最終更新:

40
Comment

【3993218】学校選び

投稿者: 悩みに悩んで。。。   (ID:9GjKn7o9AyU) 投稿日時:2016年 02月 10日 14:49

開智日本橋学園中学・高等学校

ブログ最新記事

芸術進学コース演劇研究...

2月14日(金)雪の空模様の中、本校ホールにて「1年次学年末発表会」を公演し...続きを読む

悩みに悩んで。書き込みしました。

本日手続き最終ですね。

この時期まで悩んでる親はいないと思います。情けない親で自己嫌悪。

こちらの、特待取りましたが娘が自分が特待取れる学校に行きたくないと言い出しました。

娘は、塾ではクラスは下から数えた方が早く自分がレベル低いと認識しているようで。

東岩槻開智の先端クラスのギリギリで合格もらい、一番ビリスタートでも頑張ると言ってます。

ですが、親の心情としては正直お金が大変です。
中学受験はお金がかかり、出来れば特待で行ってもらわないと兄弟もいるしと。

お母さん、働いてと言われました。。。

何だかガックシ。。。ときてしまい。

じゃあ、なぜ今までダラダラで塾生活してたの?!と怒ってしまいましたよ。

行きたいと思ってた学校の特待取れなくて、そこは行けなくなり。。。

開智グループは三万円払うと全部の学校の入試が受けれるので、こちらも受けました。まさか特待取れるとは思いませんでしたが。

娘は国公立の医学部を目指しており、そこに一番近い学校へ行きたいと言ってます。

今年二年目のこちらは、内部も分からず娘も偏差値でしか比べる物がなく実績の出ている方に目がいくようです。

身近に、こちらに通学している生徒さんがいたら、色々内部の話も聞けてこんなに悩まずに済んだのかしら?と思いました。

ため息しか出ないホンとに情けないです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3997197】 投稿者: 横ですが  (ID:VeYOJ8fFpQA) 投稿日時:2016年 02月 13日 08:29

    首都圏模試66の方が特待落ちたとは…
    バシカン、全入と粘着していた方もいなくなったし、
    開校2年目で、はや中堅校ですよね。
    模試の予測偏差値がここまで外れることもあるんですね
    いずれ偏差値が上がるとは思っていましたが、
    上がるスピードがとても速くないですか?

  2. 【3997408】 投稿者: HNかぶってますよ〜  (ID:zmfc5QEY2Lw) 投稿日時:2016年 02月 13日 10:50

    お母様が働くのですから、
    お嬢様にもぜひ頑張って欲しいなぁ。
    3人3様、楽しみ多いですね!

    特特制度は学校運営的にも環境的にも良い効果はあると思います。
    私学が難しいご家庭でもランク落として特特で育ててもらえる(かもしれない)等それぞれの思惑がはまり、今まで受験に接点がなかったご家庭にもチャンスが広まったとも思います。
    また、特特の子達が大学受験時に、国公立プラス難関私大を複数学部受験していき、大学合格の実績を出していくのは事実。
    その一方で、「学習歴」=「偏差値」の差は確実に生まれます。そこをどこまで埋めてくれるかが、開智日本橋に対する期待に繋がっているのでしょう。

    知人はカジュアル受験で、こちらではない同じような制度を持つ学校へ進学しましたが、「低い入り口で出口が良いのは理想」と言っています。学校の(見せかけの)偏差値上昇も親である知人は喜んでいます。

    私が違和感があるのはそこで、特特の子達や特特の子達に感化され一生懸命やっている子達と一緒にいるだけでは将来は保証されないのに、どうして喜ぶのでしょう?勿論、親子で他校を散々みて、熱望した結果の学校選びであれば喜ばしいのですが、、、
    偏差値急上昇の学校は否が応でも注目されますし、大学の合格実績が追いつかなくなったとたんに急に人気がなくなるのは世の常。都内私立中学の中堅以下はその繰り返し、上位校にのし上がれた学校は数校でしょう。

    気に入った学校へ皆さん進まれたのだから、きちんとお子さんの勉強のサポートをしてあげてください。いくら開智のノウハウがあっても、大学受験は最後は親のサポートも必要。
    中堅以下の中学では国立大学一校受験はほぼ皆無でしょうから、早慶受けて、MARCHと成成獨明武あたりを受けまくって、受験料はトータル30万くらいは当たり前の世界ですよ。

    スレ主さん、働いて正解でしたね。

  3. 【3998095】 投稿者: 日本橋の現状  (ID:4Y1djEmoN5Y) 投稿日時:2016年 02月 13日 18:10

    今年の実質倍率は昨年よりやや上がったものの、ほとんどの回で1倍台なので、まだまだ狭き門とは言いがたい状況です。
    2年、低倍率が続くと来年は実質倍率が上がるかもしれませんが。

    入試後の偏差値も発表されていない段階で「偏差値 急上昇」「数年後には偏差値60」「1年で中堅校の仲間入り」と浮かれている方が多いことに驚きます。

    埼玉での成功例を基に、東京での成功を信じて疑わない人がいるようですが、一時的な注目で多少偏差値が上がっても、すぐ頭打ちになる学校は少なくありません。
    ライバル校がひしめく東京で生き残り、這い上がるのは並大抵のことではありませんから。

    数名の優秀な教師の力で生徒の成績が飛躍的に伸びるなんて、認識が甘すぎかと思います。

    スレ主のお嬢様の選択は正しかったのでは?

    より優秀な集団の中にいた方が、良い刺激を受けると思います。

  4. 【3999944】 投稿者: 仕掛け作り  (ID:.l4PUbxoA/c) 投稿日時:2016年 02月 14日 20:59

    募集要項見ましたが、
    高校外部受験がみとめられているのですね。(落ちても開智日本橋に戻れる)
    ●指定高校
    ・国立附属、開成、早慶附属

    高校受験時にこの辺りを目指す子たちは大学受験でも早慶大以上に
    進学する可能性が高い。
    高校で国立附属を狙わせておけば、国立大学受験の道筋をつけられるし、
    早慶専願でも女子は最難関。女子の場合は大学の方が入りやすいと揶揄されます。
    男子の早慶附属狙いが一番流失可能性が高いでしょうが、実際どうでしょうかね?

    上手くお尻を叩く制度だと思いました。
    親御さんがどこまで気づいていらっしゃるか。

  5. 【4000594】 投稿者: 外部受験制度  (ID:VeYOJ8fFpQA) 投稿日時:2016年 02月 15日 08:36

    中学受験で、御三家や早慶、国立残念組みの方に、開智に入学すれば、高校で再挑戦(失敗しても戻ってこられる)できますよ、という制度と聞いています。
    東岩槻では、東大はここ数年10名程度ですけど、早慶上理には3ケタの合格者を出していますから、そのまま残る人が圧倒的に多いみたいです。
    高校受験派なら、公立に進学するのが一番ですよ。中高一貫は、高校受験用のカリキュラムではないので、両立は大変です。

  6. 【4003024】 投稿者: 参考  (ID:08eUdUUMJ3I) 投稿日時:2016年 02月 16日 20:36

    開智の外部受験制度は、東大狙いの生徒より、早慶狙いの生徒のほうが積極的に利用しますよ。

    東大狙いは、開成に行こうが筑駒に行こうが、3年後、大学受験するのは同じで、であれば、面倒見が良く慣れた環境の開智に残る人が多いです。外部に行ったひとの噂を聞くと、同じ成績なら開智に残留したほうが東大合格率は高い気がしますね。

    早慶狙いは、高校合格で大学も早慶確定なので、ダメ元で結構利用します。学校側も普通に祝福してくれますよ。

  7. 【4005052】 投稿者: 早慶附属  (ID:eHh9qH0XpCg) 投稿日時:2016年 02月 18日 06:49

    女子は最難関だから受からないとしても、失うものがない。
    早慶大受験へのペースメーカーになりそう。

    そもそも早慶附属高校って、駿台偏差値66、サピックス偏差値60あたりと言われているけれど、入学3年でそこまで伸びる??(日本橋開智はN42、首都圏模試45)
    特待生が一番近いのも納得するけど、御三家や早慶附属中学を受験する家庭は、ここで特待になれると分かっていてもなかなか受験しないだろうな、、、

    開智本体は1月校だからね、、、

  8. 【4005117】 投稿者: どうでしょうね  (ID:VeYOJ8fFpQA) 投稿日時:2016年 02月 18日 08:10

    展望すれの方で、第一志望、早稲田とか渋々とか普通にいますよと書かれている方がいましたが、どうなんでしょう?真偽のほどはわかりません

    伝統校志向の人は新興校は嫌いだろうし、
    別学志向の人は共学は受けないかもしれないし、
    付属校志向なら、進学校は避けるだろうし。

    一月校の本校は、御三家チャレンジして残念だった人も入学しています。
    こちらは二月校なので、どうなんでしょうね。

    まあ、中学から早稲田を目指していて、
    中受では残念だったけど、高校で再トライできる学校に入学して、
    合格ならめでたし、残念でも進学校なので大学でと3回チャンスがある感じでしょうか。
    本体は、一時東大17人行きましたけど、
    その後は医学部ブームもあり、東大は10人程度
    でも早稲田はかなりの人数合格していますね

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す