最終更新:

31
Comment

【2816938】特待について

投稿者: 質問です。   (ID:unvIYb6JhPE) 投稿日時:2013年 01月 12日 16:34

栄東中学校・高等学校

ブログ最新記事

6月7日(土),6月8...

準備を着々と進めています。来校をお待ちしております。 インフォメーショ...続きを読む

特待で入学し、その後の特待継続率って、どの位の割合なのでしょうか?入学時と同じ位の人数枠があるのでしょうか?それとも、入学後、対象人数は絞られてしまうのでしょうか?実態がわかればと思います。
また、2月始めの入試結果をみてから、入学手続きしても、入学金、授業料、施設費は、免除のままなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3389512】 投稿者: ムンク(叫び)  (ID:3q3/PLjT06A) 投稿日時:2014年 05月 16日 20:28

    ちょっと…様へ

    >HPの予定表に授与式の日程が書かれたのも・・ちょっと

    すいません、HPとは栄東のHPですか?

  2. 【3635404】 投稿者: 特待の人数比と継続率  (ID:6SQrqjeklGE) 投稿日時:2015年 01月 13日 20:08

    あとから閲覧する方々の為にこちらにも記載しておきます。
    ほぼ、【3632946】本日の東大Ⅰに書いた内容と同様です。

    子供が入学時から特待を継続している一保護者です。
    東大Ⅰ合格/他受験なし→特待継続です。

    特待に関しては、制度や選定基準が同じでもその年の生徒によっては違ってくるので誰も「こうです」と明言はできません。
    知っている範囲の事を一例としてお話しますので、あくまでそうなるではなく、一例として参考にしてください。

    うちの子の学年では、ざっくりですが学年で1割が特待ではないかなと思った事があります。
    ただ、これも学年によって違うかも知れません。
    他校でよくありますように「5名」とか「1名」とかそういう数字ではないことは確かです。

    特待の6年間継続率は良く分かりませんが、(この人は6年ずっと特待生だろうなぁ)という先輩は子供も良く知っている方でいらっしゃいます。
    学年で学校説明会時に代表になるような優秀なお子さんになってくると、学年を超えてそういうもので知り合いになれます。
    とても良い機会だと思います。
    そういえば、アメリカ縦断クイズに出演された先輩も子供は知っていて話した事があるようです。
    うちはそこまで優秀ではないと思いますが、で、クラブも違いますが修学旅行のお土産を頂いたり可愛がって貰っているようです

    継続率を語れるとなると
    ・一貫生である
    ・6年間特待である
    ・他の特待生を6年間全て覚えている
    など、無謀な条件をクリアしていないと、継続率を算出できません。

    あくまで子供の年での話ですが、中学1年から2年への進級時には1/3位は入れ替わったのではないかという事でした。

    学年によっても違うのでしょうが1組全員が特待ではない学年もあります。
    が、クラス全員の前で特待のお知らせが封筒に入れられて配られますので、特待の集まるクラスでは子供達は次年度誰が特待か知っているのではないかなと思います。
    が、生徒自体あまり気にしていないようです。

    子供の話では1年時では「全部テストを受けて加点で特待になったのではないか」という生徒は早々に明らかに違いが分かるそうです。
    そういう子は2年時にクラスが変わっている(特待ではなくなっている)そうです。
    ですので2年からの特待継続率は高いですが、1年に加点で特待になった生徒に関しては継続が難しいケースがあるという事なのだと思います。

  3. 【3635730】 投稿者: 継続率  (ID:ik96k3D.N9E) 投稿日時:2015年 01月 14日 07:09

    >継続率を語れるとなると
    ・一貫生である
    ・6年間特待である
    ・他の特待生を6年間全て覚えている
    など、無謀な条件をクリアしていないと、継続率を算出できません。

    説明会で学校からは詳しい説明はなかったのでしょうか?
    毎年条件が変わるようだと特待を期待して受験する人は悩みますよね。

  4. 【3635745】 投稿者: 特待の人数比と継続率  (ID:Q86qw/lO4qk) 投稿日時:2015年 01月 14日 07:34

    >毎年条件が変わるようだと特待を期待して受験する人は悩みますよね。

    選択基準が変わらなくとも、毎年生徒が違うので同じ位の実力の生徒が特待であったり漏れてしまったりってあるのではないかなと思っています。

    栄東は外部模試も判断材料として取り入れているようですので、例えば外部模試の学年順位で10位以内の生徒が特待生30人の中に入れないという事は先ずないんじゃないかなと思います。

    が、今までは難関大日程からの特待スライドはありませんでしたので、入学時に難関大のテストしか受けていなかったお子さんが2年次に東大クラスへ移動、特待生という例もありました。

    平常のテストでは東大クラスは東大クラスだけの順位しか出ませんので、意識していない難関大クラスの生徒にいきなり特待の席をゆずる事になった生徒がいるという事になります。
    今年はA日程からのスライド特待というシステムができたので、2年時の時の変化は例年よりも穏やかになるかも知れません。

    説明会には主人に出席して貰いました。
    試験が終わるまで特待合格頂けると思って受験した訳ではありませんので、特に特待に関しては意識しませんでした。

    主人からそういう制度があって云々と聞きましたが、我が子が特待合格するとは正直思っていませんでした。

    子供には「特待合格って事は、入学員も授業料も免除しますからどうぞ我が校へきてくださいって言う事だから、それだけこの学校はあなたを望んでくれてるって事だよ。有難いね、良かったね。」
    と、説明してあげました。

    加点がある入試よりも、入学してからの特待の方が精度が増すというだけで、きちんと上位から決まった人数が特待になっていると判断しています。

  5. 【3635760】 投稿者: なんか  (ID:ik96k3D.N9E) 投稿日時:2015年 01月 14日 07:54

    >平常のテストでは東大クラスは東大クラスだけの順位しか出ませんので、意識していない難関大クラスの生徒にいきなり特待の席をゆずる事になった生徒がいるという事になります。

    大相撲の番付をイメージしてしまったのですが。東大クラスが幕内で、難関大クラスが十両。そういう感じでしょうか?

  6. 【3635772】 投稿者: 特待入学のメリット  (ID:Q86qw/lO4qk) 投稿日時:2015年 01月 14日 08:06

    金銭的に特か否かはご家庭の判断によると思います。
    修学旅行がわりの海外アクティブラーニングの積立がありますが、要項通りです。
    別途、アクティブラーニングで泊りでとこか行くという時には追加です。

    うちのクラスの特待生は子供に聞く限りでは殆ど塾に通ってないですし、うちの子も(特待生ですが)通っていません。
    それでもクラス平均は学年平均より随分高いです。
    運動部で休日もクラブ活動なのに学年トップクラスの成績を維持しているお子様とかもいます。

    それと、入試時に郵送で個人の成績結果が送られてきてそれに自分が特待合格ラインぎりぎりか否か分かるようになっています。
    複数回受験で加点20点でギリギリなんとか特待ボーダー超えての合格だと維持が難しいかも知れません。
    (入学の時点で一回しか受けていない非特待生よりも実際には点数が低いという事になるかと思いますので。)

    でも、逆に言うと複数回受験で加点で東大Ⅱでギリギリ特待合格でも中1時70万免除ですので、そういう意味では東大Ⅱ複数回合格はお得と言えるかも知れません。

    特待を維持し続けようという気持ちがモティベーションの維持に役立つのが、やはり一番のメリットだと思います。

  7. 【3635788】 投稿者: 良い文化ですね(^ー^)  (ID:5DMYL/GgmKI) 投稿日時:2015年 01月 14日 08:25

    特待は誰にでもチャンスがあるわけですから、凄く凄く頑張って「特待の座」に座った時はそういう優秀な先輩とも繋がりが出来て、可愛がって貰える、というのは「素晴らしいチャンス・目標」になりうると思います。

    できればお子さまも特待維持で頑張っていただいて今度は後輩君達に声をかけていただき、文化を伝統まで高めていただきたいですね。

    部外者が失礼いたしました。某女子校の親でした。

    >学年で学校説明会時に代表になるような優秀なお子さんになってくると、学年を超えてそういうもので知り合いになれます。
    とても良い機会だと思います。
    そういえば、アメリカ縦断クイズに出演された先輩も子供は知っていて話した事があるようです。
    うちはそこまで優秀ではないと思いますが、で、クラブも違いますが修学旅行のお土産を頂いたり可愛がって貰っているようです

  8. 【3635853】 投稿者: クラス関係なく仲がいいですよ  (ID:Q86qw/lO4qk) 投稿日時:2015年 01月 14日 09:09

    なんか様
    >東大クラスが幕内で、難関大クラスが十両。そういう感じでしょうか?

    スポーツ全般あまり興味がありませんので相撲も良く分かりません。

    入学当初は、学校の中に「難関大クラス学校」「東大クラス学校」と二つ学校があるような違和感がありました。

    でも、子供の話では
    別に学校の校舎が別になっている訳でもありませんので、行き来して楽しそうに仲良くやっているようです。
    同じ学年同じ学校の学友ですので、上下関係がある訳ではありません。


    良い文化ですね(^ー^)様、お褒めいただきありがとうございます(^-^)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す