“栄東中学・高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 栄東中学・高等学校
- 住所
- 〒337-0054 埼玉県さいたま市見沼区砂町2-77
- 交通
- JR宇都宮線「東大宮」徒歩8分。
- 電話番号
- 048-667-7700
- 学校HP
- http://www.sakaehigashi.ed.jp/
- 沿革
- 昭和53年栄東高等学校を創立。平成4年中学校開校。
- 教育方針
- 「人間是宝」を建学の基盤として、自ら学ぶ精神や生きる力を身につけさせ、国際社会で活躍できる人材を育てます。
- 施設・設備
- CCホール、マルチメディア教室、図書館棟、総合グラウンドや温水プールが整っています。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
中学入試 63(62-69)
高校入試 66(64-66)
学校概要自ら学ぶ姿勢を育む
「今日学べ」を校訓に、自主的に学ぶ姿勢が大切にされています。課題研究やディスカッションを通して能動的に学ぶAL(アクティブ・ラーニング)が取り入れられています。
学習内容中3で医学部コース設置
中1から、発展的な内容を学ぶ東大クラスと、難関大クラスが編成されます。中3では、さらに医学部コースが設けられます。難関大クラスは、東大クラスと授業進度は同じですが、基礎基本の定着に力点が置かれます。進級時には、成績を満たせば東大クラスへ編入できます。
授業では、教科により独自のプリント教材が活用されるほか、英語・数学の小テストや国語の漢字テストがひんぱんに行われます。朝学習では、読書などに取り組みます。
高校では、高校からの入学生とは別クラスです。東大・難関大・医学部コースが設置され、東大・難関大コースでは、高2からそれぞれ文・理系に分かれます。高3では、全コースで演習中心の授業が実施されます。難関大コースの英語・数学で少人数習熟度別授業が行われます。
特色中学ではオーストラリア、高校ではアメリカへ
ALには、授業の中で実施される各教科の校内ALのほか、宿泊行事として行われる箱根ALや京都・奈良を訪れる古都ALなどがあります。
中3ではオーストラリア修学旅行が実施されます。高2では、海外研修として行われるアメリカ西海岸修学旅行があります。希望者を対象としたイギリスへの短期・中期語学研修も設定されています。
部活動では、コーラス部が全国大会で文部科学大臣賞を受賞した実績があります。アーチェリー・水泳・陸上部も盛んで、全国大会に出場しています。
※本データは2021年8月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"埼玉県"カテゴリーの 新規スレッド
"埼玉県"カテゴリーの 新着書き込み
- 青山学院大学の進学者数 2022/07/30 22:57 推薦枠が各学科1名になりましたが、進学実績を拝見したところ...
- 栄東中学からの高校受験 2022/07/30 01:05 栄東中学校から高校に進学する時に栄東高校に進学する権利を...
- 今年の進学実績(東京... 2022/07/24 22:01 東大2 京大1 旧帝+一工+神戸大 20 国公立医学部医学科...
- 定期テストの赤点について 2022/07/07 17:47 高校一年です 一学期の中間期末それぞれ赤点をとった場合(3...
- 高校生になってからの... 2022/07/01 18:12 昌平高校ってアスリートクラスでも偏差値60くらい。 T特だ...