最終更新:

218
Comment

【5763687】青学推薦の基準を教えてください

投稿者: 悩んでいます   (ID:EAtiTDqJEC6) 投稿日時:2020年 02月 23日 11:30

青学への推薦基準を教えてください
内申点と外部模試の偏差値などの基準があるかと思います
それらをクリアできるのがどのくらいの率なのかも知りたいです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6065180】 投稿者: あくまでも系属  (ID:IQC.44GHMG6) 投稿日時:2020年 10月 24日 16:59

    附属でなくあくまでも系属です。

    青学への進学は増えていくでしょうが、定員の集まらない学部が多くあてられるだけです。

    偏差値30台でした女子校を系属にして青学にメリットありますか?
    それなら進学校からの推薦増やした方が頭の良い子集まりますよね。

    定員割れしそうな学部を入れたいだけです。
    そのための系属

  2. 【6065208】 投稿者: まあまあ  (ID:NpilKoY9XWU) 投稿日時:2020年 10月 24日 17:35

    それはあなたの憶測で実際は違うかもよー(笑)

  3. 【6065763】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:3bqIGWsbvkg) 投稿日時:2020年 10月 25日 09:27

    そう断言される根拠は何ですか?
    内部の方ですか?
    学校経営者ですか?
    どのような事情通だとそういう断言が出来るのでしょうか。
    素朴な疑問です。絶対本当だと仰るなら、受験を考え直す材料にもなるかなと思うので。

    あくまでも系属さんに限らず、ここの学校はこうだ、とか、先生がどうとか仰る方々のご意見の根拠が知りたいと常々思います。

    ネガティブなことを書かれるかたは、何が目的なのでしょうか。
    皆さんに失敗して欲しくない?
    残念ながらそのように見受けられません…何か個人的には恨みでもあって、気持ちを吐き出したい、そんな感じがしてしまいます。単なる【悪口】になってしまっていて残念です。

    私はコチラの学校を娘が希望していて、親としては色々と心配な点(進学率や立地…といっても宗教施設うんぬんではなく階段が毎日となると辛そうとか横浜駅を経由する誘惑とか…)もあるので、こちらではなく別の学校のほうが良いような気もしつつ、選択するための情報を得たいと、ネットを見ています。
    ですから、憶測や感情に任せた個人的意見ではなく、客観的事実が知りたいですね。

    もっと有意義な情報が得られて、それが真実であると判断出来るような書き込みであると嬉しいなと思います。

  4. 【6065857】 投稿者: 今のところなんとも言えないが  (ID:CKjRf.ZEgfo) 投稿日時:2020年 10月 25日 10:44

    青学の附属がまず優先されるのは確実でしょう。
    そして系属がその後学部で割り当てられる可能性は高いと思います。
    埼玉にも系属ありますよね。
    成績上位であれば人気学部もいけるでしょう。
    下位だと他の附属でさて切られます。切られないにしても人気がない
    学部しか枠がない可能性は考えられます。
    系属の今後偏差値が青学並じゃなくても中横以上になれば
    その心配はないと思います。

  5. 【6065864】 投稿者: あくまでも系属  (ID:H/RAKow4k6U) 投稿日時:2020年 10月 25日 10:50

    私の情報は青山学院の本家、都内に通われているお母さまからのものです。

    逆に素朴な疑問ですが、青山学院大学がなぜこちらを系属にする必要があったと思います?何かメリットありますか?

    前にも書いたように、それならプロテスタントのもっと有名な学校の推薦増やした方が良いですよね?
    フェリスとか東洋英和とか、まだまだこちらより上の学校はたくさんあります。

    でも、そういった学校は進学率もあるので行きたくない学部の推薦なんてもらいません。

    そんなものです。

    系属でしたら、埋まらない学部も埋められる。
    そうでないなら、どんなメリットがあるのか教えてください。知りたいです。

  6. 【6065872】 投稿者: 今のところなんとも言えないが  (ID:CKjRf.ZEgfo) 投稿日時:2020年 10月 25日 10:57

    確かにフェリスなどから推薦で進学してもらった方が確実に良いよね。
    ここで学校の言うとおりにほぼ青学に行ける、
    自分の行きたい学部に進学できると思っている人いるが不思議。
    他の附属の内情とか知らないのかなと疑問。
    附属でさて厳しい現状、系属、それも発展途上なら懐疑目線でみるのが
    当たり前だと思っていた。
    実際大学進学して内部推薦者の成績悪いと今までよりも厳しい推薦条件になったりする附属もあるのに。

  7. 【6065888】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:3bqIGWsbvkg) 投稿日時:2020年 10月 25日 11:11

    言い争いしたいわけではないので、これから書く疑問も、前回の補足的なことになるあくまで素朴な疑問ですので、言葉尻をとって攻撃しているわけではないことをお断りしたうえで…

    ・もっと上の学校の推薦枠を増やしたところで、元々全部使われていない推薦枠が多い中、志願者増えますかね?それよりも、青学に魅力を感じていることがわかりやすい人が集められるという利点はあるのかもしれません。実際、志願者の偏差値は仰っている頃よりは上がっていますね。時間はかかりますが、青学側にもメリットなくはないかと私は感じました。仰っている青学側のメリットは、志願者の偏差値が上がるまでの短期的もしくは、このまま高止まりする場合、ということになるような気がします。
    これまた推測になるので、あくまでも系属さんが絶対の情報をお持ちでなければ、お互いの推測の域を出ない、ということになってしまいますね。すみません。

    ・埋まらない学部が埋められる…というお話ですが、埋まらない学部ってのがあるのですか?大学受験に詳しくなくてすみません。受験倍率しか知らないので、普通に人気なのだと思っていました。
    定員割れしている学部があるということですか?そして、系属ならそういう学部でもいいから行くという人がいると学校が思っているという情報なのでしょうか?
    何だかお詳しそうなのでついでに聞いちゃいますが、青学に行けるとして、余ってるからといっても行かないほうがいいという学部があれば、教えてください。受かるかどうかもわかりませんが、うちの子は一応こちらに行きたがっているので、参考にさせてください。

  8. 【6065901】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:3bqIGWsbvkg) 投稿日時:2020年 10月 25日 11:27

    度々すみません。
    一応、私が考える青学側のメリットを書いておきます。

    ・定員厳格化により、多めに合格を出して定員以上に、ということが出来なくなってしまったので、万が一青学をすべり止めにして上位の学校に受かったら来てくれる人がいないという状態になることを避けるために、推薦や付属系属からの確実な入学者数を押さえておいた上での一般受験者募集がしたい、と考える学校は増えたと、雑誌の特集で見ましたが、学校経営を考えたら、納得しています。浅はかでしょうか?

    ・推薦枠というのは必ずしも使われるわけではないし、上位校ならなおさら。
    だとすれば系属校としてある程度まとまって中学から(英和なら場合によっては幼稚園からですね)青学に沿う教育をしてもらえる層を確保出来る。と思うのは間違いでしょうか?

    ・偏差値高いもうすでに出来上がっている学校を系属校に出来ればそれは申し分ないですが、そういう学校にはメリットが少ないように思われるので、お互いにメリットがある学校が選ばれたのではないでしょうか。長い目で育てられれば、学校にはメリットありますよね。元関係ない女子校・男子校で、提携することで入学者の基礎学力がぐんぐん上がっていった例はいくつもありますよね。もしくはもともと付属だったけど別学から共学化して上がるという例も。
    ですから、まだ過渡期に入学するデメリット、ということなら、ご意見納得致します。しかし、長い目でみるという前提でいくと、いかがでしょうか?

    以上です。
    もしご意見伺えたら嬉しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す