最終更新:

254
Comment

【1671315】栄東中学校・高等学校の生活

投稿者: М   (ID:nr3sWBApEM2) 投稿日時:2010年 03月 25日 04:34

栄東中学校・高等学校

ブログ最新記事

6月7日(土),6月8...

準備を着々と進めています。来校をお待ちしております。 インフォメーショ...続きを読む

はじめまして、栄東中学校の生活でお世話になりました、新中1の母の同じく、です。

あひるパパさまへ、勝手に新しいスレをたててしまい、申し訳ありません。

ここのスレはあひるパパさまが立てられた、栄東中学校の生活、の続きです。

-------栄東中学校の生活から引用--------
皆様初めまして。4月から新中1生になる娘の父親です
僭越ながらスレを立てさせて頂きました
貴校のことが何もわからず、色々な情報を交換して頂ければ助かります。在校生の皆様始め、同級生になる方々宜しくお願いします
------------------------------------

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1690139】 投稿者: NN  (ID:4J0jXv8KRhQ) 投稿日時:2010年 04月 12日 11:00

    http://blog.goo.ne.jp/odai308  に

    なるべく・・
    2010-04-11 21:53:13

    バックを二つ持っていったほうがいいかもしれませんね。

    ホントに重いんで。
    おそらく検定外教科書が配られるでしょう。

    とのコメントがありました。
    今朝は 小さい方の一つで 行かせてしまいました。

  2. 【1690193】 投稿者: 在校生の母  (ID:Ou07V1OzdL6) 投稿日時:2010年 04月 12日 11:58

    NNさま
    はじめまして


    今日あたりが教科書の配布でしょうか?
    あいにくの嫌な雨ですね・・・
    うちの子が中1か中2の時、配布された教科書を持ち帰った日があいにくの雨で
    ちゃんと傘をさしていたにもかかわらず、カバンの中の教科書がブヨブヨになって
    しまったことがありました。
    先生方も考えてロッカーに置いて帰れ~~くらい言ってくれるといいですね。

  3. 【1690409】 投稿者: 上級生母  (ID:9dkhiwpiImk) 投稿日時:2010年 04月 12日 15:19

    クッパさま

    1組、石川先生ですよね?
    良い先生ですよ。
    モアイとか、、、あだ名が、、、

    我が家は、上の学年ですが、同じ高崎線です。
    私が、今日の12時半すぎ、自宅最寄り駅に降り立ったところ、栄東の女の子を見かけました。
    「え?今日は給食ないっけ?」とあわてたら、一年生でした。
    うちの子(男子)より、はるかにオトナっぽく、背も高かったので、一年生とは思いませんでしたが、
    確かに、、、制服が真新しかったです。

    充実した栄東ライフを!!
    私は、中高一貫生活板「叫ばせて」スレッドにお邪魔するような立場ですが、、、、

  4. 【1690411】 投稿者: ↑続けてすみません  (ID:9dkhiwpiImk) 投稿日時:2010年 04月 12日 15:24

    “同じ高崎線”は間違いでした。
    すみません、ちゃんと読まずに。
    宇都宮線と高崎線が似ているから間違うという話でしたね。
    早とちり、失礼しました(汗)

  5. 【1692169】 投稿者: まりかまま  (ID:4WvidAWW.8.) 投稿日時:2010年 04月 14日 05:44

     あの 教えていただきたく横からすみません
     栄東に入学しました ちらっと聞いたのですが、「うちは栄東高校の付属校ではない」と先生たちは言っているそうですね。

     と言う事は、中学からは全員進学はできないということですか? 一貫校として入学したのに・・・

     うちは長男が県内の私立中学から通いまして今高校生なんです。長男の学校はどうしても成績が悪い子は他の高校に出ました。
     具体的には下5人くらいです。内部進学テストがありそれに合格できない子が出た程度です
     
     こちらの学校は付属校ではないとわざわざ言うからには、かなりの数が出されるのでは?と今から心配しています

     さとえ小からの子も栄東に入学できた人数は少なかったと聞きますし。

     今年栄東中学から高校にはどのくらいの子が入学できたのでしょうか? 教えていただけたら嬉しいです

  6. 【1692193】 投稿者: 今年は  (ID:/mHJRrIPYZ6) 投稿日時:2010年 04月 14日 07:07

    まりかまま様


    199名中187名と聞いております。
    但し、かなり特定される個人情報になるので、その方々の進路に関しては控えさせてください。
    学力不足で進学ができない人の割合はかなり低いと思います。
    普通にキチンと過ごしていれば、進学できないかもなんて心配なんていりません。
    ご安心ください。

  7. 【1692194】 投稿者: NN  (ID:1PmLZCrzFZc) 投稿日時:2010年 04月 14日 07:06

    さとえ学園の進学実績は

    http://www.satoe.ed.jp/advanced_guidance/index.html#A002

    にありますね。

    栄東に昨年35名 今年の2組は24名でしたね。

  8. 【1692197】 投稿者: 在校生の母  (ID:Ou07V1OzdL6) 投稿日時:2010年 04月 14日 07:14

    まりかままさま
    おはようございます。

    学校側のいう付属校ではないという表現は、『のんびりすごしていても高校へは
    絶対進める』とは思うな!!『日々努力しろ!!』と言うことだと思います。

    実際、高校から県立や都立、リベンジで私立を受験するお子さまもいるようです。
    内部進学を希望するものは高校へ上がる際、やはり内部進学テストが行われ、
    成績の振るわなかった子どもたちは再試やレポートなどを提出し
    高校へみな進学しているはずです。
    今年の高校1年は一貫生 5クラス 高入生 5クラスの計10クラスです。

    さとえ小からの進学が少ないのは一般受験のお子さま方と同レベルのお子さまが
    進学をされたからではないですか?
    それにさとえ小はたまたま学校は近くですが栄東の付属小ではなく、
    さとえグループ内の兄弟校なだけだと思います。

    時に情報はひとり歩きをよくするものです。
    先生方の子どもたちに向かって発する本音と建て前と私は理解していますが^^

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す