最終更新:

6
Comment

【217336】竹早の内部進学について

投稿者: 今頃こんな話、お恥ずかしいですが・・   (ID:EWcD3z62twI) 投稿日時:2005年 11月 06日 22:40


今年、竹早とお茶大付属を受験させて頂こうと思っております。
国立大付属は、私立小に比べて何かと情報を得る機会が少なく、ご存知の方にお伺いしたいと存じます。
竹早小学校から中学に行くには、かなり大変と聞いております。
中学外部受験者と同じ待遇なのでしょうか?
一般的な(通常、普通の)中学受験者並に進学塾通い、受験勉強等しないと、付属中学には上がれないのでしょうか?
こちらの掲示板、受験雑誌等など・・・情報を得ようと思いましたが、その辺の明確なことがなく、気になっておりました。
我が家は籤運がなく、ある意味、くじ引きはペーパーより難関と感じておりましたので、通過したら考えようと、疑問を先送りしておりました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。
また、お茶の水も説明会では95%内部進学とききましたが、やはり受験勉強はしているのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【217419】 投稿者: ????  (ID:LpQtzLbFvRY) 投稿日時:2005年 11月 06日 23:40

    今頃こんな話、お恥ずかしいですが・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 竹早小学校から中学に行くには、かなり大変と聞いております。
    > 中学外部受験者と同じ待遇なのでしょうか?
    > 一般的な(通常、普通の)中学受験者並に進学塾通い、受験勉強等しないと、付属中学には上がれないのでしょうか?
    私は竹早は中学までは全員進めると思っていましたが違いましたか?
    私の中では、中学にどの程度進めるかということより、国立の教育に惹かれたので、
    6年間充実していればその先のことはそのとき考えればいいや位に思っていたのですが。
    内部進学が30パーセントでも進める子は進める、90パーセントでも進めない子は進めない。
    6年後に我が子がどの位置にいるかわからないし、もしかしたら外の中学出たいっていうかも知れないし、入学する前に、悩んでも・・・。
    竹早が中学に内部進学するのが厳しかったらせっかく抽選通っているのに、受験は棄権するのですか?

    > 我が家は籤運がなく、ある意味、くじ引きはペーパーより難関と感じておりましたので、通過したら考えようと、疑問を先送りしておりました。


    たぶん、くじを通ってから考えることでなく、志願する前に考えることかもしれませんね。
    くじは大変です。でも、そのくじが通っているなら、内部進学のことを今更心配しないで、
    準備をして子供を送り出してあげたらいいと思います。


    > また、お茶の水も説明会では95%内部進学とききましたが、やはり受験勉強はしているのでしょうか。
    すみません、学芸出身なんで、お茶はわかりません。ただ、受験勉強というより、国立の小学校は学校のことをがんばっていれば内部進学はできると思いますよ。
    その後の附高への進学はそれではきついとは思いますが。

    レスが付かないようなので、ずうずうしく出てきてしまいました。
    私は、竹早を外しているので、通っているラッキーな方が今更こんな質問を!と思ってしまいました。残念な方がたくさんいます。その方の分までがんばってください。



  2. 【217466】 投稿者: 向日葵  (ID:GB5tSX2lugk) 投稿日時:2005年 11月 07日 00:33

    ???? さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 竹早が中学に内部進学するのが厳しかったらせっかく抽選通っているのに、受験は棄権するのですか?
    >


    まあまあ・・そんなにエキセントリックにならなくても。


    スレ主さんのお気持ちわかりますよ。
    国立の良い面だけ考えれば、????さんのおっしゃる通りですが、
    中学以降のことを考えると、不安になりますよね。
    もし、連絡進学できないなら、中学受験準備しなければならない。
    それなら、最初から公立か中受私立の方が・・・と悩みはおありだと思いますよ。


    竹早小 → 竹早中  は、連絡進学できます。
    もちろん、附高へは狭き門(竹早小出身者は片手くらい??)ですが。


    小学校はたしかに良い学校であると思いますが、
    中学以降の覚悟は必要なところでもあるのです。


  3. 【217482】 投稿者: -今頃こんな話、お恥ずかしいですが・  (ID:EWcD3z62twI) 投稿日時:2005年 11月 07日 00:54


    ありがとうございました
    私も子供に充実した六年を。と思い受験を決めました。
    母子とも12月1日に向けて頑張っております。
    学芸(国立)は内部進学が大変という印象があり、7〜8割と聞いておりましたので、(間違っていたらすみません)例えばS○○○○や日○○に通う受験勉強は、当たり前なのかな・・・と思っおり、疑問な点でした。
    もちろんどこの学校に入学しても、勉強、運動、学校生活を一所懸命頑張って欲しいと、思っております。(子供も張り切っておりますし)
    幸運にも、プラチナチケットをいただけたので、12月にむかって頑張る所存です。


  4. 【217533】 投稿者: 中学へは進めます  (ID:VWIPXpvPYcQ) 投稿日時:2005年 11月 07日 03:56

    兄弟が竹早です。小学校からはほぼ全入でした。高校へは中学から3分の1。竹小からは上記にもあるとおり一握りです。竹中へ進学することが決まっていても中学年から選抜式の塾へほとんどの子供が通い始めていました。中学からは本当に優秀な生徒が入ってきます。1学期で成績上位者はすぐ入れ替わり、外部生が上をしめますが、その中で上位に残っている内部生は付属校へ進むような生徒達です。ただ内部・外部共基礎学力が十分につくので、付属校へ進めなくて高校受験となっても、その進学先はかなりのレベルです。そんなところを滑り止めとは、贅沢な!!と感じました。

  5. 【217639】 投稿者: 国立派  (ID:Ff0ywSFni5A) 投稿日時:2005年 11月 07日 09:10

    学芸でも竹早は中学への連絡進学は希望者はほぼ全入ですが、他(世田谷・大泉・小金井)は違うようですね。
    やはり教育熱心なご家庭が多いですから、先々のことを考えて皆さんいわゆる進学塾に通われているようです。昔は附高にあがれるのは附中入からの子が大半を占めていたようですが、最近は変わってきているようです。附小入のご家庭は特にご熱心ですから。片手といわれるのは附幼入のお子さん達と聞いています。

  6. 【219381】 投稿者: 今更  (ID:EWcD3z62twI) 投稿日時:2005年 11月 08日 18:42

    スレ主です
    卒業生の方、在校生のお母様貴重なご意見ありがとうございました。
    とても参考になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す