最終更新:

46
Comment

【1765714】よそ様へちょっとしたおすそ分けに最適な一品

投稿者: 品切れ   (ID:PJlLipwbfIA) 投稿日時:2010年 06月 14日 20:09

仰々しいものではなく、ちょっとついでに・・程度でおすそ分けするのによい
みなさまご自慢のレシピや好評のメニューを教えてください。


たとえば、
手まり寿司やオーブン料理などの
持ち寄りパーティで気合いを入れてたくさん作ったものを持ち込みたい・・・ではなく、
何かをいただいたときのタッパーを空でお返しするのも何なので・・・程度のノリのものが嬉しいです。


みなさまはどんなものを差し上げたりいただいたりされているのでしょうか。
最近は、「手羽中を使った“あとは焼くだけ”状態のタンドリーチキン」や
こちらのカテゴリーの中の「ピクルス」が喜ばれました。


よろしく御願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「わが家のレシピに戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【1771820】 投稿者: みかん  (ID:ai55kRqiqCA) 投稿日時:2010年 06月 19日 08:06

    私の場合様・古酒梅酒様 ありがとうございます。
    勇気を出してあけてみます。

  2. 【1772549】 投稿者: 品切れ  (ID:PJlLipwbfIA) 投稿日時:2010年 06月 19日 21:31

    体調を崩して外出できず、よってまだ梅を購入できていません。
    早くも夏ばてでしょうか・・・いますぐ、冷たい梅ジュースを飲みたいな。。。
    ご自宅で梅を漬けるのはポピュラーなようですね。
    漬けていらっしゃる方のお声がたくさんでちょっと驚きました。
    空っぽの容器に私も早く梅を詰め込みたいです。


    今日は「レバパテ」をいただきました。
    たくさんのトマトを「ブルスケッタ用に」とマリネにしていたので、
    それをお返しにお渡ししました。

  3. 【1772778】 投稿者: 私の場合  (ID:Pm.Td26xqZA) 投稿日時:2010年 06月 20日 00:23

    スレ主様
    まだ青梅が出回っていたらいいのですが・・・関西では、もう完熟梅に変わりつつあります。
    (少し時期が遅いかもしれませんね。)
    梅酒・梅シロップに適した梅は、出回り始めの青梅が適しています。完熟梅(もう黄色に赤っぽくなったもの)では遅すぎます。
    完熟梅は、梅干に適していますので、梅干にチャレンジしてください。
    梅シロップの爽やかな酸味を引き出すには、かちかちの青梅でなくてはいけませんので、もし青梅が無ければ来年是非チャレンジしてくださいね。
    簡単で美味しく、夏バテしません。

  4. 【1773951】 投稿者: さてさて  (ID:okdQ.Xcu1VE) 投稿日時:2010年 06月 21日 09:35

    お話 前後しますが、<お福分け>優しい表現ですね。

    私は、出汁巻き卵(自称:料亭風) お稲荷寿司 が多いです。
    ① 材料:卵6個、砂糖(三温糖)20g,みりん15cc,料理酒20cc,お出汁(市販のお素麺用などのストレートつゆでOK)25cc
    15回ほど混ぜ(底に砂糖が残らないように)準備
    ② 卵焼き器を火に掛け温め、一度コンロから外しさます(できればぬれ布きんに置く)
    ③ サラダ油をひとまわしして、余分な油は別皿にとる
    ④ キッチンペーパーに油を湿らせ準備する
    ⑤ ②を火にかけ(弱火)④で油をひき①卵液を1/6程流し込む
    ⑥ へりが焼けてきたら 1/3を目安に手前におりしばらくして また手前におる(1/2に折ってもOK)
    ⑦ 直ぐに ④の油をひき 卵焼きを向こう側へスライドさせる(スライドさせて空いた手前側にも④を忘れず)
    ⑧ 手前に①卵液を注ぎ 卵焼きの下へも(少し持ち上げ)流し込む
    ⑨ ⑥からの繰返し。
    卵液を注ぐ前には、必ず混ぜてから。砂糖・みりんで焦げ付き易いので④の油追加も忘れず。
    時間は20分を目安に焼き上げてください。
    我家では、半熟っぽく 差し上げる場合はもう少し焼きます。
    焼きあがり味が薄く感じても、冷めるともっと濃くなります。
    形が崩れても、熱々をラップに取りきゅっと形成後、アルミ箔に包み冷めれば整います。
    ※ 好みにより 料理酒・みりん・お出汁分量調整ください。

  5. 【1774958】 投稿者: 品切れ  (ID:PJlLipwbfIA) 投稿日時:2010年 06月 21日 22:14

    私の場合さま
    まだ体調が優れず、今日は子供に買い物を頼みました。
    そのときに、梅の売り場の様子も見てきてもらいましたが
    どうやらお察しのとおり、もう終わってしまったようです・・・。
    来年までお預けとなってしまいました。残念です。
    梅干は紀州梅のような甘いものが好きなので、
    自宅で漬ける真っ赤で酸っぱいものは倦厭されてしまうので
    漬けることはないと思います・・。
    せっかく買った瓶、ピクルス用にでも使おうかと思っています。


    さてさてさま
    慣れた一品を改めて丁寧に作るということも、
    意外と目新しいのかもと気づかされました。
    ふるふると揺れるくらいお出汁たっぷりの
    やわらいお味の出し巻き、いいですね!
    お稲荷さんの御飯はシンプルなものですか?
    それとも何か一緒に混ぜ込んだりされていますか?

  6. 【1775154】 投稿者: さてさて  (ID:okdQ.Xcu1VE) 投稿日時:2010年 06月 22日 00:04

    早々にありがとうございます。
    お稲荷のご飯は具材を入れます。ちらし寿司がお稲荷に入るとご理解ください(小さくみじん切りにして)
    季節によりますが、春は 筍・人参・干椎茸・干瓢・蒲鉾(ピンク彩で)秋・冬は筍の代わりに蓮根入れたりします。
    おあげ・ご飯共に甘めの味付けです。
    おあげの形は半分1/2に切りますが、本来は斜めにカット。でも最近は通常の半分カットの俵型が多いです(形も作りやすくご飯の量も少なくてすむから??)
    差し入時は、俵型ばかりです。急ぎの時は、寿司桶に上記ご飯を詰めて味付けおあげの細切り(なくてもよい)錦糸卵をあしらい ちらし寿司にします(見栄えが良いので結構喜ばれます)
    自宅では、子供達の希望により具も上記から 酢飯にゴマのみのシンプルな場合も。
    以前は、頑張って 巻物(太巻き・レタス巻き)魚寿司も差し入れてみましたが、好き嫌いや具の好み・海苔が湿気て美味しくなくなるので
    そう嫌いな人のいないお稲荷に落ち着きました。

  7. 【1775939】 投稿者: 品切れ  (ID:PJlLipwbfIA) 投稿日時:2010年 06月 22日 18:08

    さてさてさま
    ご返信ありがとうございます。
    お稲荷さんや散らし寿司は、シンプルでも美味しいし、
    豪華にしようと思うといくらでもできちゃうものですね。
    ちょこっと作るのも、他所さま用も入れてたくさん作るのも、
    意外と手間はそんなに変わらない感じがするところも魅力的
    (私にとって太巻きはお稲荷さんより「ちょっと頑張る感」があります)。


    他所のお宅で、お稲荷さんに使うお揚げと同じ味付けのものを
    御飯をつめずにお揚げだけで「おかず」として食されると聞きました。
    そういう発想がなかったものですから、驚いたことを覚えています。


    食べ盛りのお子さんがいらっしゃるお宅では、
    こういう腹持ちの良い手軽に食べられるものは大歓迎されそうですね!


    また他にアイディアありましたら是非御願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す