最終更新:

23
Comment

【2002033】日能研の先生の異動について

投稿者: 新6年生の母   (ID:P.MN92yYc0k) 投稿日時:2011年 02月 02日 18:45

新学生スタート時に急に室長が変わっていました。算数担当されていてとても良い先生だったのですが、いきなりいなくなってしまいました。日能研では普通なんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西 日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2005736】 投稿者: 西北本校  (ID:afdnSQfiDPE) 投稿日時:2011年 02月 04日 23:21

    こちらも、かなり変動がありました。
    算数の先生で、とっても授業が、わかりやすく子供に大人気。
    その先生が役職についてしまったため、授業のコマは0です。

    理科の名物先生、理科がわかりやすい!!と親にも人気の先生はかなりコマが減少・・・

    このお二人に今年は持ってもらえると思っているお母様方はかなりショックです。

    上の方・・・どう考えて配置したのでしょうか??

    大手なので異動は仕方ないとしても 実績や人気があり親切な対応をしてくれた先生は
    現場で子どもに接してほしいもんです。

  2. 【2005976】 投稿者: こちら  (ID:Pl5TY9LJrqo) 投稿日時:2011年 02月 05日 07:49

    賛成です!

    日能研の偉い方達、このスレ見てください!

  3. 【2006463】 投稿者: 新6年生の母  (ID:P.MN92yYc0k) 投稿日時:2011年 02月 05日 14:29

    うちも理科の先生が評判悪く、休んでDVDの方がわかりやすいと…
    そういう先生は異動しなかったんですが…
    親身になって下さる室長と6年生戦えると思っていたのは私だけでなかったみたいですが、前を見て頑張るしかないですよね。

  4. 【2006774】 投稿者: 異動  (ID:nfvyR4v91G2) 投稿日時:2011年 02月 05日 18:36

    そうなのですね! 今年は異動年のようですね?!

    人気の先生方はドンドン本部入り?!
    やはり塾は現場でどれだけの生徒の能力を最大限に引き出す事ができる指導力をもっておられるのかだと思います。
    なので・・・上の方には現場最重視で異動を検討していただきたいものです。
    また、保護者はアンケートにでも記入することくらいしかできないのでしょうか?
    新スタッフで同様、いえそれ以上に頑張っていただきたいものですね!!!

  5. 【2006794】 投稿者: ショックです  (ID:nvMxRUzmGYI) 投稿日時:2011年 02月 05日 18:56

    人見知りの我が子がやっと先生に質問できるようになってきた矢先に先生が異動されました。その教科は、評価が3段階も上がり、クラスもあがりました。クラスが変わっても何度か質問を受けてくださいました。
    今年は6年で、その先生がいらっしゃるだけで心強かったのですが、残念です。

    新しい先生がいい先生でも、先生との距離感をうめて、質問に行けるようになるまで当分かかりそうです。

    小学生という年齢を考えると先生と生徒の関係はとても大切だと思います。
    せめて5年→6年はある程度面識のある先生がよかったです。
    そのほうが、子供の性格も理解したうえで先生からもアドバイスがいただけるのではないかと思うのですが。。。

    大切な一年です。

  6. 【2006809】 投稿者: 異動の理由  (ID:YiPolAB21oA) 投稿日時:2011年 02月 05日 19:07

    大手塾の異動は銀行同様、ローテーションになっています。理由は「講師の独立を防ぐ」ためです。
    同じ所で同じメンバーで何年もいると、生徒を引き連れて独立する人達が出てきます。
    有名なのは浜学園から希学園ですが、中小だと、そのようなケースはいくらでもあります。

    大手塾の宿命ですが、私達にはかけがえのない1年なんですよね。

  7. 【2012830】 投稿者: がんばって  (ID:.GHqjZzw.ts) 投稿日時:2011年 02月 09日 10:54

    この1月に子どもが受験しました。
    多分スレ主さんと同じ南部の校舎です。
    彼は若いけど熱心な先生でしたね。
    私は異動のことは全く知らず、昨日校舎に久々に別件でお電話した時にはじめて移動のことを知り、ビックリしました。
    うちは第一志望残念だったのですが、最後の最後まで子どもを励まして支えてくださいました。
    今でも最後の入試の日のことは忘れられません。
    いろいろ思うところもありましたが、あの時の先生と息子の一生懸命な姿を見て、どんな結果であろうと受け止められると確信しました。
    新しい先生との出会いは、チャンスでもあります。
    みなさんも、これから色々あると思いますが、どうか最後までがんばってください。

  8. 【2016007】 投稿者: 2月  (ID:oOqA5zXhQX6) 投稿日時:2011年 02月 11日 12:20

    子どもの校舎でも室長をはじめ先生方が異動、教科の担当もほとんど入れ替わりました。
    我が家は2人目を今年から正式に入塾させたのですが「(季節講習で大好きだった)○○先生がいないなら行かない!」
    と言い出し困りました。
    例年2は異動月。
    そうと知っていて、今年はもしかしたら...と思ってましたが他の校舎も含めかなり大規模だったのですね。

    12〜1月にはもう分かっているそうですが、発表は1月末の最後の授業または移動してから、前もってお知らせはしない決まりになっているそうです。
    私も上の子の時に「お礼を言いたかった!」と思いましたが、入試分析会など大きな会場に行きますとわりとお目にかかることがありその時にご挨拶しました。
    あと、本部に入られた先生も6年生の日曜特訓や選抜コースなどの一部授業を持たれることがあります。
    上の子は、通塾していた時は先生はもちろんですが、色々なことを尋ねる受付のお姉さんが変わったことが一番困ったと言っていました。
    でも親としてはそれまでの経緯や我が子の性格もわかっていない新担任と志望校を相談するのが困惑の極みでした。
    全教科は無理としても、一部の私立中学校のように担任持ち上がり制度にしてほしいです...。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す