最終更新:

43
Comment

【1383993】豊中校で暴力

投稿者: 6年です   (ID:KoK3AnSeI/.) 投稿日時:2009年 07月 30日 23:35

今日の夏期講習中、
宿題をやっていなかった生徒に
理科の先生からの暴力があったと子どもから聞きました。
大好きな先生だったのに
いきなり「あの先生もういやだ!」というので
どうしたのか聞くと、宿題をやっていなかった生徒を廊下に出し
すごい声で怒っていたらしいです。
あとでその生徒(友達)にどうだったか聞くと、
首を思いきり強い力でおされたり(!)
顔を強くつかまれたりしたそうです。

その子は親に話せたのでしょうか・・。
他にも理由があったのかもしれませんが
何があっても暴力はあってはならないことと思います。
ただでさえ高い授業料を払っているのです。
子どもたちが勉強するようにもっていくのが先生の仕事ではないでしょうか。
長い勉強時間がしんどいのではないかと毎日子どもに聞いていますが
「本当に楽しい!塾楽しい!」
と楽しんで勉強している様子に、
さすがプロ!ありがたい!と思っていただけに
このようなことがあったことが本当に残念です。

自分の子ではなかったとはいえ
このことを教室長に話すべきなのかどうなのか。
学校と同じで子どもを人質に取られているようなところもあり
「要注意モンスターペアレント」なるレッテルをはられたくない気持ちもあります。
でも、あすは我が身で、
いつうちの子もそのような目にあうかわかりません。
宿題はもちろんしていますが、
宿題をしていないという理由だけでそのような暴力はありえない気がします・・。

本部などに話をすべきでしょうか。
子どもがその場面を見て(正確にいうと聞いて)すごくショックを受けていて
ずっとその話をしていたので
本当にショックです。。
なんだか塾自体を信頼していた気持ちが一気に萎えてしまいました・・。
みなさんならどうされますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西 日能研に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【1408575】 投稿者: この時期に  (ID:q//uAOPedXA) 投稿日時:2009年 08月 27日 18:48

    この時期にやめさせられるのは大抵、素行の悪い生徒です。いつまでも受験体制に切り替わらず、まわりに迷惑かけて人の邪魔をする。いままでかなり注意されてきたはずです。出来が悪くてもがんばってる子は応援したくなるものです。ぎゃくにそのじゃまをしている子は、もはや本人のためでなく、がんばっいる子のために怒ります。それでもだめなら、退塾させられても仕方ないでしょう。

  2. 【1408819】 投稿者: 肩たたき  (ID:X2uWMMNnefk) 投稿日時:2009年 08月 27日 23:01

    >何年も貢いだあげく、この時期にそれはないでしょう。
    >あともう少しなのに。
    >ほんとに信用ならんです。
    怒って指導様に質問です こちらの塾にお世話になっていらっしゃる方ですか こちらの塾の各教室でしたら 肩たたきにあうまでに 何度も塾の方から注意勧告がくると思うのですが まじめな生徒でも懇談は何度も御座いますので 少し困った生徒さんならなおさらたくさんお呼び出しも有ったはず それを改善なさらなかったか 塾からの呼び出しや連絡を無視なさったのかはわかりませんが この時期にもなってまじめにしないお子さまにまず指導するのは親御さんの役目では無いですか
    何年も貢いだあげく 他の生徒さんよりよほど手が掛かっているので
    追加費用がないぶん他の方より お得かも 信用ならないのはこの時期になって まじめに勉強せず 態度の悪いお子さまなのでは 隣の席の方などは本当に迷惑でしょうね 塾を逆恨みする前にご自身のお子さまを戒め下さいませ

  3. 【1433044】 投稿者: 手をだすのはおかしい  (ID:VwGNnW9l1jk) 投稿日時:2009年 09月 18日 08:44

    手を出すのは、やはりおかしい。
    親呼び出しで、3者懇談をして、他の子供の邪魔をするようであれば、規則にしたがって退塾でよいのではないでしょうか?
    この時期に退塾って。。。と思われるかもしれませんが、勉強についていっていないのであれば、家庭教師などの個別指導の方がよほど、身につきます。

  4. 【1447463】 投稿者: 子供みたいな親ですみません。  (ID:S5ugJm69iyI) 投稿日時:2009年 09月 30日 19:00

    信頼してた先生が出した宿題なのに、してこないのはどうなのかな?
    先生も、貴方や、息子さんを信頼してたんじゃないのかな?
    自分や息子の感情ばかり大切にしてると、周りが見えなくなっちゃうよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す