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す