最終更新:

39
Comment

【4719105】医科コースについて

投稿者: 何故か医科に   (ID:a3w8A.vqqeI) 投稿日時:2017年 09月 28日 11:18

子供が江戸取の医科コースを熱望しております。
家庭的には普通のサラリーマンで私立医学部なんてとても無理で子供には「東大コースではダメなの」と言っていますが全く聞く耳持ちません。

ここで、質問ですが医科コースに入った場合、やはり医学部のみを狙っていくものなのでしょうか。方針転嫁した場合はどうなるのか教えていただけませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4883772】 投稿者: 新入生保護者  (ID:Kgr7FZjKGv.) 投稿日時:2018年 02月 14日 08:25

    卒業生C 様

    紫峰舘のことや6年間の過ごし方や親としてのスタンスなど
    アドバイスして頂きありがとうございました。

    先日の新入生登校日で校長先生が「親の子離れ(子の親離れ)を
    うまくして行って下さい」とおっしゃっていたこととちょうど
    重なり、口出ししすぎないように気を付けようと思いました。
    様々なイベントもあり、本人は4月が待ち遠しいようです(笑)

    分からないことがありましたらまた書き込ませて頂くことが
    あるかもしれませんが、今後とも宜しくお願い致します。

  2. 【5071855】 投稿者: 茨城県立に医学コース  (ID:TUFbquqRkMs) 投稿日時:2018年 08月 01日 12:18

    茨城県の大井川知事が発表。
    水戸一高、土浦一高、日立一高、並木中等教育学校、古河中等教育学校の県立5校に、来年度の入学生から医学コースを設立。
    各校高2からの40名1クラスを想定、H34年入試で既卒を含め100名が医学部に進学する事を目指す。

    県立高校で医学部人気は高くないためそこまで志望者がいるとは思えず、100名は大風呂敷でしょうけれども…。県立の中等教育学校は定員少ないのに1クラスも医学コースってありえない??
    ただ、そういうツッコミ所は置いといて、並木中等と土浦一高に医学コースができるのは、つくば・土浦辺りの家族にとってインパクトがあるでしょう。

    筑波大医学部の地域枠(そのうち県内限りは推薦17名、一般9名)は、いずれ、この5校で占められる可能性がありますね。

    江戸取は、県内生向けに何か対策を取るのでしょうか?

  3. 【5073568】 投稿者: 通りすがり  (ID:wToe0wEuwA6) 投稿日時:2018年 08月 03日 08:38

    >筑波大医学部の地域枠(そのうち県内限りは推薦17名、一般9名)は、いずれ、この5校で占められる可能性がありますね。

    その5校(うち古河中等は来年第一期生卒業なので実績は未定)の
    今年の筑波医学類合格者は
    土浦第一-3人
    水戸第一-3人
    並木中等-2人 
    日立第一-2人
    でした。

  4. 【5075647】 投稿者: 県内医師不足解消希望  (ID:qscM8CRGhmo) 投稿日時:2018年 08月 05日 12:07

    県立医学コース設立は学力も意欲もあるけど、経済的に厳しくて医学部進学を迷う子(家庭)には朗報ですね。
    www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/hodo/press/18press/documents/igakuko-su[削除しました]
    「県立高校等における医学コースの設置」(茨城県医師不足緊急対策行動宣言)平成30年7月17日付

    政策が実現すれば、茨城県内、特に医師不足が深刻な水戸、日立、古河エリアの生徒の医学部進学の支援になると思います。

    県立医学コースが江戸取の医科コースの内容とほぼ同じカリキュラムで同じくらい自分の夢を叶える近道コースだとしたら費用負担の少ない県立を選ぶ家庭が多いでしょうね。

    現在の江戸取生は千葉在住と茨城在住の生徒が半分くらいづつ占めています。
    医科コース内での内訳は学年によって違うでしょうが、茨城在住生徒は学年で何名くらいで、その中で茨城県内の臨床医を希望している生徒が何名いるのか興味深いところです。

    江戸取は今までの実績から県内外の医学部指定校推薦枠が何校かあります。
    あまり知られていないかもしれませんが、紫峰館では、江戸取卒の現役医学部生がチューターとして指導や相談にのってくれます。大手予備校のチューターさんは文系学生が多く、理数系の質問には答えてもらえないという話もよくききます。

    これらの現状から判断すると、県立医学コース設立に伴い、江戸取医科コース生が激減、ということもなさそうですが、選ぶのはその時代の生徒さんです。
    江戸取としては、さらなる付加価値のあるコースにする必要はあるでしょうね。

  5. 【5075745】 投稿者: 高入生医科保護者  (ID:XFIrVtXTj5c) 投稿日時:2018年 08月 05日 13:57

    「茨城県医師不足緊急対策行動宣言」が県立高校のみの話だと誤解されているようですが、江戸取医科にとってのメリットもあります。宣言されている「私立高校等への医学部進学実績に応じた補助」、「県内医師を海外派遣。高度な診療技術・指導力の向上をサポート」、「県立病院における教育・研修・派遣機能の充実強化」、「修学資金貸与者の拡大」は県立高校のみに有利という話ではありません。江戸取はこの宣言を優位と捉え筑波へのトップ合格継続を目指してください。先生方、よろしくお願いします。

  6. 【5075837】 投稿者: 県内医師不足解消希望  (ID:qscM8CRGhmo) 投稿日時:2018年 08月 05日 15:24

    行動宣言の内容は、県立高校、生徒に限らず、江戸取も含め、これから医師を目指す生徒にとってありがたい政策です。これによって少しでも医師不足が解消されればと願っています。

    書き込みは、その中の「県立高校等における医学コースの設置」について考えていました。

    高入生医科保護者様
    もしお子様の受験時に宣言にあるような県立高校に医学コースがあったとして、江戸取とどちらを選ばれますか?その理由は?
    差支えなければご意見伺えますか?

  7. 【5076297】 投稿者: 高入生医科保護者  (ID:XFIrVtXTj5c) 投稿日時:2018年 08月 05日 23:05

    一家庭の意見なので参考にはならないと思いますが、現時点で選択するならば、江戸取には「一日の長」があるので、やはり江戸取を推奨すると思います。駿台の市ヶ谷が医学専門にたけているのと同じです。市ヶ谷の資料室を見ると江戸取が過去に蓄積した資料とほぼ類似の資料があり、江戸取医科は駿台市ヶ谷の分析能力に劣らないと分かりました。県立医科が数年後に実績を出したとしても、やはり公立と私立の進学率の差だと思います(都内の私立と公立が逆転しないのと同じ)。つまり、学力が同じの場合、公立より私立が伸びるのではないかと期待してしまいます。公立と私立の違いは、公務員と民間企業と同じような社員の意識の差があるのではないかと授業を参観して感じました。加えて、我が家の場合、受験には距離が相当に影響あるので学校の実績によっては、江戸取か竹園の選択しか想像できません。一高と中等は通学困難です。今回の施策で懸念するのは、5高校40人クラスを医科にするということは、実際に医学部へ進学できる学生以外の層に枠をはめて挫折させることになってしまうということと、学生が一番と考えている目標には様々な分野の選択肢があるのに複数公立が医科とそれ以外だけに分けるとに違和感があります。
    が、現在の知事は、民間の経営センスがあるので、公立中心ではなく私立の更なる活性化を狙っていると期待します。
    医師不足解消のためには江戸取が他県より医学系人材を豊富に出しているので、我が県に戻す施策と研修医にとって魅力の施策を打ち出すのが賢明と思います。
    さらに先ずは癌センタ設立など医師の創出(他県に流れては意味なし)より医師が最終的に務めたい県を目指すべきだと思います。

  8. 【5076334】 投稿者: ?  (ID:BK6xQCX3XzQ) 投稿日時:2018年 08月 05日 23:31

    竹園に通えるのに並木中等は通えないって不思議。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す