最終更新:

94
Comment

【6190196】2021年志望者大幅減▼40%の要因

投稿者: 新小五   (ID:mQfhZw3Uuq.) 投稿日時:2021年 02月 03日 15:38

近くに住む者で、帝京大中学を志望校とするかどうか考えています。
こちらは昨年よりも、40%以上も減少していますが
大幅減少の割には、あまり話題にはなっていないようですね。
他の共学ではあまり見られない現象なので、気になります。

何か要因はあるのか、ご存知の方はいらっしゃいますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6630171】 投稿者: 多摩  (ID:7G32a7gZd3U) 投稿日時:2022年 01月 21日 19:05

    今の高3生の代まではEMKの方が難しかったんですよね。
    日能研の予想偏差値だとTDKが49でEMKが45ですよ。合不合だともうちょっと差があります。
    今のTDKは明大中野八王子や神奈川大附属、巣鴨、世田谷学園が同ランク校。
    EMKは桐光学園や明治学院、湘南学園、日大藤沢が同ランク校だと思います。
    多摩地区の共学進学校はこの2校しか選択肢がありませんね。

  2. 【6630945】 投稿者: あ  (ID:Vaf.iDoWpro) 投稿日時:2022年 01月 22日 10:33

    増えるって言っても一昨年並の倍率にはならなそうね
    見てると桐朋と桜美林、晃華以外は多摩地区は倍率伸ばしてるよ

  3. 【6631026】 投稿者: そうですね  (ID:qqqAGnK3C5c) 投稿日時:2022年 01月 22日 11:21

    昨年が激減だったので、今年はその分盛り返すと思いましたが、案外と少ないですね。
    激減の要因は解決されていないので、今後も多少の凹凸を繰り返しながら減っていくのでしょうか。。。

  4. 【6631220】 投稿者: 多摩地区だけ  (ID:e4jq30ULuoI) 投稿日時:2022年 01月 22日 13:27

    因みに都立一貫校でも南多摩だけが今年は志願者減。
    桐朋、晃華も減。
    今年の中学受験人口は過去最多なのに多摩地区の学校は減ってばかり。
    穎明館がたった3年で偏差値が7ポイントも落ちたのも結局は山梨県境という田舎だからだし。
    TDKと穎明館の立地が逆だったらTDKが偏差値落ちてたんだろう。
    明八、中附、明明辺りの附属は伸びてるけど...多摩地区はダメだな。
    安泰なのは立地の良い吉女くらい。注目校で期待されてた新設のドルトンもめっきり伸びてこないしね。

  5. 【6631264】 投稿者: 避けられがち  (ID:c9eZe6O6YLU) 投稿日時:2022年 01月 22日 13:56

    減らしている学校ー桐朋、こうか、帝京大、全部小学校付きですよね。
    やはり内部生がいるのは避けられがちなのかな。

  6. 【6631273】 投稿者: いや  (ID:vcEjLuPCX7Y) 投稿日時:2022年 01月 22日 14:01

    帝京は今年は少し増えてますよ。
    長期的に、という意味でしたらすみません。

  7. 【6631322】 投稿者: 流行  (ID:tnMFhwb7UmI) 投稿日時:2022年 01月 22日 14:22

    ドルトンは学費の費用対効果を疑う記事が書かれてしまったからね。
    そりゃみんな避けますよ。
    多摩地区が下がってるというより都立志向が増えたのかなぁと思います。
    併願に帝京って

  8. 【6651675】 投稿者: ドルトン  (ID:EKpb4hzvybE) 投稿日時:2022年 02月 03日 16:59

    ドルトン板を覗いてると出口に期待じゃなくて、有名なドルトン教育に期待するご家庭が多いみたいですよ
    玉川学園に似た感じですかね?玉川よりは偏差値かなり高いですが

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す