最終更新:

202
Comment

【3741196】奨学社小学生特進クラスについて教えてください

投稿者: 小1保護者   (ID:R8tygkYvrx.) 投稿日時:2015年 05月 16日 23:36

中学受験塾への入塾は、新四年生となる三年生の3月スタートだそうです。
それまで算数の先取りをして、上位クラスに入れたいと、考えて
います。年少からピグマリオン教室に通い、3桁の加減算が
できるのですが、ピグマリオンは中学受験への橋渡しを
想定していないようです。
小学生3年生の1月には、小学生6年生迄の算数を教えてしまう、
奨学社の、最レベ小学生特進クラスのカリキュラム、授業の
進め方、教材など教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 14 / 26

  1. 【6661334】 投稿者: やめなさい  (ID:6.DVWnGb95s) 投稿日時:2022年 02月 08日 15:58

    低能な親しか送り込まないよ。自宅で出来る事が山ほどあるでしょうに。

  2. 【6661539】 投稿者: 行かせてます  (ID:OtXIM/DuCLs) 投稿日時:2022年 02月 08日 18:11

    物凄く価値ありますよ。あんな問題、毎週毎週子供につきっきりで教えられますか?学歴の高いお母様程その中身の価値がわかるので行かせておられますよ。低学年に大事な読解力、思考力が抜群につきます。実際、私のまわりの知る限りでは皆さん女医さんとか高学歴の方ばかりです。

  3. 【6661649】 投稿者: 通りすがり  (ID:cWA2eeQ3OKM) 投稿日時:2022年 02月 08日 19:10

    女医が高学歴なのは認めますが子育てにおいて賢者かは?です。
    少なくとも周りの女医で上手く導かれたなと思うのは20人中1人でした。
    なので女医などの高学歴な母親がこぞって選んで通っているから間違いないとはなりません。
    結構、教育虐待多いと思います。

  4. 【6661700】 投稿者: 子供がかわいそう  (ID:Kem6X89PN7.) 投稿日時:2022年 02月 08日 19:51

    天才藤井棋士も積み木したりです。どこでもできますよね。
    低学年から塾に通って成功した人を見たことありません。

  5. 【6661861】 投稿者: ↑ あのさぁ  (ID:MF/DO0AfIFY) 投稿日時:2022年 02月 08日 21:21

    ドロップアウトした子の親に限って子供が可哀想、虐待とまで言うんですよね笑。それともここでよく見かける嫌がらせさんの登場かな笑。 我が娘は喜んで通っていますよ。通われているみんなもそうです。特にあのとび読の授業の日は待ち望んでいますよ。楽しんで読解力は確実に身についてきています。
    いつも不思議に思うのは勉強だと難しいことを人より先にすると子供が可哀想、虐待とまで言ってるくせにピアノやスケートなどで小さい時から何時間も嫌がる子にさせてる親を見ても可哀想とか虐待とか言わないんですよね。むしろ素晴らしい英才教育!とか言って褒めるんですよ。笑っちゃいます。

  6. 【6661896】 投稿者: 通りすがり  (ID:cWA2eeQ3OKM) 投稿日時:2022年 02月 08日 21:40

    高学年で頭打ちして悲惨なお子様などはご存知ないですか?
    そのまますくすく伸びるなら良いのです。
    ただ、、、学年が低ければ低いほど先取りのドーピングは物凄く効力を発揮します。
    その薬の効果を知ってしまうと、高学年の頭打ちを受け入れられなくなってしまう親御さんが多いのです。

    高学年になればなるほど、その子の持っている本来の能力値が現れてきます。元々、能力値が高い子であれば奨学社は素晴らしいのですが、そうでないと、、、と言いたいのです。

    生活レベルが高い暮らしを経験すると下げれなくなる感覚に近いというか。
    高学年でジリジリ成績が下がってきて、受験学年では描いてた学校とは全く違う志望校レベルになった時、それもまた仕方ないと問題なく受け入れられるなら良いのです。
    子供の可能性を伸ばす事とは別に、親は冷静な判断が大切だと思うので。

    なので高学歴親だから大丈夫ではないと言っているだけです。高学歴親でもできない子の気持ちがわかる親ならばなんの問題もありません。

  7. 【6661942】 投稿者: 教えて下さいと投稿した者です  (ID:gbhKKevci3k) 投稿日時:2022年 02月 08日 22:00

    皆様色々なご意見をいただきありがとうございます。

    実際私のママ友にも何人か女医さんがおられますが、意外と皆さん低学年のうちはのんびりと構えておられる方が多いです。お子さんの地頭に自信がおありなんだなと羨ましく思っております。
    むしろ低学年からの勉強法に関してあれやこれやと頭を悩ませ、なんとか学力の底上げをと考えるのは、私のような凡庸な親なのかなと感じたりします。

    うちの子供は年長児で、スレ主さんと似てるのですが、既に3桁の加減算の暗算や、答えが20くらいまでの掛け算割り算は暗算ででき、文章題も解けます。
    既にある程度先取りは出来ていると思うのですが、これくらいの子供は沢山いるんだろうなとも思います。
    優秀な子がたくさん集まると聞く奨学社さんで学ぶ事で、もっと伸ばす事ができるのかどうか気になっています。
    うちの子はマイペースなので、集団授業だとボーッとしてしまう様な気がして迷っています。

    奨学社さんの最レベ問題集の一年生の問題も取り組んでいて、親が横につきながらですが、最レベの問題までなんとか解く事が出来ます。
    その問題集の内容も、受験算数のエッセンスを低学年用に上手く取り込んでいて、考える練習になる良い問題集だと思うので、実際の教室で習う内容も、きっと良い物なんだと思います。
    しかし、色々とこちらの掲示板を調べてみたのですが、奨学社さんに関しては何故か狂信的?な書き込みが多く、いかんせんどこまでが真実なのか、判断し辛い面がありまして、実際のところはどうなんだろうと思っています。

  8. 【6661986】 投稿者: 追記  (ID:gbhKKevci3k) 投稿日時:2022年 02月 08日 22:19

    このまま子供に無理のない程度で家庭で先取りをしながら、最レベなどの難易度の高い問題集に取り組むのと、
    実際に奨学社さんに通うのとでは、やはり大きな差があるのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す