最終更新:

22
Comment

【5677772】新小5、今からZ会中学受験コース

投稿者: ちまき   (ID:Gf/Z30yD/dw) 投稿日時:2019年 12月 20日 20:41

来年5年生になる子供が中学受験したいと言い出し慌てて情報収集しています。
私自身の通院があり、通信教育で頑張りたいと思っています。

家庭学習の習慣はついていて教科書準拠以上のドリルにも取り組んできましたが、希望校がZ会の難関校に指定されており、今から間に合うのか不安があります。
サポートに問い合わせしたら算数は「入試算数の基礎30」を勧められたのでそれを利用するつもりです。
理社はスタディサプリで時々動画を見ていたぐらいです。

必要な教材、冬休みに取り組んだ方が良い事があれば教えて頂けないでしょうか?
新小5のカリキュラムが始まるタイミングで申し込む予定です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【5679974】 投稿者: ウソだから  (ID:4Aol3mPAeaw) 投稿日時:2019年 12月 23日 15:08

    返事ないと思いますよ。

  2. 【5680102】 投稿者: 成功例  (ID:vFOOfH5tRdU) 投稿日時:2019年 12月 23日 18:43

    6年から始めました、という方もたまにいますが、遊びを捨て根詰めて努力できる子の成功例でもありますし、この方が4年から始めていたら、もっと上の学校に楽に行けたんだと思います。
    鬼のように一年間勉強させられるのでしょうか。人数が増えて競争激化の中学受験の世界にわざわざ遅れて踏み込むのは、いじめなど、特別な理由がない限り、お勧めしませんね。

  3. 【5680104】 投稿者: 通りすがり  (ID:fMkVFN1zKgE) 投稿日時:2019年 12月 23日 18:49

    中数は、日々の演習を一日一問。
    子供が日中に解いて、夜、私が添削してました。
    これを毎日。今、思うと一番これが子供には良かったです。

    終盤には、発展演習を力試しで一通り解きました。
    コンテストは難しすぎ&時間がなかったので、
    「こんなの解ける子がいるんだね」ってスルーしました。

    時々(最終的には)月一で、四ツ谷大塚やSAPIXの
    模試を受けてましたが、最初はボロボロでしたよ。。

    一つ言い忘れてましたが、我が家は、先取りで4年生の時に、z会ハイレベルの6年生は終わらせてました。

    勉強方法は人それぞれだと思います。
    塾が合う場合もあれば、自分でじっくりやるのがよい子もいると思います。

    わからない問題は私も一緒に(受験生までとは言いませんが、結構やりました、、、)悩みながら、一年は頑張りました。

    あまり、参考にはならないかも知れませんが、一例として書き込ませて頂きました。

    頑張ってください!

  4. 【5680110】 投稿者: 通りすがり  (ID:fMkVFN1zKgE) 投稿日時:2019年 12月 23日 18:59

    夏までは、平日2〜3時間。
    土日は5〜6時間。

    夏以降は、平日3〜4時間
    土日は10時間程度だったか。

    直前期は、上記に朝勉1時間くらいプラス。

    夏休みまでは、旅行にも行ってました。
    適当に息抜きはしてましたよ。

    でも旅行先にZ会のノルマ分だけは、持って行ってたので、嫁からは嫌がられてました、、、
    (嫁は、受験は別にやらなくてもよいというスタンスでしたので)

  5. 【5680226】 投稿者: やはり  (ID:OYvL6//Wirw) 投稿日時:2019年 12月 23日 21:17

    先取りですか、、

    見据えての先取り
    素晴らしいです

    返信ありがとうございました
    感謝致します

    再度質問させてください

    通塾はされましたか?
    もしされたのなら大手ですか?
    中算は何年の時にされましたか?
    他にテキスト活用されましたか?

    現在Z会中受コース1年先取り中です

    私がやろうとしてることをされてるので
    興味津々です

    質問攻めで申し訳ありません


      

      

  6. 【5680229】 投稿者: スレ主様へ  (ID:OYvL6//Wirw) 投稿日時:2019年 12月 23日 21:21

    違う方向へ行って申し訳ありません


      

  7. 【5681187】 投稿者: 通りすがり  (ID:aGXPUfyQZM.) 投稿日時:2019年 12月 24日 22:31

    少し本題からそれてしまいましたね笑

    スレ主さん、
    5年生からでもやり様によっては充分間に合います。
    それには、情報収集、子供のレベルに合わせた学習が必要だとは思いますので、
    できる範囲でフォローして下さい。
    z会は良い教材です。これを完璧にやれば、最難関でもいけます。
    最後は添削を提出するのが100人弱になるんですが、残っている子達のレベルは
    結構高かったです。(ちなみに、ウチは20〜30番くらいでした。)
    過去三年くらいの受験スレッドは役に立ちますよ。私もそこで情報取集してました。

    さて先ほどの質問ですが、

    通塾はされましたか?
    夏以降は、週に一回、サンデーサピックスにかよっていました。
    冠クラス。良い情報取集になりますよ。


    もしされたのなら大手ですか?
    サピックス

    中算は何年の時にされましたか?
    五年生の12月から。


    他にテキスト活用されましたか?
    四谷大塚の予習シリーズは、理、社で読み込ませました。
    あと、自由自在の理、社は辞書的に使いました。

    先取りは、たまたまです。
    学校の授業がつまらなそうだったので、2学年上のやつを私が教えていた感じ。
    5年生の時、中一の範囲までやったのですが、何のための勉強か分からなくなり、
    受験を決めたって感じです。

    以上です。
    ご参考まで。

  8. 【5681476】 投稿者: やはり  (ID:OYvL6//Wirw) 投稿日時:2019年 12月 25日 10:28

    参考になりました!!

    沢山の質問にお返事
    ありがとうございました

    我が家も小2Z会をやるならば
    通常コースしかなく
    小3中受コースを受講し
    こなしてるうちに
    これは完璧にやるとイケるかもと
    根拠のない感覚で最難関目指してます

    通りすがりさんの行った事は
    まさに私が描いてる数年後の図で
    とても参考になりました

    5年12月よりの中算開始

    私はプラスアルファ
    東京出版社より出てるシリーズを
    該当学年で使用予定です

    他のご家庭は中学受験イコール通塾が
    セオリーになってます

    スレ主様
    本当に少数派ではありますが
    通信教育プラスアルファで
    挑んですご家庭もあります

    通塾組と比較して
    母数は圧倒的に少なく
    不安になることも多いですが

    通りすがり様のように
    (我が家の場合)Z会の一神主義で
    こなしていこうと
    改めて決意できました

    自宅学習だと
    Z会の教材プラスアルファ
    親の気に入ったテキストを
    使用できるのもメリットですよね

    良いテキストに出会うのも
    一苦労ではありますが、、

    算数はZ会プラス
    東京出版のテキストと
    ボンヤリと描いてましたが
    通りすがり様のコメントを見て
    確信になりました

    5年から開始するのは
    決して遅くないと思います

    毎月の単元
    基礎をきちんと丁寧にこなしたら
    あとは応用のやり込みなのですから

    応用のやり込みの為の教材に
    巡り合えればスムーズに進行するかと
    思われます

    ちなみに我が家は
    Z会で基礎をやったあと
    補助教材として育伸社のテキストを
    使用してます

    塾向けのテキストです
    これもたまたま
    手に入れる機会があり

    市販のテキストを
    書店で探すのは面倒で
    使ってみたら良かった
    という経緯です

    すでにご存知かもしれませんが
    Z会より出版されてる
    これから始める入試算数の基礎30は
    参考書かわりに
    お手元に置いておくと
    わからない単元
    忘れた単元を説明するのに
    良いテキストです

    良い情報が得られる
    良いスレでした

    感謝致します



       
       

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す