最終更新:

172
Comment

【2286046】2013年受験生の部屋

投稿者: ファイト   (ID:0pEmSaO21bU) 投稿日時:2011年 10月 06日 00:57

いよいよ秋本番となり5年生も志望校別コース資格取得(11月~)が始まりますね。
文化祭や説明会などの機会も多くなり、いよいよ6年生も目前にせまってきました。
2013年受験生の皆さんで意見交換できたらと思います。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「希学園に戻る」

現在のページ: 9 / 22

  1. 【2779309】 投稿者: まだむ はむしゅたー  (ID:Db7ThWZtaCo) 投稿日時:2012年 12月 02日 17:58

     こんにちは。

     うちにも手紙来ました。私が…ときど~き塾代を忘れていたりすることがあるのでまたやってしまったと思ってしまいました。(^^)>
     
     この時期になってココへやって来た理由がありまして。

     娘ですので毎回お迎えに行っていますので教室の子供たちもかなり覚えました。
     娘は楽しそうに通っていまして、娘から教室の子たちのお話を聞いてます。
     ずっとCコースで切磋琢磨でやってきました。娘がPコースに行ってCコースのみんなも頑張ってほしい思いがあり、Pコースで頑張らせています。本人はただ塾が楽しいだけなんでしょうがねえ…。

     ちょうど、4年生の時からずっと希でやってきて夏あたりからPに行けた子なのでみなさんにとって比較しやすさがあるのかも知れないので書き込みです。(^^)

     希は学力が高い子が多いので、公開テストの偏差値だけであきらめないで頑張ってほしいです。学年によって平均が高い学年もあるだろうし。自分はCコースだから…と思わずに志望校合格してくださいね。ずっとCコースだった子が最難関にチャレンジできるようになりましたから。それを言いたいがためにPコースに行ったようなもんで、いまだにうちの子が〇〇校を受けていいのだろうか…合格率を下げるのでは…??。と心配しているくらいですよぉ。
     
     うちは公開テストで一科目10番以内に入ったことがあった時点で「良く頑張ったねえ~。頑張って行った学校が一番いいよ~。」って受験はこれからなのに親が満足してるし。この調子でいいのだろうか…。
     
     
     

  2. 【2784848】 投稿者: 今年も  (ID:PkjO8odynD2) 投稿日時:2012年 12月 08日 02:46

    昨年もだが、入試前なのに講師辞めたり変わったり。結局今年も誰も責任持たないことになるのが気になる。
    入試まであとわずか、講師がキレテてわめいてもしかたないのは分かっているのだけど。最近は若いヒステリックな新人講師増えたな。
    まずは子供たちが安心して集中できる場に徹したいね。この時期。
    プリントの山のために大切な時間無駄にしないように。
    受験生、自分を信じてがんばれ。

  3. 【2789304】 投稿者: ミトン  (ID:0M8jpRI0e32) 投稿日時:2012年 12月 12日 16:41

    毎日寒いですね。
    今年度も統一日が近づいてきました。
    受験生も保護者の方々も講師の皆様も、本当に苦しい時期だと思いますが、
    もうひと踏ん張り!!
    ペースと体調を崩さないように、
    手続きにミスがないように、それだけは絶対に気をつけてね。
    頑張ってきた希っ子たちが悔いなく戦えるよう祈っています。

  4. 【2789590】 投稿者: ラナン  (ID:IcfYitflUN2) 投稿日時:2012年 12月 12日 21:52

    みなさま こんばんは

    願書の申し込みは着々とお済みですか?

    銀行で受験料の振込みをすると合格鉛筆をいただけるのですね。
    行員の方が
    「合格をお祈りいたします」
    とおっしゃってくださってジーーーンときました。

    前受け校の受験日はもう1ケ月もないんですよね。
    学園長もおっしゃっていましたが、この先はできる限り睡眠を取って体調を崩さないように
    しましょうね。

  5. 【2791955】 投稿者: うさぎ。  (ID:i9ENzyTvMV2) 投稿日時:2012年 12月 15日 02:51

    願書、順番に出してます。
    大体、月曜日受付ですよね。

    希から貰った一覧表にいろいろ書き込んで、「入手済」や「済」は
    ピンクや緑のパステル調蛍光マーカーで印をしたりして
    明るく気分をあげてます。

    合格鉛筆は銀行では貰えますけど、郵便局はなかったです。
    でも受付のオジさんに「頑張ってね」と声を掛けてもらいました。

    日曜日で志望校別も終わり、直前対策が始まりますね。
    また毎日2個のお弁当。
    しかも今度は毎日違う教室へと通い、年末年始は十三へ。
    忘年会シーズンなので迎えにも行かなくちゃ。
    志望校別の時にもカップ酒片手に(飲みながら!)乗車する人がいるのに
    クリスマス〜年末なんて、どうなるんでしょう。

    子どもも疲れが出る時期ですが、親も体調管理をしないといけませんね。
    もうひと踏ん張りですよ〜。

  6. 【2797872】 投稿者: まだむ はむしゅたー  (ID:/iyA.YtGhKU) 投稿日時:2012年 12月 21日 13:22

     こんにちは。
     
     先日の公開テストの時にひいてた風邪がピークだった娘は、いつもより偏差値が4教科で5下がっていました。風邪をひいてても普通にほのぼのしている子なので結果にびっくり。まあ、テスト直後「ぼーっとした。」とか「計算ミスがけっこうあった。」とか本人が言っていたのでやっぱりね。
     塾や保護者の方々が『体調に気をつけて』ってこういうことだったのね…。

     最近娘と私で流行っているものがありまして。
     入浴剤に凝り始めましたよ~。(^^)きっかけはくじ引きでもらってから。
     1学年ほど年上のピアニストの男の子が入浴剤に凝っているとか…。みんなの前で演奏が多いと、緊張あるだろうし忙しいだろうからちょうど簡単にできるストレスの散らしかたなのかも。おすすめです。

  7. 【2800017】 投稿者: きんつば  (ID:FX3ws0vh3qI) 投稿日時:2012年 12月 24日 08:00

    皆様 おはようございます。
    いよいよ入試対策が始まってしまいました。
    弁当2個と自習道具を詰め、出かけていく我が子。
    買い替えた丈夫な鞄もパンパンです。
    本日はクリスマスイブ。お菓子と一緒に好みのブルーバックスとニュートン別冊を忍ばせておく予定。
    ケーキは今朝食べました。

  8. 【2800027】 投稿者: うさぎ。  (ID:i9ENzyTvMV2) 投稿日時:2012年 12月 24日 08:26

    おはようございます。

    始まりましたね〜。
    うちもお弁当持って出かけました。
    あまりに楽しみがないので、今夜だけは自習をパスして
    ディナーに行きます。
    明後日からは追い込みです。
    大晦日特訓と正月特訓も申し込んできました。
    もうカードでは申し込めないんですね。

    上の子のときは元旦のお弁当におせちを詰めました。
    下の子も楽しみにしてるみたいです。
    母は楽ですが(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す