最終更新:

11
Comment

【1702571】3年生Z会受験コース受講者

投稿者: 新3年生   (ID:crRB2jXyVCI) 投稿日時:2010年 04月 22日 22:26

1年生からZ会を始め、今月から受験コースがスタートしました。


娘の第一志望は上位対象校です。


3年生になり、6時間授業が週3回と週1回のバレエレッスン、
週1回のピアノの習い事をこなしつつZ会を取り組んでいます。

お稽古のない日は、
帰宅後ランドセルを置くと、宿題→ピアノの練習40分→教科書に沿った教科書ドリル10分→
Z会を30分弱、難しい問題だと40分位机に向かっています。
終わると大好きな読書を始めますが、疲れているようで本を開きながら居眠りをしています。

バレエのレッスンの日は宿題をしたあとにすぐお稽古場へ。
帰宅後いつものピアノの練習→ドリル→Z会ドリルをこなしています。
3年生からこのようなスケジュールで息切れしないのか心配です。

このスケジュールをこなせなければ上位校への合格は無理なのでしょうか?

ほかの3年生はどのようにZ会とお稽古ごとの両立をおこなっているのでしょうか?


経験者のかたのご意見、同級生のお母様のご意見をお聞かせいただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1702645】 投稿者: 大変かな?  (ID:.83Qe1eHu0w) 投稿日時:2010年 04月 22日 23:20

    3年生としては、ごく普通の勉強量ではないですか?

    学校や習い事がものすごく遠いのかも知れませんが…

    お嬢ちゃま、毎日外で遊ぶタイプではない場合、体力がついてないのかもしれませんね。

    日常的な体力は、この先の受験勉強でも、お嬢ちゃまが志望校に通うことになっても、必要になってきます。

  2. 【1702798】 投稿者: 新学期  (ID:RGW9y0Sk4jk) 投稿日時:2010年 04月 23日 06:54

    2人目が3年受験コースを始めました。


    うちも、先週今週あたりは、ふと気がつくとソファあたりで寝ちゃってることが結構あるんですよ。
    体力的には問題ないと思っているので、きっと、学校でのクラス替え(2年に1度)や、
    6時間授業とかで疲れているのかなぁと勝手に思っています。


    スレを拝見する限りは、習い事も勉強も大変な量ではないように思いますよ。
    まだZ会も助走段階ですから、お子さんが疲れているようなときはゆっくり休ませてあげて、
    たまった分は休日にこなすなどして、様子を見てはいかがでしょう。


    きっちりスケジュールどおりにこなすように持っていくのは、もう少しあとでも全然大丈夫です。
    ゆったりとした気持ちで見守ってあげたいですね。

  3. 【1702889】 投稿者: ゴン  (ID:S.jf0TJJzOE) 投稿日時:2010年 04月 23日 09:04

    こんにちは!
    うちの息子も3年受験コース始めました。

    うちは並行してチャレンジもやっています。
    これは、付録がどうしてもほしいから続けさせてという
    息子の希望からです。

    本当はじっくり時間をかけてZ会に取り組みたいと思っていたのですが、
    学校の宿題も多く、量をこなすような感じになってしまっています。

    来年から通塾しようか、このままZ会で行ける所まで頑張るか、
    今年1年の様子で決めようと考えています。

    いろいろ情報交換させていただきたいと思っております。
    よろしくお願いいたします。

  4. 【1702906】 投稿者: ゴン  (ID:S.jf0TJJzOE) 投稿日時:2010年 04月 23日 09:18

    うちの息子は、週2日習い事(運動・楽器)が入っており、3日間はお友達と遊んでいます。

    なので毎日夕方6時~7時までの1時間が勉強時間です。
    7時~8時 夕食とお風呂
    8時~8時半 ゲームやテレビ
    8時半~ 読書をして9時就寝です。

    本当に1日も乱れずこの生活が定着しているので、
    親としても楽だし、このまま崩したくないなぁと思っていますが、
    来年以降はもっと勉強時間を増やさないといけないのかなぁと感じています。

  5. 【1703013】 投稿者: 春ぽかぽか  (ID:/szKQ./E3Lw) 投稿日時:2010年 04月 23日 10:32

    この手のスレには珍しく本当に普通の生活だと思います。
    もっと習い事をたくさんしてたり、勉強をさせている家庭はいっぱいあると思いますよ。
    皆さまが言ってるように、4月は気温も上がったり下がったり、クラスが変わったり、授業の進め方が変わったりでお子様は親が想像する以上に緊張し、疲れていると思います。
    数ヶ月たったら途中で居眠り。ということもなくなるのではないかと思います。
    夜はピアノの練習をさせたら早く寝かせ、勉強は朝やる方がいいかもしれませんよ。

  6. 【1705896】 投稿者: みかんママ  (ID:SraTfofFJhg) 投稿日時:2010年 04月 25日 23:15

    うちも4月から3年受験コースを始めました。
    みなさんにお伺いしたいのですが、Z会の他に併用しているドリルはどのようなものでしょうか?
    うちは、社会理科はZ会のみ。算数は七田の小学生プリントや最レベ、国語はハイレベ漢字や国語の力(学林舎)です。
    週3回武道の習い事をし、仕事があるので学童にも行っています。
    3年生になり、宿題の漢字の量が増え家庭学習に集中力がなくなりました。
    うちの勉強量は多いのでしょうか・・・。この先不安でたまりません。

  7. 【1705970】 投稿者: 新学期  (ID:T1RrllO16bo) 投稿日時:2010年 04月 26日 00:01

    みかんママ様、今日ちょうど私も同じことで悩んでいました。
    (私も仕事を持っているので、学童に行っています。)
    上の子はずっと予習シリーズだったので、計算と一行問題集や漢字の学習などの副教材でよかったのですが、Z会はカリキュラムが違いますし、これからどうやって毎日のドリルに取り組ませようかと考えていたところでした。
    とりあえずは、Z会はきちんとやらせたいと思うので、明日はドリルをお休みし、(ただし、Z会でできなかったところの解き直し)をさせることにしました。
    こちらも、しばらくは学校やZ会に慣れるまでは様子見になるのでしょうか。


    それと、もう1つ皆様にお聞きしてもよろしいでしょうか。
    Z会って、テキストもドリルも、解答が切り離せないようになっていますよね?
    それにテキストの場合、下欄に解答が書いてあることもありますよね。
    でも、実際、まだ3年生ですと、自分で解答を見ずに取り組ませることって難しいと思んです。
    上の子のときも、3~4年生の間はかなりのバトルがありました。
    なので、できれば切り離したいと思っているのですが、皆さんはどうされているのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す