最終更新:

22
Comment

【4274880】入学後の塾通い

投稿者: 桜色   (ID:D1VaWG6cKoE) 投稿日時:2016年 10月 06日 10:29

みなさん塾通いさせて、授業で足りないところを補ったりしているようですが、高校まで学芸大を行くことを目指している方は、何年生くらいから塾に通っていらっしゃる方が多いのでしょうか?
また、高校まで学芸大を目指しておらず、外部受験を考えていられる方は何年生くらいから塾に通っていらっしゃる方が多いのでしょうか?
ご存知のかたよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4276785】 投稿者: 目的は?  (ID:SA4JOvtTD6k) 投稿日時:2016年 10月 07日 20:21

    確かに桜色さんがどんなお立場なのか興味ありますね。

    国立の小中を「エリート養成の進学校」と思っている方いらっしゃいますが、どちらかというとその逆です。学校の受験に対する面倒見は悪いと言った方が良いかも知れません。

    学力のキープは、小学校低学年から家庭でのフォローが前提となります。塾に行く必要があるのではなく、学習する習慣、解き方の補足、定着の為の演習などを保護者が気にかけてあげる、という感じで充分。

    スレ主さんのコメントを深読みするに「学校が導いてくれるに違いない」とも受け取れないでもないですので念のため。

  2. 【4278276】 投稿者: 在校生母  (ID:DMQ/OX/2JYs) 投稿日時:2016年 10月 08日 23:46

    いろいろな刺激を好む我が子はメンバーがほとんど同じ附属中学だと刺激が少ないと考えたようで、我が家は外部受験をすることになり今まさに塾選びに頭を悩ませている最中です。

    同じように塾通いを検討している同級生もたくさんいるみたいです。
    もちろん、内部進学だけどサ○ックスに1年生から通塾しているお子さんも。

    ただ、熱心なご家庭が多いのは間違いないので、みなさん頭を悩ませていらっしゃるはずです。

  3. 【4278386】 投稿者: 中学受験するなら…  (ID:chFla/XAXMU) 投稿日時:2016年 10月 09日 03:53

    学校から徒歩圏に住んででもいない限り、この学校に通わせるのは負担でしかないと思います。80%が附中行く現実を理解した方がよいと思うけど…

    中学受験塾に小1から、小4から行かせる目的が明確なのかな?惰性で通わせるのはどうかと思います。

    うちの子の学年は「塾に通わせるか悩んでる」なんて話題なかったですよ。特に「中学受験させる予定」なんて口にする保護者いませんでした。
    だから「同じように(外部受験するので)塾について悩んでる保護者が沢山」はいなかったです。実際、中学受験する方が半数いた訳でもないですし、中学受験組の結果も芳しくなかったです。

  4. 【4279035】 投稿者: 確かに。  (ID:Eqg/J0diK/M) 投稿日時:2016年 10月 09日 16:08

    附属中学への進学率から考えれば、中学受験するお子さんはマイノリティだと思います。そして「中学受験する」と豪語できる雰囲気にはないと思います。

    「我が家は中学受験することにした」のは個人の自由ですが、中学受験するのに向いている学校ではないと思います。

  5. 【4279092】 投稿者: デメリット  (ID:qOSNQqCWmaI) 投稿日時:2016年 10月 09日 17:03

    中学受験を最初から考えていらっしゃるのであれば、国立(どこの学校でも同じ)には行かない方がいいでしょう。
    公立小よりも家に近い、というような場合を除いては。

    そうでない場合は、通学に時間がかかるのは、通塾をする上でもデメリットになりますし。

    ですから、そのまま内部進学で中学に進む方が多いのだと思いますよ。

  6. 【4279452】 投稿者: 質問があやふや  (ID:aoHmaYh2zAg) 投稿日時:2016年 10月 09日 23:37

    「附高目指さず外部受験を目指すのにいつから塾通いしますか」の「外部受験」がいつのことを書いているのでしょうか? 気分を害するというか、曖昧で答えられないですよね?

    小学校板に書くのだから中学受験?
    いや「附高目指さず」なんだから高校受験?

    入学後に紆余曲折あって中学受験するというならわからないでもないけど、入学前から中学受験ですか?
    入学する前から、附高に行くこと諦めるのですか?

    謎が謎を呼ぶわ。

  7. 【4281902】 投稿者: つまりは  (ID:3imYUrKxkZQ) 投稿日時:2016年 10月 11日 16:39

    じゃー小学校から入るのは、附高を目指すという目標達成のためだけのこと?
    また長いスタンスでお考えなのね。
    今や、小金井、竹早中学なんてほぼ全入なのに?
    中学受験で学大附属中なんて誰も見てないのに。
    そんな中学を選ばす、中学受験した組の結果が芳しくなかったって仰ってますが。
    よっぽど内部進学者は芳しい結果をお出しになるのでしょうね。
    今月の雑誌では、附高校の人気凋落も取り上げられてるのに。
    なんで、小学生時代から塾三昧尻して不人気の高校を目指すのか、さっぱり分りません。
    バリバリの教育ママの存在で、東大現役合格者数がうなぎ下がりってわけかしらね。
    高校は可能性を狭めたくないわね。出たいと思うわよ。
    内部進学の試験日まで早めて、学校側が必死で食い止めということは、潜在的に出たい人が大勢いるってことでしょう。

  8. 【4281927】 投稿者: 都下ですが  (ID:NcTpMn4XUac) 投稿日時:2016年 10月 11日 17:06

    公立小学校の中受率も、学芸小金井小に近いうちの辺では15%程度と高くありません。
    30%ぐらい行く地域なら、自然にその方向を向くかもしれませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す