最終更新:

10
Comment

【6997864】2023年度

投稿者: 芽   (ID:1Ft0p.2sgDw) 投稿日時:2022年 11月 10日 11:26

安田学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

独習デー

2023年3月18日(土)一貫1年・3年・4年、高等部1年生対象の独習デーが行われました。...続きを読む

2023年度から急に2科目受験が廃止になり、
総合と先進で、問題が共通になるそうですね。
問題のレベルはどちらに寄せられるのか、
ご存知の方いらっしゃいますか?

難しい問題しか出ないようなら、
説明会に行くのをやめようか、迷っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6997943】 投稿者: 中学生  (ID:Y8xlNTOojmE) 投稿日時:2022年 11月 10日 12:38

    案内に出ていますが、来年から先進のみに統一なので先進寄りの問題になるかと。
    12月の説明会では出題内容の説明があるのでwebで見てから検討しても良いかと。

  2. 【6998812】 投稿者: どうなるかはわかりませんが  (ID:VWFdmn.JQnc) 投稿日時:2022年 11月 11日 01:28

    問題の方針は12月に説明なので、まだ作問した先生とか知らないでしょうが、総合が廃止で先進のみなので、どちらかというと先進に寄せるのでしょうね(個人的な予想で別に真実は知りません)。
    とはいえ、先進とはいえY50ちょいくらいの偏差値を考えると、大して応用問題を解きまくれる子が多いとは思えないので、結局は基礎、標準を取りこぼさない子が受かるのではないでしょうか?
    (繰り返しますが個人的な予想で真実がどうなるかはわかりません)

  3. 【6998936】 投稿者: 問題自体は  (ID:bq3Frwg/eZU) 投稿日時:2022年 11月 11日 08:10

    たしか2022年度入試も先進、総合共通の問題だったはずです。過去問で確認できるのではないでしょうか?

    2022年度入試の結果を見て、第1回以外は合格最低点が結構高かった記憶があります。
    今年度の難易度はどうなるんでしょうね。

  4. 【6999782】 投稿者: 問題  (ID:VWFdmn.JQnc) 投稿日時:2022年 11月 11日 21:01

    共通の回と先進だけの回で難易度が違いました。何れにせよ今年の出題傾向説明会を聞くのが大事かと思います。
    そもそも第一回はバラけてどこも入りやすいですし、複数回受験の優遇があるので二回目以降の偏差値はその影響もあるのかもしれません。

  5. 【7000042】 投稿者: 適性型  (ID:h3cZ61VpdDU) 投稿日時:2022年 11月 12日 07:02

    複数回優遇ありとは本当でしょうか
    上の子の同級生で3回不合格で都立合格が2人
    1回目だけ受験で合格都立不合格が2人
    1回目2回目合格都立不合格が3人
    2回目だけ受験で都立合格が1人
    だったのでてっきり優遇無いかと想像していました。
    説明会でも言われていなかったのか、聞いていなかったのは定かで無い状態です。
    優遇あるなら下の子の時の材料にしないと

  6. 【7000288】 投稿者: 複数回受験  (ID:VWFdmn.JQnc) 投稿日時:2022年 11月 12日 12:04

    例えば進学通信の20年1月号に「良い方の点を評価の参考にします」と言う記載があります。去年は説明会でも言っていた気もします。適性検査のときにどういう取り扱いになるのかはわかりません。
    制度は変わることがあるので、今年の取り扱いについては説明会で確認した方がいいと思います。

  7. 【7000439】 投稿者: 適性型  (ID:h3cZ61VpdDU) 投稿日時:2022年 11月 12日 14:26

    ありがとうございます。
    複数回受験すると加点される方式ではなく参考にしてくれる形なのですね。
    説明会よく聞いてみます

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す