- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 新中1 (ID:ZLdKYjGga.o) 投稿日時:2023年 04月 05日 13:52
もうすぐ入学式の新中1です。
中2以降のクラス分けと特待の基準について教えていただけますでしょうか。
クラス分けは、中間期末ではなく、外部模試の結果によるのでしょうか?
その場合、模試は、Z会、ベネッセ、駿台模試、など過去スレで目にしたのですが、どの模試がよければいいのでしょうか?
外部模試でクラスが決まる場合、中間期末の位置付けについても聞きたいです。
特待についても、外部模試でよければ特待になりますか?
-
【7169513】 投稿者: 募集要項 (ID:/UXSHtM8aDg) 投稿日時:2023年 04月 05日 14:11
※入学後、1年間の総合成績により次年度特待生(授業料1年間)の選考を行います。
-
【7171007】 投稿者: 経験者 (ID:4eRoVa5KiSI) 投稿日時:2023年 04月 07日 08:21
Z会の外部模試が1番重要視されています。
学内の中間期末はそれなりにやっていれば認定されます。
学内試験が良くてもZ会が悪いと認定はされないかと思います。 -
-
【7171556】 投稿者: 新中1 (ID:Qa5/.99DwHc) 投稿日時:2023年 04月 07日 17:56
募集要項様
経験者様
ありがとうございました。模試で取れないと、という話を聞いたことがあったので実際どうなのかなと思い質問いたしました。
Z会の模試、大事なのですね!
参考になりました! -
【7175058】 投稿者: 締められたようですが (ID:.b1Ngy09Z9c) 投稿日時:2023年 04月 11日 10:03
直接担任にお伺いしたことありますよ。
Z会模試、定期考査でそれぞれ
学内順位どれくらいが目安
かなりはっきり教えてくださいました。
年により基準の変動があるかもしれませんが
中1最初のテストから学年末テストまで
特待の目安に値する成績を「常に」おさめていることが
必要ということでした。 -
【7175430】 投稿者: 新中1 (ID:G1QECBBlQmQ) 投稿日時:2023年 04月 11日 15:47
詳しく教えていただきありがとうございます。
担任の先生に面談のときにでも聞いてみようと思います。
教科も何が大事、とかありそうですし、聞いたらかなり詳細に教えいただけるとのこと、聞けてよかったです。
ありがとうございました。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"埼玉県"カテゴリーの 新規スレッド
"埼玉県"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"埼玉県"カテゴリーの 新着書き込み
- 現在表示可能なデータはありません。