最終更新:

16
Comment

【6343092】一貫最上位の進学先について

投稿者: るーぱん   (ID:6.T/gc2EhTE) 投稿日時:2021年 05月 19日 00:22

栄東中学校・高等学校

ブログ最新記事

6月7日(土),6月8...

準備を着々と進めています。来校をお待ちしております。 インフォメーショ...続きを読む

栄東中学生保護者です。
一貫の最上位層(1組)の進学先について質問です。
上位層は、文系なら東大狙いが多いのかと思います。一方理系は、東京一工の理系学部もいれば国立大医学部や上位私立医学部を狙う人も多いと思います。
年によって違うでしょうが、やはり最上位層は医学部含む理系志望が多いのでしょうか?

①東大文系
②東京一工理系
③医学部
上位40人の志望割合っておおよそどんな感じなのでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6343419】 投稿者: nana  (ID:2/M5Z3ucxh6) 投稿日時:2021年 05月 19日 10:43

    進学先ということであれば、早慶理系が数の上では多いのではないでしょうか。
    今年の現役合格者数は、東大と国立医学部・一橋東工大合わせて20人ですが、うち一貫でさらに1組限定となると5~6人くらい? 
    私大医14人は重複が多いので1組だけだと数名かな。残りは早慶、一部理科上智。残りは浪人。

  2. 【6343479】 投稿者: るーぱん  (ID:6.T/gc2EhTE) 投稿日時:2021年 05月 19日 11:32

    返信ありがとうございます。
    東京一工、国立医学部合格者20名のうち、一貫最上位の割合は4分の1程度なのですか!?

    例えば東大合格者数を割合そのまま当てはめると、11人の現役合格者の中の2〜3人しか一貫最上位からは出ない?
    後は高入と中位以下からということになりますか?

  3. 【6344982】 投稿者: なぞ  (ID:fTddXRzNGxo) 投稿日時:2021年 05月 20日 13:09

    学校側も一貫生と高入生の数の違いを明確にして欲しいてますね。凄い知りたくなってきた。

  4. 【6345068】 投稿者: るーぱん  (ID:arV3CIRJ/cw) 投稿日時:2021年 05月 20日 14:37

    本当、そうですよね。
    二年から一貫と高入が一緒になるとはいえ…

    いろいろな書き込みを拝見し私のイメージでは、旧帝一工、医学部あたりの難関は、8割が一貫で2割が高入という感じでとらえていました。
    なので一貫8割の中のさらに大多数は最上位層の1組から出ているのかな?と。
    2割高入、1割一貫中位〜上位、残りの7割は1組、くらいの。
    そうすると東京一工+国公立医学部のうち15人前後は一貫最上位からという計算。

    その上で、やはり最上位層は理系、医学部志望が多いのかということと、もし理系志望の割合が多いのなら、1組で20位くらいでも文系なら東大が射程圏に入るのかな〜というのが知りたいことで(^^;

  5. 【6345213】 投稿者: nana  (ID:2/M5Z3ucxh6) 投稿日時:2021年 05月 20日 17:29

    何割かは私も知りません。いろいろ人から聞いた範囲の感覚的なものです

    8割が一貫はそんなもんじゃないですかね。
    ただ、
    >1割一貫中位〜上位、残りの7割は1組

    そこまで1組に集中はしないのでは。
    学力が下がっても1組から外れない子も多いし、
    皆がみんな中学高1~2年まで勉強ばかりしているわけじゃないですし、
    3年生になってから本気になる子もいますよね。
    1年あれば、かなり逆転するケースも多いですよね
    (浪人して学力がぐんと伸びる子も多い)

    あと、そもそも実力テストや駿台の東大模試での順位と、本番の結果も、かなり違ってきます。

    あと、誰かがパーセンテージの数字をここ書き込んだとしても、ネットですから、それが正しいかどうかなんて全く分かりません。
    「関係者です。1組からは1割しか出ませんよ」と、誰かがそれっぽく書いても、それが正しいかまったく証拠はありません。

  6. 【6345350】 投稿者: るーぱん  (ID:arV3CIRJ/cw) 投稿日時:2021年 05月 20日 19:44

    再度の返信ありがとうございます。
    今現在中学なのですが、定期テスト、実力テスト、Z会、全てのテストで1組と2組以下のクラス平均は、大きな差があるんです。
    そして、中学1年から2年、2年から3年、3年から高校1年と進級するたびに入れ替えは少なくなっていくようです。つまり学力判定の精度が上がり順位の固定化が進んでいくのかなあ、と。
    もちろん中には追い込み型で後半に学力がぐんと伸びる生徒もいるとは思います。
    が、それも大きく比率が変わるほどとは思えなくて(^^;

    誤った情報が多いのも承知していますが、そこは他の情報も勘案して取捨をしますよ。

    nanaさんも実際にご自身の聞かれた話としての貴重な情報提供をありがとうございます。

  7. 【6345379】 投稿者: nana  (ID:2/M5Z3ucxh6) 投稿日時:2021年 05月 20日 20:09

    >定期テスト、実力テスト、Z会、全てのテストで1組と2組以下のクラス平均は、大きな差があるんです。

    1組の平均と、2組以下のの平均って、科目別もしくは英数国のみでわかりますか? 1組のトップと最下位の点がわかればなおさらいいですが(これはわからないでしょね)

    3年になって逆転するとか、テストと本番でかなり違うっていう事実を度外視して、純粋に実力テストが大学入試の本番だっと仮定して、
    標準的な偏差だと仮定して、上位20位のうち何割が1組かは推測できるかもしれません。
    実態とはかけ離れるので、あまり意味がないかもしれませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す