最終更新:

130
Comment

【7164604】「入試で考えられる『ミス』がすべて出てしまった」定員120人に対しのべ出願者4681名の“人気新設中

投稿者: スレ主   (ID:vnEV4k.hw3s) 投稿日時:2023年 03月 31日 11:36

文春オンラインより

news.yahoo.co.jp/articles/b07747c71d35f3bcdda01372ead1094fc7cf9eb4

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7167749】 投稿者: 確信犯ではなさそうだけど  (ID:qZdXojyoHSw) 投稿日時:2023年 04月 03日 13:23

    高入と帰国が予想より多くて中学の一般受験にシワ寄せが行ったんでしょうね。
    入試直前には解っていたと思うけど、塾や受験生に連絡する時間なかったのかな?

    塾とグルになって偏差値上げたとか言う人いたけど、大手塾でも回避推奨していた教室あったというから違うと思う。

  2. 【7167841】 投稿者: 文春オンライン  (ID:sTrXUX2.3eE) 投稿日時:2023年 04月 03日 16:30

    記事をよみましたが、相当厳しく書かれてますね。
    学校の企画段階から、入試の不手際、てんこ盛り教育プログラムの不確実性までほぼ全否定。これじゃ来年誰も志願しませんよ。完全に潰しにかかってますね。
    氏が以前から振興リニューアル校に懐疑的なお考えなのは知ってましたが、長年受験業界にたずさわるジャーナリストとして、今回ばかりは許せなかったんでしょう。
    ここまではっきりと書かれては、ここ何年かのリニューアル校ブームの流れを大きく変えるきっかけとなったことは間違いなさそうです。
    また、長いこと干されていた伝統女子校や、進学実績を地道に築き上げてきた中堅校の人気が復活し、偏差値も上がってきました。勿論、難関上位進学校や大学付属校の人気は不動です。
    そんな中、不人気校をいくらリニューアルしてももう太刀打ちできないかも知れません。名前など変えずに、もっと早い段階から内側から変えていくべきでした。
    記事では、学校経営者に対し、在校生および新入生の期待に応えるべき叱咤激励にて締めていますが、それしかこの学校の評判を挽回する方法はないと思います。

  3. 【7167871】 投稿者: そうかもだけど  (ID:.bzvAv7cXbU) 投稿日時:2023年 04月 03日 17:18

    実際、いま中受ブーム加熱して
    受け皿が足りなくて全落ちも出てるわけなんで、どうなんだろうね、挽回して行くしかないのでは。
    これだけのニーズがあるんだから、どんどん学校作って(生徒にちゃんと教育するのは大前提ね。)期待に応えるのは良い事じゃない?
    でも、もっと入試は入り易くしないとダメだと思う。偏差値40とか50のレンジにも作ってさ。

    伝統校いうても、魅力的に映らないから干されていたわけで、この学校を好きな層にはそっちのが良いとはならないような。バチッと好み分かれると思うのね。
    こちらは私には全く興味ない系の学校だけど(うちは上から下まで併願は伝統の別学、新興全く興味なし)、新興校好きが伝統校進学なんて、じんましん出るんじゃないかしら?親も子も。
    みんなが好みの学校に入れるのが理想的。

  4. 【7167920】 投稿者: そうかもだけど  (ID:.bzvAv7cXbU) 投稿日時:2023年 04月 03日 18:23

    世間ではおおた氏に賛同する人ばかりじゃないし、エデュで散々不祥事が取り沙汰されて炎上したり学校板にのっぴきならない口コミが溢れている学校、どこもそんなに志願者に影響してないのね、びっくりな事に。
    みんな自分で足を運んで、自分の目で見て決めるみたいだから、とにかく全てはこれからかな。

  5. 【7167961】 投稿者: 実質のところ  (ID:meITd3ak.n.) 投稿日時:2023年 04月 03日 19:55

    おおたさんは事実を客観的に評価し、今後についての懸念点を挙げているだけなので賛同も何も無いでしょう

    また、これだけのことをやらかして、多くの受験生に多大な迷惑をかけた事案にもかかわらず、全てはこれからとか勝手に締めてしまうのは如何なものかと思います
    もう少し被害者の立場に立って考える共感力があっても良いのではないでしょうか

    虚偽の説明や不法行為があったとまでは言えないかも知れませんが、これほどの混乱を引き起こした学校側の責任を考えると監督官庁である文科省の調査が入っても良いくらいだと思います

    ただでさえ親子ともに極限状態に置かれる中学受験、この一件が一生ものの忌まわしい記憶になる家族は少なくないものと思われます
    それだけに文科省には再発防止に乗り出して欲しいですね

  6. 【7167993】 投稿者: 共感力  (ID:0eQJi6ZKFh2) 投稿日時:2023年 04月 03日 20:38

    まあ、共感する人だけが来年以降選ばない、それだけでしょ?

    落ちた方にはあんまり共感できないので
    学校側に共感力働かせるならば、呼んでもいない偏差値いまひとつの受験生がたっくさん押し寄せて、合格出す訳に行かなくなって(だって辞退しないよね?)、落とした事を責められる。偏差値60くらいがたくさん押し寄せてくれていたら1000人くらい合格だしても上からぬけるからちょうど定員満たしたのに、、、なかなかうまくいかないなあ。
    でもこうなってしまっては、平謝りするしかないよな、たくさんとりたかったけど、基準を満たした受験生が少なかった、、なんて言えないよなあ、、

    と勝手な想像をしたりして。ごめんね、私の偏差値30台の共感力。の話。

  7. 【7167998】 投稿者: 共感力  (ID:0eQJi6ZKFh2) 投稿日時:2023年 04月 03日 20:51

    まあ、学校は
    平謝りするしかないかあ、なんて軽くは捉えてないだろうけど(学校にもかなりのダメージ)、
    下手打ったのは確かで、誰にも良い事はなかった。不幸な事件。検証はしっかりしないとね、繰り返さないために。

  8. 【7168011】 投稿者: 終わりの始まり  (ID:Mx4H498N8EA) 投稿日時:2023年 04月 03日 21:15

    たかだか120名の募集でこんなに細切れ入試をするメリットは受験生側に無いわけです。サブスク受験、得意な科目で受けられる、スライド措置、加点措置とてんこ盛りで、受験生を沼に誘うシステムです。学校側には合格者偏差値をブーストできるという多大なるメリットがあります。

    昨今流行ってきたこの形態の危険性か浮き彫りにされたという点では今回の事件は意味があったと思います。
    計算出来ない入試形態に特攻することは3年間の努力をドブに捨てる行為です。
    来年以降の受験者にはこの教訓が深く刻まれたでしょう。
    まさに記事で言う所の「終わりの始まり」ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す