最終更新:

87
Comment

【6655563】2022年2月2日の算数「不合格者平均」72.5%、合格者平均93.6%

投稿者: のん   (ID:dTG0HNwriC6) 投稿日時:2022年 02月 05日 14:45

東京農業大学第一高等学校・東京農業大学第一高等学校中等部

ブログ最新記事

中等部柔道部団体・個人...

6月21日に行われた、第16回第2ブロック中学校柔道大会において 男子団体が4位入賞...続きを読む

2022年中学入試が終了しました。うちの子は農大一に入りたくて3年間頑張ってきましたが残念ながら第1回第2回ともに不合格でした。
算数が得意で、過去問ではいつも合格者平均を上回っていたので、算数だけでなく理科も努力して5〜6割くらいは得点できるように仕上げてきました(算理受験)。

算数で9割以上、理科で5〜6割とれるようになって合格できるかもと思って挑んだ入試の算数平均点が酷すぎます。特に2/2。算数がこんな易しいんじゃ、実力のチェックでなく、ミスするかしないかのチェックです。
2/1と2/2は算数が得意な受験生が集まってくることを農大一の先生は理解してないんでしょうか。ミスや不得意のない受験生を取りたいのなら4科にすればいいのに。

2022年入試(不合格者平均は自分で出しました) 第3回は4科なので略
第1回(2/1PM) 算  理  国
受験者平均  72.6 57.3 68.6
合格者平均  86.6 66.5 78.1
不合格者平均 62.0 50.3 61.4
合格最低点 算理型139点(69.5%) 算国型149点(74.5%)

第2回(2/2PM) 算         理  国
受験者平均   117.0点(78.0%) 60.0 49.3
合格者平均   140.4点(93.6%) 71.9 58.5
不合格者平均  108.8点(72.5%) 42.3 46.1
合格最低点 算理型202点(80.8%) 算国型187点(74.8%)

例えば2/2は算数ノーミス150点満点でも理科が50点なら不合格です。ひどい…

不合格がショックなので「それでも入試は1点でも高い人が合格するもの」は書かないでください。分かっています。
3年間ずっと農大一を目指していた我が子の努力への悔しさ、得意な算数を農大一の受験で活かせず終わった無念を吐き出したいだけです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6667220】 投稿者: スイランのあざらし  (ID:1XtUfkN/mYk) 投稿日時:2022年 02月 11日 13:49

    「算数が実質足切りのようになった問題」は算数が弱含みだったうちの男子には好都合でした。

    偏差値は「点」でとらえても意味がないとも言いますね。
    最後の模試は算数Y56、理科Y60でしたが、6年後期を「面」にすると算数Y56~66、理科Y56~69。
    この成績で、徹底的に過去問対策をしたうえで無事合格をいただけました。
    合格が自信につながり、翌日以降の受験にもプラスになり、結果は〇〇でした。

    この学校はもともと熱望していて訪問回数も一番多かったです。
    結局進学するのは他の学校なのですが、今もこの学校には感謝しかないですね。

    これから受験する方には、仮に偏差値が届いていても徹底的に過去問対策をすることをお勧めします。
    特に算数は典型題が多いので、農大一中対策が他の併願校の対策にも役立ちますので。

  2. 【6667397】 投稿者: 元受験生親  (ID:Mi0dqju9F2.) 投稿日時:2022年 02月 11日 15:57

    再びレス失礼します。連休なので、前回レス時に読めていなかったレス、全て読みました。

    うーん、、、何だか私もとても不自然に感じてしまいました。Y60オーバーの子が簡単と言っていないのに、Y50台が簡単と言う。それも何人も。普通は逆のはずです。男子親ならY50台でも違和感ないとのレスがありますが、実際にはY50の女子も簡単と書かれています。男子ならY40後半相当でしょう。

    同じような偏差値帯のレスがたくさん出てきて簡単を連呼したうえに、そういう学校だった的な捨て台詞も Y50の方の前後に集中しており、私も同じ人がやってるんじゃ。。。? と思いました。それを指摘された途端、パタリと学校批判がなくなる。そしてみなさん批判ではない、批判していない、感謝していると口を揃える。Y50台の簡単は不自然ではない、本当だ思う。。。とも口々に言う。去ります宣言も同じ様な文脈で同じ様な去り方をされている。

    などなど。2日組さんの違和感は、個レスに対してよりも、このような現象を引っ括めての不可解さだと思いますが、みなさん揃ってそこを読めていないのもさらに不可解。私には普通に読み取れました。

    受験戦線が終わった直後なので、悲喜こもごも様々な感情が交錯するのでしょうが、このスレッドにはかなりの違和感をおぼえました。

  3. 【6667411】 投稿者: 元受験生親  (ID:Mi0dqju9F2.) 投稿日時:2022年 02月 11日 16:11

    個別レスなので分けて投稿します。名指しですみません、スイランのあざらしさまは最初にこう書かれています。

    >持ち偏差値、算数でY56ですが

    偏差値を点で捉えるべきでないというのはその通りと思います。が、この認識がおありなら、最後の模試のY56を「持ち偏差値」とは言わないと思うのですが。思い切り点で捉えており、お話に矛盾が生じます。算数Y56~66、理科Y56~69という持ち偏差値なら、合格に全く不思議はありませんし。あと前回レスで書きましたが、算数120点と極端に低くても合格しているのですから、実質足切りとは言えないと思います。

    何だか後出しジャンケンのような最新レスに、大変恐縮ながら私はなお一層不可解感が増しました。熱望し、学校に感謝しているのに、算数を異様と決めつけておられるのも。。。異様とは断定できないはずなのに、すれぬしさんに迎合なさっています。

  4. 【6667604】 投稿者: スイランのあざらし  (ID:1XtUfkN/mYk) 投稿日時:2022年 02月 11日 18:22

    >偏差値を点で捉えるべきでないというのはその通りと思います。が、この認識がおありなら、最後の模試のY56を「持ち偏差値」とは言わないと思うのですが。

    これはケースバイケースでしょう。普通は単純平均でもOKだと思いますが、うちは算数の成績が弱含む中で最後にY56だったのでその値を使用しました。理科は単純平均でもよかったかも知れませんが。

    >算数を異様と決めつけておられるのも。。。異様とは断定できないはずなのに、すれぬしさんに迎合なさっています。

    以下のような2022年の算数の結果を私は異例中の異例だと感じます。
    ただ、他の方も自分と同じように考えるべきとは思いません。
    異様とみる意見もアリだし、そうでない意見もアリでしょう?

    感じ方は人それぞれなのだから・・・

    合格者平均「失点」率の推移(2/2午後入試)
    2018年 30.7%
    2019年 32.1%
    2020年 34.9%
    2021年 25.8%
    2022年 6.4%

  5. 【6667805】 投稿者: たしかに  (ID:KCFI7c1oqYE) 投稿日時:2022年 02月 11日 20:39

    再び「うちも不合格」です。
    捨て台詞ではなくのんさんへの吹っ切り方の助言でしたが、そのように感じられたのならお詫び申し上げます。
    2/3は都立の発表日だったので、都立併願の人は忙しく。

    あらためて入試結果速報を拝見しました。
    なるほど、うちのように2/2pmの男子はかなり厳しいことが分かり納得しました。どなたかが仰っていた通り、募集人数が昨年104人のところ70人に。
    算理は3.9倍、算国は5.4倍に跳ね上がっており。
    倍率だけ見てもすごく変化したのだと痛感しました。

  6. 【6667976】 投稿者: 訂正  (ID:BPyG8cHN9u6) 投稿日時:2022年 02月 11日 22:31

    2/3→2/9

  7. 【6668295】 投稿者: 訂正  (ID:0NwVo/kjXpY) 投稿日時:2022年 02月 12日 08:36

    募集人数→合格者数

  8. 【6668560】 投稿者: スイランのあざらし  (ID:1XtUfkN/mYk) 投稿日時:2022年 02月 12日 11:16

    わたしは2/1以降、慶應普通部のスレにもいるんですが、誰かと間違われる誤解はなくならないのでしょうね。期待通りに。

    農大一には2/1午後にも出願していましたが、普通部の面接が長引いたために間に合わず、ダブル出願しておいた鎌倉学園(算数1科)を受験しました。(鎌倉学園は集合時間より遅れても個別対応してくれるのです!!)

    2/2には何がなんでも農大一の合格が欲しかったので、午前は受験せず、万全の態勢で午後受験に向かいました。手応えは前述のとおり。

    しかし夜に鎌学の不合格が判明します。

    その直後に農大一の合格がわかり、ホッと一息。ここで安心を得られたのが大きかった!

    こうして翌日からは慶應中等部、聖光学院という路線に進むことになりました。

    聖光学院の算数には全く歯が立たなかったんですけどね。

    うちの場合、慶應普通部の理科の知識問題対策が農大一でも役立ち、農大一の対策がミスなく素早く解くことが求められる慶應中等部にも役立つという好循環がありました。

    来年以降、併願を検討される方などは参考にするといいかも?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す