最終更新:

25
Comment

【1269061】進学率

投稿者: 受験生   (ID:tM6RKQa7ULc) 投稿日時:2009年 04月 24日 16:17

ここ数年、進学率がのびているのは何かカリキュラムなど特別に改革しているのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1744746】 投稿者: ちょっと立ち寄り・・・  (ID:z7HEU1yMH8w) 投稿日時:2010年 05月 27日 15:09

    医学部進学だけを視野に入れていらっしゃるようでしたら、そういった事をアピールされている学校への進学が最善かと思います。
    卒業生の進学内容は多岐に渡っておりますので、学園での個性豊かな人格形成の結果かと思われます。
    指定校の基準を満たす勉強と、医学部受験に対応する勉強の内容は全く別物ですからリスクも考慮しなければならないですしね。
    大学受験、殊に医学部進学ともなれば本人の自覚と努力を要するのは当然のことですから
    指定校云々を気にされ、どうしてもとお考えでしたら岡山の医学部附属の高校を検討されるのが一番でしょう。
    近隣の医学部(医科大学)の指定枠は複数あると聞いたことがあります(人数はごく僅かです)。
    ただ、いずれも私立大学の医学部ということを考えれば年間最低800万円以上の学費が必要な大学です。
    お子様の進学への意欲、親御さんの経済的ご負担等々、色んな要素を踏まえてご検討されることをおススメいたします。
    それから…こちらの学校には医師・歯科医師のご家庭のお子様が多いのも事実です。
    その方たち全員が医学部進学を希望されていらっしゃるとは限りませんが、医学部進学を視野に入れていらっしゃる方たちが多いのは事実です。学校のこれからの改革に期待するしかないでしょうね。
    浪人覚悟で人格形成優先、そんな方も中にはいらっしゃるようですよ。
    「学校が楽しい」と思える学校生活を送らせたい、卒業後も継続し続ける友人関係・・・そんなコトを重視されての学校選びにはこちらの学校は満足できる学校の一つかと思います。

  2. 【1757658】 投稿者: 卒業生です  (ID:htjErgPQPFg) 投稿日時:2010年 06月 07日 23:37

    進学率とはすこしずれたお話になりますが、気になったので少しコメントをさせてください。

    皆さま森村学園はアットホームで「学校が楽しい」と思えるような学校、のんびりとした校風ととらえていらっしゃるようですが
    必ずしもそうであるわけではありません。
    これは学年によって個人差もありますが、やはり仲の良い学年、そうでない学年があります。
    以前どなたかご指摘されていましたが、初等部からの持ちあがり組(「内部」)と中学から入学した生徒たち(「外部」)がおり、
    両者の間には壁があります。
    もちろんその壁を乗り越えて仲が良くなることもありますが、私たちの学年はほとんどその壁を壊すことなく
    お互い別世界の人間として生活していました。
    また、貧富の差も多少ですが、あります。親が森村出身というケースも珍しくなく、幼稚園から高校まで森村ですごすひともいます。
    他の学校と比べてかはわかりませんが、皆さまの投稿を見る限り校風に関してあまりにもよいイメージを持ちすぎているようでしたので
    ネガティブな情報もお知らせしました。


    進学については、勉強のできる人とできない人がハッキリ分かれているというイメージです。
    HPの進学率で「その他の大学」と省略されている大学はほとんど聞いたことのない大学、試験を受ければ通るような大学です。
    内部進学だから頭が悪い、などということはなく、外部内部関係なくできる人はできて、できない人はできないといった感じです。

    皆さまのイメージとしては、あまり勉強(受験勉強)には力を入れてないイメージがあるようですが
    森村は非常に良い先生方がそろっておりますし、生徒数もあまり多くないため比較的しっかりとした学習サポートができると思います。
    中学からしっかり勉強する、という体制ではないものの、高校ではわりと大学受験向けのカリキュラムが組まれており
    レベル別授業(数学)や補講(希望制:歴史)なども用意されています(少なくとも私の学年はそうでした)。
    また、森村は社会科の授業が非常によいです。非常勤の講師は別ですが、常勤の先生方は非常に分かりやすく充実した授業を(熱心に!)提供しています。
    英語も比較的優秀で熱心な先生が多いです。個々の生徒にも対応してくれた先生もおりました(私は外語大対策で御世話になり、英作文を見ていただいたり補足プリントをいただいたりしました)。
    個人的な意見ですが、理系に進む生徒が少ない理由のひとつとして、文系に優れた先生が集中していたことがあげられるかもしれません。


    医学部となるとまた別物かもしれませんが、まじめに授業を受けて勉強していれば、有名私立大学(早慶・上智など)への進学は出来ると思います(私は早稲田、ICU、青学、立教、中央に合格し、現在ICU在学中です)。
    最終的に多くの学生が塾に通うことになり、学校での勉強がおろそかになったり、ということもあったのですが
    森村での勉強をきちんと行っていれば問題はないと私は考えています。それなりにきちんとしたカリキュラムですので。



    ここまで長く書きましたが、最近の森村事情はよく分からないので参考までにお考えください。

  3. 【1757824】 投稿者: 通りすがり  (ID:UV38EvBG2hU) 投稿日時:2010年 06月 08日 07:57

    久しぶりにのぞきました。
    通りすがり=通りすがりセカンド ではありません。
    私は 中高の進学校化に力を入れる学園とそれについていけない(ついていこうとしない?)親子というズレみたいなものが感じられますが いかがなものなのでしょうかね・・・

  4. 【1759065】 投稿者: OGです  (ID:3e1r3/Nxwl.) 投稿日時:2010年 06月 09日 01:32

    私自身OGで、現在 息子が高等部に在学中です。

    中高は 今も昔も 全体的に「ぬるい」校風です。
    進学校化は、当然の流れです。 
    先生方 頑張ってくださっています。
    頑張っている生徒たち たくさんいます。

    ただ・・・

     熱心な先生についていかない ぬるい生徒
     やる気があったのに 周りのぬるさに引きすられてしまった生徒
     ぬるい息子に寛大な母親たち

    ・・・がいるのも事実です。
    私は「寛大な母親たち」が 部活も進学も「ぬるい学園」にしてしまっている
    と感じています。「自由」と「甘え」を履き違えている。

    こどもたちは自覚があるのかもしれません。
    今年の体育祭のスローガンは「一人の力じゃ変えられない」でした。
     
    環境・アクセスの良さ、共学と 志望校としてのプラス要素は多いのに、
    ぬるい雰囲気が 本当にもったいないと思います。

    先生方は やる気のある生徒を とことん応援してくださいます。
    うちは 部活をやりながら 学校の授業、夏休み期間などの講習で 大学受験に臨みたいと思っています。

  5. 【1759416】 投稿者: 保護者A  (ID:nz2z4hVQxf6) 投稿日時:2010年 06月 09日 11:29

    >熱心な先生についていかない ぬるい生徒
     やる気があったのに 周りのぬるさに引きすられてしまった生徒
     ぬるい息子に寛大な母親たち
     ・・・がいるのも事実です。
     私は「寛大な母親たち」が 部活も進学も「ぬるい学園」にしてしまっている
     と感じています。「自由」と「甘え」を履き違えている。

    OGです様と全く同感です。
    私が書き込んだのかと思ったくらいです。

    このところの学園の流れに対し、「勉強だけが全てではないのに・・・」という
    保護者の声をよく耳にしますが、
    「それはごもっとも!でもそれは、それなりの成績を修める努力をしてから言うことでは?」
    と思ってしまいます。(実際には申しませんが・・・)

    『ぬるい息子や娘たちに寛大な母親たち』が、学園の足を引っ張っていると感じています。
    もちろん、一部の方々ですが・・・。

    学園の創立者である市左衛門先生は、大変お優しい方であったと同時に、
    厳しい方であったともお聞きしております。

    森村のぬるま湯の温度を、かなり上げて欲しいと願う一保護者です。

  6. 【1765517】 投稿者: なるほど  (ID:2Ufv0z0Pol2) 投稿日時:2010年 06月 14日 17:40

    お金持ちで、自分も大して受験勉強をしてこなかった親たちが、
    子供に「寛大」なのは当然の成り行きのような気がします。


    確かに環境は大切で、ぬるさに引きずられる子供もいるかもしれないけど、
    それも親ばかりのせいではないような気もします‥。

  7. 【2109969】 投稿者: 通りすがり  (ID:mr.73.kP15Q) 投稿日時:2011年 04月 27日 13:08

    大学入試結果が出ましたね。

    資料をみると、卒業生164名、医学部合格は17名でした。学部別の数値が記載されていないので、現役・浪人の別や
    実進学者数は不明です。(医学部進学は10名程度でしょうか?)

    国公立大や私学上位校への進学者数も伸びていますが、この辺りが上限のような気がします。

  8. 【2114547】 投稿者: みらい  (ID:Gp0sJwX7w5g) 投稿日時:2011年 05月 01日 23:40

    今日、管弦学部の定期演奏会を聴きに行きました。
    素晴らしかったです。
    私自身、中高の管弦学部の演奏を聴くのが好きで、
    子供の通う学校の他、親戚の子の学校、受験の参考に文化祭を訪れた時、等
    様々な学校の演奏を聴きましたが、その中でもなかなかのものだったと思います。
    演奏レベルの高い学校では、舞台に立つのにセレクションがある場合もありますが、
    この学校ではそのようなことはなく、中学に入って初めて楽器に触れるお子さんも多いと聞きました。
    その割に、生半可な練習では到達しないレベルです。


    私も「ぬるい学園」という認識がありましたが、
    今日の演奏会を聴いて、少なくとも管弦学部の皆さんは、
    一生懸命部活と勉強を両立していると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す