最終更新:

3
Comment

【1176360】今の(そしてこれからの)日能研に通う子の自宅学習について

投稿者: 新6年母   (ID:KoK3AnSeI/.) 投稿日時:2009年 02月 07日 06:57

日能研に通っている新6年生です。6年に入ると勉強量が半端ではないと聞いていたものの、授業が始まってみると、宿題の量もさほど増えておらず、みなさんどのように勉強しておられるのか教えていただきたいのです。クラスがW1ですので、宿題が少ないというのもあります。みなさんは日能研の宿題以外にどのようなことをされていますか。算数なども各項目ごとにこれまでの復習をされたりしているのでしょうか。塾の拘束時間も短く、親がある程度舵取りをしなければと思っていますが、どうもうまく考えられずみなさまのお知恵を拝借したいと思っております。なかなか成績が上がらず苦戦しております・・。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1176470】 投稿者: 終了組  (ID:pKnhZndGIOo) 投稿日時:2009年 02月 07日 09:19

    数年前はWの時間帯が通常の塾時間だったので、
    その時間内でも十分中学受験で必要な学力が
    つくということだと私は思います。
    ようは授業時間+家庭学習でどれだけ
    学力を定着させていくかが重要です。
     
    難関校でも基礎問題が占める割合は大きいですから、
    いかに基本を落とさない学習に徹底できるかだと思います。
     
    6年生になると、日特や模試でも
    受験問題に則した演習問題を解く機会が増えます。
    それまでに基礎かためをしておき
    知識を増やしておくことが大事です。
     
    算数は、間違えた問題をピックアップしておき、
    朝、学校へ行く前などに、計算問題と同様に
    子どもが嫌がらない範囲で、間違えた問題を解き直して行きます。
    一度解いて解法を覚えていれば問題はありませんが、
    間違えたまま覚えていると何度やっても間違えてしまいます。
    そういった意味でも基礎かためは大切だと思います。
    全部の単元を網羅するのは大変だと思いますから、
    数か月分くらい前のものから始めてはいかがでしょう。
    通常のカリキュラムが始まると、日々の学習に追われてしまうので、
    毎日10分でも時間をつくろうという気持ちでスタートしてはいかがでしょう。
      
    6年生で振り返り学習しようと思うと、
    長い休みは春休みとゴールデンウイーク、夏休みしかありません。
    毎週のテスト、カリキュラムの振り返りをしていると時間的余裕はなくなります。

  2. 【1177513】 投稿者: 終了組2  (ID:p2PAohO8z56) 投稿日時:2009年 02月 08日 00:03

    カリテの成績はどうですか?
    正答率の高い問題を間違っている場合は授業の内容が理解できていない、定着していないことが多いです。
    1組は宿題が少ないと聞いていますが、授業で解いた問題の間違いなおしはしていますか?
    時間があまっているのならカリテの間違いなおしも忘れずにしましょう。
    我が家の場合は塾の宿題をこなすだけで他の勉強まで手が回りませんでした。



    ところでクラスアップをするためにはカリテで常にある程度高得点を取っておく必要があります。国語、算数なら共通で60~70点、基礎は満点を目標に努力してみましょう。算数の後半の問題は1組では授業で習っていない範囲の問題も出ています。まずは正答率の高い問題を間違わないようにしましょう。
    親は子供がどの箇所が理解できていないかを把握しておくために日頃から授業ノートやカリテの間違っている箇所などをチェックしておきましょう。

  3. 【1198046】 投稿者: 新6年母  (ID:KoK3AnSeI/.) 投稿日時:2009年 02月 21日 21:11

    大変参考になりました!!ありがとうございました。
    通常の授業に入り、確かにまた忙しくなってきました。
    ただ、上のクラスと宿題の量もちがうという不安もあります。
    カリテは毎回前受けをしていることもあり
    あまり点数がとれていませんので、
    まずはカリテの点数をとることを目標にがんばりたいと思います。
    ありがとうございました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す