最終更新:

66
Comment

【1130098】(新)横浜サイエンスフロンティア高校

投稿者: サイエンス   (ID:ZBQkI8QoHNs) 投稿日時:2008年 12月 24日 21:51

作成日時順に表示されるように変更されたことに伴って、

横浜サイエンスフロンティア高校に関する最新情報は、こちらに
集約することにしたいと思います。
ご協力をお願いします!


これまで関内の教育委員会内にあった開設準備室の先生方は、
本日、予定通り、校舎が竣工したことに伴い、横浜サイエンスフロンティア高校
の職員室に移転したそうです。

今後、当面、1月6日、7日の施設見学会(中学3年生とその保護者限定)や
1ヵ月後に迫った前期選抜の準備に忙しいとのことです。


(施設見学会の案内)
http://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/sidou2/koukou/sfh/examinee/

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1150305】 投稿者: 高校大学連携  (ID:CJN6VwbyYws) 投稿日時:2009年 01月 19日 23:16

    横浜サイエンスフロンティア高校から、横浜市立大学理系に10名特別入学枠で
    進学することは、東工大附属から東工大へ進学する事例と同様に、
    これからの高大接続・連携のモデルになると思います。


    横浜サイエンスフロンティア高校に注目しているのは、横浜市大だけではなく、
    理工系学部を持つ複数の大学関係者も関心を示していると言われています。


    今後、同高校の教育活動が評価されて、他大学へのAO入試などに新たな道が
    開かれることも期待されているところです!

  2. 【1153201】 投稿者: インフルエンザが心配  (ID:C.yBX3/Pdxw) 投稿日時:2009年 01月 22日 00:57

    平沼/松陽を追加しました。こうみると指定校推薦って結構あるのですね。
    ここまでまとまってくると、YSFと市立大に着眼ではなく、
    県内の上位校の情報も付加して他の受験一般のページに移した方が良いのでは。


        横浜市立大 早稲田 慶応 東京理科 上智 学習院 立教 中央 明治 青山
    サイエンスフロンティア10    0   0  0   0  0   0  0  0  0
    横浜国際  8    ?   3  ?   5  2   ?  7  ?  5
    柏陽    6    7   6  4   1  5   ?  ?  2  7
    光陵    5    4   5  3   1  6   1  9  1  5 
    翠蘭    5    6   5  3   ?  7   2  2  4  4
    緑ヶ丘   5    8   5  3   1  6   4  ?  1  8
    希望ヶ丘  4    4   4  2   ?  7   3  10 4  11
    松陽    4    ?   ?  2   ?  ?   2  1  2  6
    川和    3    3   3  3   1  6   2  12 4  11
    平沼    3    ?   1  3   2  9   4  8  4  5

    他、市立大への推薦を持っている高校
     市立桜ケ丘 3    
     市立東   2
     鶴見    1

  3. 【1153262】 投稿者: データが違っている!  (ID:Fh/oGnDaZiQ) 投稿日時:2009年 01月 22日 06:21

    「インフルエンザ・・・」さんが出されているデータが違っています。
    何年度のものか、また、出典等を明らかにされ、誤解を与えないようにすべきです。


    ◆ただし、柏陽、横浜翠嵐などトップ校では、指定校枠があっても、
    横浜市大、早慶であっても希望者が出ない学部・学科があり、校内で
    埋まらないこともあります。
    指定校推薦基準に達している生徒は、センター試験+一般入試で、より
    上位の大学に合格する力があるからです。


    ◆したがって、その他の私立大学の指定校推薦枠を比べてもあまり大した
    意味はないのです。


    ◆毎年春になると、週間誌が高校別大学合格者数を書きたてていますが、
    早慶合格者などは、国公立大学合格者が併願しているケースであり、
    50-60名合格者が出ている場合も、実際の進学は10-20名という
    高校が多いです。


    ◆高校の実力を測る場合、複数学部受験やセンター利用受験ができる
    私立大学は、合格者ではなく進学者で見るべきであり、合格者で比較する場合は、
    基本的に一度のチャンスしかない「国公立大学合格者」で見るべきです。


    ◆その場合、神奈川県内公立の20年春のトップは、柏陽高校です。





    ◆たとえば、冒頭のデータが違う例として、横浜市大の指定校推薦は、

    1 YSFHは、理系への「特別入学枠」であり、指定校推薦ではありません。

    2 横浜国際、柏陽、翠嵐(翠蘭ではない!)の指定校の数が違います。
      あるいは、AOの分が合算されているのかも?
      柏陽、翠嵐の横浜市大への指定校推薦は4人では?

    3 横浜市立の高校では、南-5人、金沢-3人が抜けている。その他戸塚、
      横浜商業(商業3、国際1)、みなと総合-1人も!

  4. 【1154841】 投稿者: あれ?  (ID:C.yBX3/Pdxw) 投稿日時:2009年 01月 23日 02:34

    えーと横やり入れてすみません。よく考えてみると(よく考えなくても??)YSFの場合あと3年は卒業生がいないため、あと4年間は横市立の特別推薦枠以外の大学からの指定校推薦はないことになるのでしょうか?
    (あれ、そうなると、横市立の特別入学枠10人って、あと4年は実質YSFにとって唯一の大学の指定校推薦枠と同じことかな。前年度までのの実績に影響されないだけで。)

  5. 【1154846】 投稿者: あれ  (ID:C.yBX3/Pdxw) 投稿日時:2009年 01月 23日 02:46

    せっかくだからさんのデータがよくまとまっていたので、
    データを追加させてもらいましたが、変なよこやりをいれてしまったようですみませんでした。
    ちなみにせっかくさんの推薦枠のデータって私が見た感じではおよそあっているように思えます。市進と中萬監修の本をまとめた感じでしょうか????

    推薦枠についての考え方、実際にどの程度使われるかはわきに置いて、私は、選択の幅が広がる観点から多い方が良いと思っています。すくなくともないよりは・・・。

  6. 【1154881】 投稿者: 指定校推薦とAO/高倍率の意味  (ID:caL6hlQ6eq2) 投稿日時:2009年 01月 23日 06:07

    指定校推薦、AO、YSFHの特別入学枠それぞれの違いが解っていないのでは?

    ちなみに横浜市立大学の指定校では、8名なんてところはありません!


    YSFHの卒業生の進学目標は、国公立大学3分の1、難関私立大学3分の1、
    (他の3分の1は進学準備=浪人して初志貫徹!)とされているので、
    早慶上智は別として、他の私立大の指定校推薦などは、あまり関心事では
    ありません。


    そんなこと、信じるか!って?


    信じるか信じないかは、受験生や保護者が判断します。


    ちなみに、今朝新聞で発表された前期選抜では、372名が挑戦することに。
    倍率5.24倍で全県の160校、226学科(コース等)の中でトップ。
    他に5倍を超えた高校はありません。


    2位 白山美術コース(4.74倍)は前期募集19名
    3位 新磯(4.14倍)は前期募集58名 なので、

    どちらも少人数募集で、比較にならない学校。


    比較対象になる学力上位層の高校の中では、
    横浜サイエンスフロンティア高校の支持率は、ダントツトップということになりますね!

  7. 【1158625】 投稿者: あれあれ?  (ID:WiXYQf.Ccw.) 投稿日時:2009年 01月 26日 02:56

    ・・・そんなに向きにならなくてもよいと思いますが。
    指定校推薦・・さんの言われるように、別に指定校推薦や特別枠に関心のない方は気にしていないでしょうし。
    ただ、

    >YSFHの卒業生の進学目標は、国公立大学3分の1、難関私立大学3分の>>1、
    >(他の3分の1は進学準備=浪人して初志貫徹!)とされているので、
    >早慶上智は別として、他の私立大の指定校推薦などは、あまり関心事では
    >ありません。

    は、目標としては大きすぎる(少々一方的すぎる??)くらいの方がよいですし意気込みが伝わってくる良い文章だと思いますが・・・
    ・・本当に仮の話ですが達成できたとして、実際問題、国公立と言ってもすべて首都圏ので占めるわけでもないでしょう。地方の国公立等は例えば就職でのリターン等を考慮すると不利になる場合も多いですし、私立も初期の目標は最難関の早慶上智はよいとしても、大学受験の終盤では最終的には推薦も含めて上位校全体で受験校を見直す方々もいられると思います。(他の私立大の指定校推薦は関心ごとではないなどと言うのは早計過ぎると思います。その時になって後悔することだけは避けてほしいです。)
    倍率と入学者(受験生)のレベルの相関関係、ないとは言いませんが、
    倍率が高いからハイレベルとは限らないのでは???
    例えば、横浜市内でしたら最上位は翠嵐や柏陽で、そこにもう少しおよばない層の方達で倍率が上がっていることが考えられます。
    以前どこかのサイトでYSFの希望者の模試平均偏差値は柏陽と川和の間くらいと書いてあったのを読んだことがあります。(最上位とは言えなくても上位校には食い込んでくるのではないかと思いますが・・・)

    >指定校推薦、AO、YSFHの特別入学枠それぞれの違いが解っていないので>は?

    市進出版さんのデータでは横浜国際は横浜市立大の指定校推薦枠8名と記載されています。最初にこの指定校推薦枠の表を作られた方も同じところを見ていられると思います。これ以上おかしいと言われるのでしたら、直接出版社の方に言われたらよろしいかと思います。もしかしたら出版社さんの方でも特別枠と指定校推薦の意味くらいは混同しているかもしれませんが。
    ところでその、特別枠と指定校推薦枠、意味は多少異なっても大学側が採ってくれる人数としては特別枠も指定校推薦枠もあまり大きな差異はないと考えますが??(誤っていますか???)
    また、指定校枠の表も、他の値も±1,2の違いはあったとしても全体でそう大きな間違いがあるようには思えません。どちらかと言うと仮に横浜市立大の枠が数人間違っていたとしても、他校の場合あまり関係ないような気もしますが・・・。

    少々批判っぽくなってしまい申し訳ありません
    (私的に客観的に見ているつもりですが、読まれる方によって考え方は異なるでしょう。あくまで考え方の一つとして読んでください)

  8. 【1160953】 投稿者: NHKニュースの内容  (ID:l/eF3HEON1s) 投稿日時:2009年 01月 27日 20:44

    NHKのホームページより
    http://www3.nhk.or.jp/news/k10013793621000.html

    2009.1.27 NHKニュース


    科学技術分野でトップレベルの大学や企業などが協力して理数科の専門教育を行う、
    全国でも珍しい公立高校が、この春、横浜市に開校することになり、
    志願倍率が5倍を超える人気を呼ぶなか、27日から入学試験が始まりました。


    「横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校」は、高度な科学技術を持つ国内の大学や企業、
    研究機関が協力して教育を行う理数科だけの高校で、
    ことし4月に横浜市鶴見区に開校します。1学年の定員は240人で、
    このうち71人を選抜する前期の入学試験が27日から始まり、
    志願倍率は5.24倍で、神奈川の公立高校では最も高くなりました。

    試験は、データやグラフを活用して自分の考えを説明する「自己表現活動」と
    「面接」が行われ、科学的な思考力などをみます。


    この高校では、卒業に必要な単位のおよそ半分を物理や数学などの理数科目で履修できるほか、
    英語で科学論文を書けるようにするなど語学教育にも力を入れます。

    また、学校には、遺伝子の解析装置や大型の望遠鏡などがあり、
    大学や企業などの研究者が実験や観察を指導して世界に通用する科学者の育成を目指します。
    受験した女子中学生は「科学者になる夢をかなえるにはこの学校しかないと思い受験しました」と話していました。


    また、別の女子中学生は「医者を目指していて、ノーベル賞など世界に名を残せることをしたいです」と話していました。

    来月19日には後期試験が行われ、4月5日に入学式を迎えます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す