最終更新:

87
Comment

【5701520】偏差値低迷

投稿者: 江戸取   (ID:Q6XqrgxXAFU) 投稿日時:2020年 01月 14日 12:56

江戸取の日能研R4偏差値(最新)が酷いことになっている。

1回目:51 (昨年までは57)
2回目:50
3回目:50

同じ1月受験校の中で、昨年まで勝っていた、開智、芝浦柏・専大松戸等に軒並み抜かれ、茗渓と同じ偏差値まで落ちてしまった。

茨城県トップを誇っていた江戸取だが、東大進学率の低迷が続いている中、偏差値もここまで落ちてしまったら、自由な校風で人気のある茗渓に茨城トップの座を奪われても仕方ないといえる。

ちなみに都内中では、同じ偏差値51として、開智日本橋、世田谷、青稜などがある。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5720033】 投稿者: ムッチー  (ID:mfnQ0P6XqAk) 投稿日時:2020年 01月 27日 17:58

    無知ですみません。
    在校生の親ですが、
    こちらでよく「日能研R4」云々のお話で出ますが、受験生は日能研の偏差値を標準にされるのでしょうか?
    それとも、「日能研R4ですらこんな結果」的な意味なのでしょうか?
    (子供が受験のときにお世話になったのは、日能研ではなかったのですが)

    それにして、専松、芝柏クラスは「どうしても公立に行くのは嫌」というときに最後の砦的な位置だったので、それに抜かれた(?)というのが本当なら大変ショックです。

  2. 【5720071】 投稿者: 偏差値とは  (ID:j7OqCy5BTy6) 投稿日時:2020年 01月 27日 18:34

    江戸川学園取手に関しては、ライバル校?からの書き込みが多いのでしょうか。この時期に、何の目的でという内容のものが結構あります。応援するものなのか、鼓舞するものなのか、それとも・・。偏差値は、受けている層によってかなり差が出てきます。例えば、A塾は遠方からの少数派が、B塾は県内や千葉からの主流派が、またC塾は・・とその母集団によって変わります。例えば、中学では、県内の学校が県立も含めて殆ど受ける模試等で、特に数学などは上位層の数がダントツに多いと聞きました。それなりの生徒が、集まっていると思われます。

  3. 【5720172】 投稿者: ?  (ID:qrQFwa7.Jmc) 投稿日時:2020年 01月 27日 19:31

    中学受験した生徒と中学受験していない公立の生徒が同じ模試を受けたら江戸取でなくても中受経験者の方が数学でアドバンテージがあるのは当然ではないでしょうか?
    中学受験の算数は中学範囲をかなりの割合で網羅していますよね。一部の単元は高校数学の範囲まで扱っていますし…

    問題は高3の時点で県立高校の中でトップレベルでいられるかではないでしょうか?
    少なくとも江戸取は大学受験を見据えて選ばれているご家庭も多いと思います。

  4. 【5720258】 投稿者: 偏差値とは  (ID:e1a3.eIEVms) 投稿日時:2020年 01月 27日 20:42

    先ほどは説明不足でした。県内の県立・私立の中高一貫校のみが受ける試験です。

  5. 【5723120】 投稿者: 咲  (ID:b1BDamYvVVY) 投稿日時:2020年 01月 29日 15:51

    これだから地方中堅進学校と言ったのです。
    それなのに叩かれました。
    我が子は二回目(無コース制)で合格し、今ではベネッセ偏差値70、駿台模試60で上位層です。

  6. 【5724023】 投稿者: 2020受験生母  (ID:dFTcfdhgQs2) 投稿日時:2020年 01月 30日 08:31

    日能研生の母です。
    私も日能研のR4での江戸取の偏差値が、他の塾のR4と随分と差があるのを疑問に思い、日能研の先生に聞きました。

    すると、江戸取は、東大、医科、難関とも同じテストを同じ日程に受けるため、R4にもコース分けしていないとのことでした。

    四谷などは東大や医科など、別で偏差値が載っていますよね。
    日能研のR4は難関コースの偏差値で、東大、医科コースではないのだと思います。

  7. 【5724032】 投稿者: 日能研  (ID:fFJY2SQyG/c) 投稿日時:2020年 01月 30日 08:36

    それはコース別にわかれてからずっとそうですよね。
    今年から難関大コースの偏差値を載せることになったわけではないです。

    昨年までは他の塾とほぼ変わらない偏差値(57)だったのが、今年から51に急落した事実は変わらないですね。

  8. 【5725375】 投稿者: 通っていた塾からは  (ID:U1CR9aeeL8E) 投稿日時:2020年 01月 31日 01:34

    1回目の合格人数を増やして、3回目を減らすと聞いていました。1回目に合格人数の割合を増やした結果、1回目の偏差値が下がっただけで、難関の下位のレベルは変わらないか、3回目が難しくなり、かえって上がったかも。入学直後のベネッセ学力推移調査、国数合計では、子供の成績表からざっくり見積もると、Sランク、偏差値約60以上が100人ほどいると思われます。ベネッセはSAPIXが抜ける四谷の偏差値に近いと言われているようなので、四谷のコース別の偏差値とよく一致してますね。参考として英語のテストもありましたが、子供の話では120人100点がいたそうです。茗溪合格でも、知る限り、こちらに通ってますし、並木合格でもこちらに通われる方も数人はいらっしゃいます。こちらに合格しても、めんどうみで常総に通われる方もいると聞いてます。大差なければ偏差値だけで選ばない人が多いのでは。こちらの学校は受験でしくじって難関で入学してもコース別に編入できるお得な学校という位置づけです。上位層は健在だけど、東大が狙えるトップ層は薄くなっているのかもしれません。秋のベネッセでざっくり見積もると偏差値70以上は10人から多くて15人程でしょうか。今後のノビに期待してます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す