最終更新:

22
Comment

【6122964】大阪星光学院志望。遠くの選抜クラスか、近くの発展クラスか。

投稿者: カービィ   (ID:b7.Hfpuec1E) 投稿日時:2020年 12月 13日 14:23

はじめまして。
現小5男児の母です。
大阪星光学院が第一志望校です。

現在、近隣校舎(車で片道15分)の日能研本科に平日週2回通っています。
日曜のみ、遠方校舎(渋滞状況によって変わりますが、車で片道30分~40分)の選抜特訓へも行っています。

2月からの前期受講クラスを決める時期になったのですが、遠方校舎の選抜クラスに入るか、近隣校舎の発展クラスに入るか、とても迷っています。
日曜の各種テストと志望校別特訓は遠方校舎で受けることは決めています(水曜特訓はZoomで受講)。

選抜クラスに入ると、平日2回と土曜の週3回、5時15分から夜9時15分まで授業があり、通塾時間も長くなるので、大変ハードな生活が予想されます。発展クラスに入った場合より、自宅での勉強時間確保が難しくなりそうです。
ただ、選抜クラスの方が同じ志望校を目指す子が多く、扱うテキストは同じでも授業レベルがやはり違うので、頑張って遠方校舎に通うべきかとも思います。

先生に相談してみましたところ、1人の先生は、選抜の方が1歩進んだ内容をするので前期から選抜クラスに入るべき、後期から入ろうとしても(その時点で資格キープしていても)断られる場合もある、との意見でした。
もう1人の先生は、使うテキストは同じなので前期の間は発展クラスで成績を安定させて、夏期講習から選抜クラスに合流すればどうか、との意見でした。

成績状況は、5年後期平均で関西順位200位台前半、模試平均偏差値63でした。

どちらを選ぶのがいいか、中受親経験者の先輩方のアドバイスをいただけると助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西 日能研に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【6178657】 投稿者: りりー  (ID:4ltQAkmGw3k) 投稿日時:2021年 01月 27日 21:59

    通りすがりさん
    ご親切にありがとうございます。
    確かに一緒に勉強するお友達の影響は大きいですね。地元がいいという理由も仲良しのお友達が行くからみたいなので、塾で同じ学校を目指せるお友達と出逢えたらまた変わるかもしれません。
    中学校関連のイベントもしっかりチェックして行ってみます!ありがとうございました。

  2. 【6178713】 投稿者: カービィ  (ID:YPO8V8Qosaw) 投稿日時:2021年 01月 27日 22:41

    りりーさま
    お役に立てるかわかりませんが、質問にお答えさせていただきます。

    うちの場合、新5年の2月、選抜資格はあったものの受講せず、本科+定着でスタートしました。
    が、定着を2回ほど受講してみて、これは不要と私も子供も判断しまして、定着はすぐにやめました。
    基本的な内容しか扱わないと分かったためです。
    ただ、定着で配られた、理科演習問題集だけは気に入りまして、その後の自宅学習に役立ちました。
    (余談ですが、後期の分も売ってくれないか校舎にたずねましたが定着を取っていないとダメと断られたので、メルカリで購入。)

    その後、選抜に参加し始めたのは前期の後半からです。
    星光の説明会+授業体験に参加して、親の私が気に入りました。
    子供も星光の先輩が合宿について話しているのを聞いて、興味を持ったようです。

    子供は選抜に行くのは全然乗り気ではなかったのですが、ご褒美作戦で何とか通い始め、時々文句を言いながらも5年最後まで休まず通いました。

    うちの子は、4年の頃得意だった国語が、5年になって成績がかなり落ちて自信をなくしていました。
    記述も書かないことが多かったのですが、後期からぐんと浮上し安定しました。
    これはたぶん、選抜のおかげかと。
    入試問題を解いたりするのですが、記述が丸かバツか、1人1人のノートを授業中に先生が見てくれたりするようです(本科ではしてくれなかったらしい)。

    算数は、5年本科では扱わないニュートン算などもするのでついていくのがかなりしんどかったようです。
    でも、6年の先取りを少ししておくことで、6年になってから少し余裕がうまれると思います。
    テキストの全問についての動画が視聴できるのも良かったです。

    地元校で1列目に座れる成績でも、選抜では4列目や5列目のことが多く、上には上がいることが分かったようです(うちの子はそれで奮い立つタイプではなかったのが残念でしたが)。
    日曜の午後がつぶれること、宿題に時間を取られるので本科の勉強時間が減ることがデメリットかもしれません。
    5年後期は本科の内容をこなすだけで結構ハードです。

    以上、まとまらない文章ですみません。
    りりーさんのお子さんは塾が好きということで、それだけでも十分なアドバンテージだと思います。
    何かあれば、また気軽に聞いてください。

  3. 【6180532】 投稿者: りりー  (ID:4ltQAkmGw3k) 投稿日時:2021年 01月 29日 00:03

    カービィ様

    早々に丁寧なお返事をありがとうございました。

    5年生の本科授業をこなすだけでも不安な状態で
    特訓に手を出すのは無謀かな。。。と
    悩んでいたのですが、お返事を読んで特訓を試してみることにしました。

    息子は算数が好きで、国語の記述が苦手なんです。
    答えの場所はわかるのにまとめるのに時間がかかったり、記述する時間すらなくなったりしているみたいなので、過去問で練習して1人1人の記述を見ていただけるのはありがたいです。

    定着、教材だけ買わせていただけないかと思っていたのですが厳しそうですね。
    理科は私もメルカリ見てみます(^-^)/

    うちは もともと中学受験することすら考えておらず、息子は友達と外で走り回ったりゲーム機で遊んでばかり。
    ゲーム時間がどんどん増えるので、そこをなんとかしたくて通塾しました。
    最初に書いた「塾は楽しい」は良く言い過ぎで
    「嫌いじゃない」程度でして。。
    今も息子は この課題したら休憩にYouTube。あの勉強したらSwitch と、間にゲームを挟みながら日々の塾の課題に取り組んでいます。

    そんな子が特訓行っていいのかなぁとこれまた気になっていたので、カービィさんの息子さんも頑なに拒否されて、ご褒美でと聞くと勇気が沸いてきました。私も何かご褒美を考えてみます(^-^)

    大阪星光、そんなに難関だとは知らずに
    たまたま説明会に出ただけなのですが、素敵な校風ですよね。
    もう少し偏差値が低ければ。。。と何度も偏差値検索してしまいました。
    4年生はコロナ禍だったこともあり、他の学校見学ができなかったので、
    5年生では他の学校も見学しつつ、参加できる星光のイベントがあれば息子と!と思っていますが、
    カービィさんは授業体験や先輩のお話も聞かれて惹かれたとのこと。ますます憧れの気持ちが強くなりました。

    カービィさんの息子さんは6年生からは本科から選抜に行かれるようなので、慣れるまで通塾も勉強も大変かと思いますが、どうかお体に気をつけて頑張ってください☆

    周りに同じような友達がおらず、相談できず不安だったので、同じ学校を目標にされている同じ塾の先輩からお話を聞かせていただけて、
    本当にありがたかったです。
    もしご迷惑でなかったら、また何かの折りにはご相談させてください。

  4. 【6181411】 投稿者: カービィ  (ID:YPO8V8Qosaw) 投稿日時:2021年 01月 29日 14:42

    りりー様

    うちの子の時の定着は、理科以外は配られるテキストは無かったです。
    本科授業のテキストでやり残した問題や、プリントが使われていました。

    うちの子は公文をやめたいがために(笑)入塾、中学受験に全く興味なく、完全に母親主導(主人はノータッチ)でのスタートでした。
    でも5年のハードな毎日を終えた現時点では、子供ながらに今までの積み重ねを振り返って、今さらやめられないと思っているみたいです。

    うちの子もゲーマーです!
    将来、任天堂で働きたいと言います。
    星光の説明会で、うちの子が好きなオンラインゲームのことを先輩が話しているのを聞いて、目を輝かせていました。
    ちなみに選抜に行くご褒美は、選抜帰りの車の中での動画と、フォートナイトの課金でした(笑)。
    6年になっても、成績が落ちない限り、1日1時間はゲームすると宣言されてしまっています。

    うちは5年対象の授業体験に行ったのですが、申込みが一苦労でした。
    秒で枠が埋まります。

    国語の話ですが、選抜に通い始めた当初、算数は行ってもいいけど国語は難しすぎるから受けずに帰りたいと何度も言って困っていました。
    それで思い切って選抜校舎に電話をかけた所、たまたま国語担当の先生が出られて相談することができ、その後からピタッと、国語を受けるのは嫌と言わなくなったんです。
    それから成績も上がって安定しました。
    先生が少し目をかけてくれたのか、たまたまなのか分かりませんが、困った時は相談してみてもいいかもしれません。

    またまた思いつくままに長々と書いてしまいました!
    今週と来週は少しゆったりできますが、新年度が始まると、サポートする親も慣れるまでしんどいですよね。
    お互いに、頑張っていけたらいいですね。

  5. 【6181819】 投稿者: 過年度生です  (ID:Q785FId2DdE) 投稿日時:2021年 01月 29日 19:23

    りりーさん
    中学受験に実感がない。週2から週3でも嘆いている。

    そのような状況で日曜特訓を入れても、本人がやる気がなければどうだろう?

    男の子って、二つのパターンがあると思うんです。
    コツコツ型。文字通り早めに通塾する。
    もう一つは、言葉が見つからないんですが、集中型と言いましょうか。
    集中型男子に早めの通塾をさせると、最後息切れして入試時にピークに持っていけないことも。

    兄の時に、3年生から通塾、席も1番前ばかり。その後通塾に飽きてしまい結局、どこにも縁がなかった塾友がいました。
    ほんとに優秀なお子様だったので、驚きしかなかったです。
    頭の良さだけでなく、通塾時期も重要なんだと感じました。

    弟はまさに飽きっぽく、勉強より遊びの方が楽しい子だったので、特訓など早く行かせたい焦燥感を抑えながら、本科のみを受けさせました。もちろん、本科は完璧に。

    6年生になって、選抜特訓に入り、そこからがーっと勉強させて星光ではありませんが、最難関にご縁をいただきました。

    お伝えしたいのは、りりーさんのお子様がどのタイプなのか、しっかりと見極めることが大事かなと。
    もし、特訓にいかなくても、本科は完璧に。本科は全ての土台。土台がしっかりしてなくては特訓の問題は解けません。
    弟は、土台がしっかりしていたから6年生からの特訓にもすんなり入れたんだと思います。

    参考になれば。

  6. 【6184666】 投稿者: りりー  (ID:t.t883895yA) 投稿日時:2021年 01月 31日 14:31

    カービィ様

    ありがとうございます(^-^)
    定着講座の教材費が理科の本代くらいだから、
    何でかなぁと思っていたのですが、
    そういう感じなんですねー。

    特訓という響きに身構えてしまっていましたが、
    具体的にどんな授業をするか詳しく教えていただけて、本当によかったです。
    今の息子にプラスになりそうなので、
    1ヶ月受けてみて 体力的にも精神的にも厳しそうだったら定着講座に戻ろうと思います。

    なにより、カービィさんの息子さんもゲーマーで、
    ご褒美が課金!すごく親近感がわきます(^-^)

    うちの子も、ゲームは勉強の糧になるみたいです。
    任天堂の話や星光の先輩のオンラインの話をしたら、少し星光に興味をもってくれました(笑)
    オンラインさせてくれるなら、日曜特訓がんばると言ってます。
    カービィさんの息子さんの後ろからついていかせてください♪

    息子も 算数だけ受けたいなぁと言っているので、
    同じく国語がしんどいと言い出すかもしれませんが、その時は一度担当の先生に相談してみます。
    何から何までアドバイス、本当にありがとうございます。

    いよいよ来週から、新しい学年がはじまりますね。
    カービィさんと息子さんにとって悔いのない1年になりますように☆
    我が家もマイペースに頑張ります!

  7. 【6184710】 投稿者: りりー  (ID:t.t883895yA) 投稿日時:2021年 01月 31日 15:04

    過年度生です 様

    貴重なアドバイスをありがとうございます。
    息子さん、最難関合格おめでとうございます☆
    息子さんはもとより、ご家族の方も本当におつかれさまでした。

    うちの息子はどちらのタイプだろうと考えてみましたが、コツコツ型で、一気にガーー!っと詰め込むよりは日々着実に勉強する方が向いていそうです。

    日曜特訓も、難しい算数の問題はちょっと興味をもっていて、勉強するのは嫌いじゃないけど
    ゲームや友達と遊ぶ時間がなくなることが嫌らしいので、平日の定着講座を受けないことで
    帳尻が合いそうです(^-^)

    カービィさんから授業内容をお聞きして、息子の弱点を伸ばす良い機会だと思ったので
    一度試してみようと思います。

    息子は過年度生ですさんがおっしゃった、すごく優秀なお友達みたいな賢いタイプでもなく、
    今も 「よく外で見かけるわー!むっちゃ遊んでるねー」と言われながら 夜は毎日決まった時間に塾の課題をして、1教科終われば10分YouTube見て、また次の科目。 塾の課題が終わっていたら別の問題集といった感じで勉強しています。

    5年生が一番覚えることも多く大変だと聞くので、
    息子にも少し遊ぶ時間が減ることは了承してもらっていて、子供の様子を見ながら 少しずつ勉強の比重を増やして行こうと思っています。

    確かにまずは本科の内容を着実に身につけることが一番だと思うので、おっしゃっていただいたように、とにかく土台をしっかりさせることを意識して、子供の気持ちが折れないようサポートすることを心がけます!

    過年度生ですさんは 息子さんの進学先も決まって一段落ですね。
    息子さんの新生活が素敵なものになりますように☆

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す