最終更新:

5
Comment

【304556】モチベーションの高め方

投稿者: 新小4母   (ID:9DkB5F63VcU) 投稿日時:2006年 02月 21日 09:42

3年の4月から最下位クラスでスタートし、一年がたとうとしています。
途中ひとつ上のクラスに上がったこともありましたが、殆ど最下位クラスが定位置です。
宿題は真面目に取り組み、時間があれば3回ぐらい繰り返してしていきます。
ただ答えを写すだけではなく、一回一回間違った箇所は何故間違えたのか
理解をしながらの取り組みです。
希に入塾するまで四谷のリトルクラブをやらせていただけなので
公開テストの成績がすぐには上がるとは思っていませんでした。
でも、宿プリに真面目に取り組み、コツコツと努力をしていれば
そのうち芽が出てくるだろと呑気にかまえていました。
その思いとは裏腹に、一年たったのに今だに公開の偏差値は40そこそこで
40ない月もある始末です。
2月から新4年生のカリキュラムになり、3年までの公開テストの成績に加えて
各教科の復習テストの成績もクラス替えの評価になりました。
公開テストは悪くても、復習テストは、きちんと宿題に取り組んでいれば
結果は出ると信じていました。
実際始まってみると、よくてベスト3、合格点すれすれの時もあります。
本人に次のテストで高得点をとって、絶対に上のクラスに上がろうという意識が
弱いからなんでしょうか?
みなさんは、子供のモチベーションを上げていくために、ご家庭でどのようなことを
されておられるのでしょうか?
是非アドバイスをお願いします。
希には合っていないのかな・・とも思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【304623】 投稿者: 先輩より  (ID:vZ9WxYICmoI) 投稿日時:2006年 02月 21日 10:25

    授業や単元の理解度はどうでしょうか?
    宿題は一人で解けていますか?間違いはどうでしょう。
    授業について行けて、内容を理解できているようなら、
    もう少しそっと様子を見た方が良いのではないでしょうか

    成績は時として、焦りや不安から一向にあがってくれない時期が多々あるものです。
    そういう時はモチベーションをあげるよりも、落ち着かせて上げる方がよいと思います。


    反対に、授業について行けていなかったり、宿題も一人で出来ていないようなら、
    もっと先生に個別相談をかけ、改善を求めて、それでもだめなら転塾も視野に入れて考えるべきかと思いますが。

  2. 【305769】 投稿者: 同じく小4はは  (ID:J3GPUwM.1Tw) 投稿日時:2006年 02月 22日 08:23

    3年の秋より公開テストで入塾。それまでは公文のみです。
    公開の偏差値は、40〜53国語が50超えたとおもったら、算数が足を引っ張る、算数が50超えたと思ったら、国語が足を引っ張る。偏差値は上がったりさがったり。
    特に算数は、計算問題のミスが多く、公開での計算用紙を確認して、どこをどのようにミスしているのかを、割り出し子供にアドバイスをしています(親はしんどいのですが)

    希の公開テストは、傾向をつかんで公開用の勉強をされないと、点数が取りにくいと思います。しかも、本人が周りの子供にきくと、ほとんどが低学年から奨学社や塾に通ってた子供がほとんどだそうです。
    特に算数ホントに特殊な問題がでています。低学年からされていた子供さんは解く事が出来るのです。
    おそらく授業中もうるさいと思います。(全体が)
    またHクラスは点数の差が激しくあります。公開で合計120点近い子どもと、40点の子供たちが一緒に学んでいます。

    新4年生になり担任がおられると思いますので、相談してみてはいかがですか?
    まじめにしていても、点数が上がらない、勉強のポイントがずれているのかもしれません。
    私も上の子で経験しました。上の子は精神年齢が低く、勉強には今の時点ではむいていないと判断し、中学受験はやめました。
    4年生になり復習テストもクラス替えに加味されるので、秋頃まで様子を見られ、転塾も視野にいれられてはいかがですか?

  3. 【310013】 投稿者: 新小4母  (ID:nDTeJHRozuo) 投稿日時:2006年 02月 26日 09:20

    先輩より様 同じく小4はは様


    ありがとうございました。
    ベーシック算数の宿プリは、その単元によって、自分ひとりで宿題に取り組める時もありますし、
    授業中理解するのがむずかしかった単元は私が横についたりしています。
    どちらのやり方の時も、最終的には理解し、問題が解けるようになるまで繰り返します。
    公開テストによく出題される問題の基本部分はなんとか押さえてきているつもりです。
    でも点数がとれないということは、傾向がわかってないということなんでしょうね。
    国語は、辞書を片手に読めない漢字を調べながら、時間はかかりますが頑張ってます。
    理科も、ノートとサブノートを覚えてから問題に取り組みます。
    こつこつやっていればいつかは結果も出るだろうと思いながら一年。
    まだ4年ですが、やはり希で万年Hクラスでは難関中合格なんて無理ということはよくわかってます。
    でもどの時点で見切りをつけたらいいのか難しく悩んでいました。
    2月より各教科で復習テストが実施され、最初は散々な点数でした。
    でも最近では、宿題に頑張って取り組むことにより、結果がついてくるということがわかったようで自信がついてきているようです。
    お二人がおっしゃられるようにもう少し様子をみてみようと思います。
    でも本人がやる気満々でも空回りということもありますので、その時には躊躇せずに転塾を考えたいと思います。


  4. 【310932】 投稿者: H1〜S0経験母  (ID:RvoCg..2usQ) 投稿日時:2006年 02月 27日 11:22

    新小4母さま
    そんなに一所懸命頑張ってられるのですもの
    ちゃんと結果はついてきますよ。
    ただ なんとなく感じたのは
    お母様があまりにも肩に力が入っておられるのでは・・・
    ということです。
    お子さんを笑顔でほめていますか?
    結果が思わしくなくてもほめるって大事ですよ。
    毎回持ち帰るテストをまちかまえて
    お母様にそこまでされたら
    なんだか・・・・・

    私も子どものテストをみながら一体どこをほめればいいの?
    と絶句したものですが・・・

    クラス担任の先生や
    教科の先生にご相談されたらいかがでしょうか?
    思い切ってお電話される事が一番だと思いますよ。

    同じことを 母が言うより希の先生に言ってこといただくと
    何十倍も効果がありました。また、先生方はプロですから
    テストを分析し、的確にアドバイスしてくださいますよ。

  5. 【1467725】 投稿者: age  (ID:I3Rusz0AUgg) 投稿日時:2009年 10月 15日 23:08

    みなさんはどのようにお子さんのモチベーションを上げていますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す