- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 掲示板の書き方よく分かってなくて再投稿 (ID:TbSn.bLTEDA) 投稿日時:2022年 11月 09日 19:00
浜学園のマスター取りながら、希のサイレ算数を取られる方が結構居られると聞きます。公開テストは同じ日です。兼塾の方は、公開テストはどうされているのでしょうか?
-
【6997121】 投稿者: 掲示板の書き方よく分かってなくて再投稿 (ID:TbSn.bLTEDA) 投稿日時:2022年 11月 09日 19:13
補足します。サイレ算とは、最高レベル算数の意味です。この逆パターンで、希学園のベーシックコースを取られて、浜学園の最高レベル算数という方もおられると思います。皆様、どうされておられるのか、ご存知でしたら教えて下さい。
-
【6998152】 投稿者: 通りすがり (ID:.55J.q/XCJs) 投稿日時:2022年 11月 10日 16:13
平常授業を受講している塾が本来の塾生です。塾生は公開テストを受けないとクラスダウンになります。
-
-
【6999287】 投稿者: メイン塾の公開を受けるということですね? (ID:TbSn.bLTEDA) 投稿日時:2022年 11月 11日 13:41
平日通っている塾の公開テストだけを受けるということになるのですね。
有難うございます。
でも、塾の方からは、月に一回の公開テストは、授業と必ずセットで、というような説明を受けてしまったので、、なかなか難しいところです。 -
-
【7015505】 投稿者: 元浜 (ID:J0RBHQq24b2) 投稿日時:2022年 11月 26日 08:20
元、浜塾生です。
全ては志望校と成績次第(偏差値次第)です。
ウチは希の公開は一切受けませんでした。
おっしゃる通り日程が被ってるからです。
全て浜の公開テストを読み替え換算していただいたので、常に講座受講資格は保持したままでした。たまに参加した特訓講座のクラス分けは維持でした。 -
-
【7026087】 投稿者: 本スレの投稿者です (ID:uRRrhBlPIm6) 投稿日時:2022年 12月 06日 11:28
有難うございます。
そういうことなのですね。
他の方からも、
日程が被っていて仕方ないので
塾側の理解があるという噂を聞いていました。
浜のテストを換算していただけるとのこと、
それは有り難いシステムです。
貴重な情報を有難うございます。 -
【7028406】 投稿者: 灘コースの児童の併塾 (ID:iAoAXkqVPvQ) 投稿日時:2022年 12月 08日 02:18
希の灘コースしか知りませんが、
浜学園との併塾の生徒はかなり多いと思います。
子供から聞いた話ですが 浜のテキストを普通に出して勉強している子が多数いるそうです。
でも、併塾は今の時代、どこも当たり前ではないでしょうか。
併塾が普通と言う感じで対応してくれると思います。
日程がかぶるという事を話したら、公開テストを受けないという事で受験料を引いて請求してくれます。
まずは相談がベストかと思います。 -
-
【7030406】 投稿者: ケチな事言ってすみません (ID:T4TtCYvWRK6) 投稿日時:2022年 12月 09日 12:53
優秀なお子さんで羨ましい限りです。
うちは浜→希に転塾した際に、一時的に併塾になったので公開の事を相談したら
「そういう事情で受けないのは自由ですが、受験料は引き落とします」
と説明を受けました。
希に通う時点で、費用を気にする次元じゃないのでしょうけど
明らかに、上客とそうでない層への対応の違いが何だかモヤモヤします。