最終更新:

26
Comment

【4724211】女児が学芸大附属世田谷小学校へ入学する意義

投稿者: 濃紺スーツ   (ID:MQs9sVGPXsI) 投稿日時:2017年 10月 03日 03:28

娘の進学先について、安心安全を第一に公共交通機関を利用する私立小学校は考えておらず、徒歩2分の区立小学校か徒歩10分ちょっとの学芸大附属世田谷小学校を考えております。夫婦共に海外帰国組のため日本の受験事情に疎い部分があり、こちらでご意見など伺れば幸いです。

世田谷小学校の過去スレを読んで「外部の中学校受験には向いていない」と認識しています。

本日配布された入学案内にある過去2年の中学校進学状況は、卒業生110名前後のうち私立中10名程、公立中7-8名。世中・附属高校への進学者は、毎年男女合わせて15-25名程度とありました。

ほとんどの生徒が世田谷小学校から世田谷中学校へ進学したのち、附属高校まで進学する者は4-5人に1人程度。また、附属高校へ進学できる学力は有しているものの、高校受験にて外部へ出る生徒(割合は分かりません)が一定数いること、女児の場合、高校からの進学先が少ないことまでは既に承知しておりましたが、世田谷中学校の進学状況を学校HPで見て、実際の進学先の少なさに愕然としました。

昨年の合格実績(人数までは載っていない)で、高校から外部の女子高は慶應と富士見が丘のみ。あとは、共学の都立、共学の私立などです。昨年から内部進学の試験日が早まったため、内部進学者とのダブりはないそうです。親自身が日本で高校受験を経験していないので詳しくはないものの、都立トップ校、私立上位校以外は、聞いたこともない名前の学校ばかりでした。

世田谷小学校の環境は大変素晴らしく魅力を感じるのですが、女児が「附属」小学校を選択するということは、将来の選択肢を少なくするということまで認識して受験に臨まないといけないのでしょうか・・・。親としては複雑です。

女児なので、成長期に身体の変化などで勉強についていけなくなるかもしれない、妙に色気など出てきてしまった場合は、中学から女子高も選択肢に入れたい等と考えている場合は、世田谷小学校は不向きでしょうか?

経済的には中学から私立でも構いませんが、やはり安心安全が第一のため、中学~高校までは近くの学校を望んでおり、桜修館は希望を満たした素晴らしい学校だと認識しております。

区立小学校へ進み、中学受験で私立の中高一貫女子高、または桜修館などを目指すほうが子供の選択肢を狭めないでいいのか悩んでおります。抽選もあるので合格してから考えれば?と言われそうですが、抽選まで通ったら冷静な判断ができません。

学区の区立小学校は、約6割の生徒が中学受験をして半数が区立中学校以外へ進むそうです。特に、荒れているなどの評判は聞きませんが、ものすごく若い茶髪のママさんなどをお見かけすると、大きな違いは保護者層だろうなと思います。本日の世田谷小学校の説明会、ほぼスーツ姿の親御さん(年齢高め)でした。

中学校進学状況の公立中7-8名の中に桜修館が含まれていればよいのですが、過去スレなどを拝見していると「地元の学校も視野に」等と言われる場合もあるそうで、これはやはり成績が良くない場合に地元へ戻るケースなのかな・・・

もちろん、毎年10名前後が外部受験をして私立中学校へ進まれているので外部受験は不可能ではないですが、学校の課題の多さ、お友達の大多数が仲良く世田谷中学校へ進む中でモチベーションが保ちにくいなど、実際には子供に負荷がかかりそうです。

目先の素晴らしい環境を優先させるか、目先のことより将来の幅を残しておくべきか、なかなか難しい選択です。様々なご意見を伺えれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4724671】 投稿者: 卒業生保護者  (ID:tm04GYMlHu2) 投稿日時:2017年 10月 03日 13:29

    附属中の偏差値は中学受験する方の気にする事。
    「小学受験しなかったけど、中学受験では偏差値足りてた」とか意味不明です。そこ競うところではないですから…

    国立と都立一貫校と同一の試験日に「三年後にはまた高校受験」を了承して受験する方が少なくても仕方なく、全く別次元の話題だと思います。

  2. 【4724729】 投稿者: 隣組  (ID:wimtbA6U4cs) 投稿日時:2017年 10月 03日 14:21

    言葉足らずで誤解があったかもしれません。
    中学受検で入学された方は成績上位者が多く、内部進学する割合が小学校からの方より多いので、中学から入学すれば(できれば)、学力順からみて高校まで進学できる割合が高くなるでしょうという意味です。学芸3校でも世田谷の偏差値が高いですから、自然と世田谷からの人数も増えるでしょう。外部からの高校入試より入りやすいと思っていました。間違えてましたか?学世田が好きならば中学からでも、と思っただけです。
    競うなんてそんな…附属中学校中学の説明会にも行きました。別次元なんですか…近い、安い、附属高と親としては結構真面目に考えていたのですが。子どもが興味を示さなかっただけです。

  3. 【4724824】 投稿者: 卒業生保護者  (ID:tm04GYMlHu2) 投稿日時:2017年 10月 03日 16:12

    現状は少し違うと思いますよ。
    中学外部生が優秀だったのは、都立の中高一貫が始まる前の話では?
    今は、外部生は上位から下位まで広く分布しているように思います。別に学校発表で外部、内部生別情報があるわけではないので、あくまでも、娘の代前後の不確かな情報ですけど…隣組さんの掴んだ噂とどちらが信憑性があるかはわかりませんが…

  4. 【4724836】 投稿者: いい学校ですよ  (ID:rJHDJfnALe2) 投稿日時:2017年 10月 03日 16:25

    附属小から附属中へあがった子どもがいます。
    学習はご家庭で(塾で?)みてあげてくださいというスタンスなので、教科書通りには終わらない面もありますが、深く掘り下げる授業をしてくださり、レポートをしっかり書けるようになります。

    また、子どもたち主体で行事を作り上げていくので、段取り力や主体性が身につくと思います。

    中学受験で疲弊することなく、ある程度粒ぞろいの中学へ進めるのも魅力ではないでしょうか。

    高校受験で大学附属(早慶)など目指してみるのもよいと思いますし、附小が合わないと感じたら、中学で外部に出ても良いと思います。

    学力は、家庭環境や地頭次第かなと思います。我が子も、もう少し頑張ってもらいたいものです。

  5. 【4724933】 投稿者: 卒業生保護者  (ID:tm04GYMlHu2) 投稿日時:2017年 10月 03日 17:51

    第三者(在校生や卒業生およびその保護者ではない)の多くは「学芸大附属高」を勘違いしている方がいまだに多いですね。

    今までに、いろんな方がおっしゃっていますが、学大附高は進学校ではないです。東大の進学人数が増えても減っても、学校の予算割や、教員の給与とか、全く変わりません。この学校は「大学教育学部の附属として教員育成のための学校」です。それ以外はターゲットにはありません。

    だから、東大進学人数が減っても嘆くのは、卒業生とか在校生の保護者であり、学校自体は痛くも痒くもありません。

    まず、そこをおさえて欲しいな(^^)

  6. 【4725425】 投稿者: 日体  (ID:LzI2KScBtM2) 投稿日時:2017年 10月 04日 00:09

    附高へ進学する人は世田谷小学校から今は4人に1人ぐらいの割合ですが、
    (今年は30人以上進学したそうですね、3.5人に1人でしょうか)
    中入の現状を鑑みると5年後ぐらいには2人に1人ぐらいの割合で進学しそうですね。

  7. 【4725525】 投稿者: 濃紺スーツ  (ID:MQs9sVGPXsI) 投稿日時:2017年 10月 04日 03:43

    短期間に、たくさんの書き込みありがとうございました。

    頭の中の整理がつかないまま質問をしてしまい、失礼致しました。

    在校中や卒業生の保護者の方のみならず、検討したものの区立小学校へ進まれた方の具体的なご意見、偏差値や具体的な学校名なども大変参考になりました。

    区立小に比べれば特殊ですし、校風と我が子の性質が合致するかも考慮の上、結論を出したいと思います。

    ありがとうございました。

  8. 【4726507】 投稿者: 書いてないけど…  (ID:6GJsGeyLwqs) 投稿日時:2017年 10月 04日 22:12

    今年年長の記念受験組の妄想ってことでよいですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す