最終更新:

35
Comment

【2158028】ドラム型洗濯機で繊維ゴミ

投稿者: イライラ   (ID:oBJFAjntgns) 投稿日時:2011年 06月 07日 23:47

2007年製のドラム型洗濯乾燥機を使っています。
買った当初から、ドアが開かなくなったり乾燥時間が異常に長くなったりで
何度か修理に来てもらっていますが
最近、ドアパッキンのすきまに繊維のゴミが入り込み
それが乾燥されて隙間に硬くこびりついていることに気がつきました。
割り箸などをつっこんで取るのですが隙間が狭くて取りきれません。
     
そのせいか黒いズボンなどを洗うと
白くて細かい繊維がたくさんついた状態で洗い上がって
(ティッシュをいっしょに洗ったよりも細かくて全体に広がっている)
それがまたエチケットブラシでもなかなか取れなくて困ってます。
    
最近修理に来てもらった時に修理の方に説明しましたが
「フィルターを毎回掃除していますか?」とおっしゃるだけで
私の掃除不足みたいに言われたまま、どうにもなりませんでした。
       
説明書には「フィルターのマークが出たらフィルターを掃除せよ」とのことで
そのときにはフィルターを掃除しますが
大量に繊維が詰まっているという程ではありません。
       
そもそも、どうしてドアパッキンの隙間に繊維が入り込んでしまうのか
そこが設計ミスじゃないのかしらと思うのですが
故障ではないのでどうにもならず
黒い服を洗うたびにイライラしてしまいます。
私の掃除不足だったとしても
今こびりついている繊維ゴミを何とかできないのか?
こんな故障だらけの上に設計ミスのような洗濯機、買わなきゃよかった。
    
どなたか同じ思いをされている方はいらしゃいませんか?
うちの洗濯機はP社です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「電化製品に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【2158124】 投稿者: 掃除機  (ID:YmnXS7oxtaI) 投稿日時:2011年 06月 08日 01:51

    我が家は○十万の掃除機を買ったのに〜絨毯に絡まった髪毛さえ取れない、音もうるさい、サイクロンなので…ゴミも回るとうるさい、開けて捨てる時のホコリの舞い〜静電気で掃除機にべったり〜水洗いすると完全に乾くまで掃除出来ない〜本当に役立たずで〜クレームばかりつけてましたが…あまりにむかついて、買い直ししました!安くて、パックにゴミがたまり〜パックは買わないといけないけれども〜安くて静で毎日掃除しています!

    デザイン、知名度でなく、自分が求めている生活家電が一番と思いました!
    my母もドラム式の洗濯機大嫌いと今悪戦苦闘中!私はもうすぐ普通の昔の洗濯機買います。

  2. 【2158211】 投稿者: まさに!  (ID:H5QNA69yVP2) 投稿日時:2011年 06月 08日 08:20

    うちもP社です。
    パッキンや内槽のプラチックの隙間に繊維がこびりつきます。
    なので時々ピンセット、竹串、へらなどを駆使してほじくりだします。
    隙間はせまいし見えにくいしで懐中電灯で照らして。
    めちゃくちゃストレスです。

    フィルターと言っても乾燥フィルターと排水フィルターだけしかないですよね?
    ドラム式でない洗濯機に付いていた「水の中に浮かぶ繊維を取るネット」あの役割をする機能がないのがおかしいと思うのです。
    P社以外のドラム式はどうなんでしょうか?

    あるひよんな事から、乾燥後の空の洗濯槽を「脱水」で回してみたら、恐ろしい程の綿埃がフワフワと出てきました!
    それから毎回「乾燥」を使った後は空で「脱水」します。
    毎回綿埃がでます。特に新しいタオル等を乾燥した後はすごいです。
    それを掃除機で吸い取り、槽内を濡れ雑巾で拭き取ります。
    めちゃくちゃめんどくさいけど、あの綿埃が毎回蓄積されていくのかと思うとやらずにはおれません。
    それでも隙間に繊維はたまるし、黒い衣類に白い細かい繊維がつきます。
    早く買い替えたいです。

  3. 【2158213】 投稿者: 2006年製  (ID:Ly/fZgIRaLg) 投稿日時:2011年 06月 08日 08:24

    うちはP社(購入当時はN社)の2006年製ドラム型洗濯乾燥機を使っています。
    スレ主さんと同じように、濃い色の物を洗うと全体的に細かい繊維が付くときもあれば、
    付かないときもあります。(ここ数ヶ月付いていません。)
    修理の方がおっしゃるように、まめにフィルターなどを掃除をすると付かないように思います。

    しかし最近は乾燥に時間がかかり、きちんと乾かない事が多いです・・・。
    以前使っていたS社製のものは、自分では掃除できない内部にゴミが溜まり、
    それが原因で乾燥できなくなる事が多々あり、何度も修理を呼びました。
    その度イライラは倍増して、結局2、3年で買い替えました。
    それよりは今使っているものの方が良いですけど、もう少し何とかならないでしょうかね・・・。

  4. 【2158221】 投稿者: 洗濯かあちゃん  (ID:Z35fX/NCKmE) 投稿日時:2011年 06月 08日 08:31

    フィルターって、排水の方ではなくて乾燥の方のフィルターですよね?
    あれは、毎回掃除するのが鉄則です。
    我が家のドラム式歴は海外に住んでいた頃からなので、かれこれ20年になりますが、
    どの機種もフィルターを毎回綺麗にするよう説明を受けています。
    毎回取らないと乾燥ムラの原因になりますし、電気代も無駄になります。

    ちなみに我が家が現在使用しているのは昨年P社から出た一番高性能の機種ですが、快適に使えています。
    ドラム式といっても乾燥する方式(?)が大きく分けて2種類あり、それが高性能機種と
    そうではない機種の大きな差だったように記憶しています。
    (具体的に説明できなくてごめんなさい)

    一番気になったのは、スレ主さんがフィルターを毎回掃除することの必要性を感じてらっしゃらないといことです。
    うちは、一日3回洗濯機を回していますが、乾燥機を使う度にほんのうっすらついた綿埃でも必ず取るようにしています。
    それどころかタオル類を乾燥させる時には気付いた時には途中でフィルターを一度外して埃を取るほどです。
    もし、スレ主さんの乾燥機のフィルターに埃がたまらないのだとしたら、どこかでこびりついて詰まってしまっている
    可能性があるのではないでしょうか?
    洗濯物に埃がついて困るとのことですが、我が家の場合、以前うっかりティッシュを一緒に洗ってしまった時、
    衣類にこびりついたティッシュの屑を乾燥機にかけてあえて埃に変えて(そうすることでフィルターにつく)
    取った位なので、それから考えてもスレ主さんの洗濯機は正常には働いていないように思います。

    以前、P社のサービスマンから説明を受けたことがあるのですが、洗剤や柔軟剤のカスがドラムの外こびりついてそこに埃が
    くっついてしまうことがあるそうで、まめに洗濯機クリーニングと洗濯機の乾燥(そういう機能ありませんか?)を
    した方が良いそうです。
    修理を依頼しているのは、P社の修理業者ですか?
    もし違うならば、P社の修理業者にお願いすると解決するかも知れませんね。
    お洗濯は毎日のことですから、少しでも快適にこなしたいですよね。
    早く解決しますように。

  5. 【2158360】 投稿者: イライラ  (ID:oBJFAjntgns) 投稿日時:2011年 06月 08日 10:03

    スレ主です。
    やっぱり同じような方がいらしゃいますね。
       
    うちでは汚れ物を洗濯のみのコースで洗濯してから
    タオル・下着・靴下以外のシャツやズボンなどは濡れたまま取り出して
    乾燥させずに部屋干しするんです。
       
    乾燥は洗濯物の半分以下の量になります。
    そうしないと、何時間回ってるんだかわからないくらい長く乾燥してるし
    厚いトレーナーなども乾かすとタオルや下着が小さく縮んでしまうからです。
       
    乾燥のたびに乾燥の方のフィルターも
    ミニ掃除機で吸って取り除いています。
    だいたい、あの乾燥フィルターだって買った時に
    「こんなふわふわのゴミをどうやって取るの?」
    って思って、洗濯機用にわざわざミニ掃除機を買ったんです。
         
    フィルター掃除マークが出るのは
    排水のフィルターの方ですから
    そちらはマークが出た時だけ、ゴミを取り除き洗っています。
        
    もう、どうしてこんなに不便なんでしょう??
    使う人間が工夫したり細心の注意を払わないと不都合な状態になるなんて。
    これ、P社だけでしょうか?
    ドラムはどれもこんな感じ?
       
    本当に腹が立っています。
    先週末に買った黒っぽいズボン3本と黒シャツ2着に
    一度水を通しておきたいと思いながら
    今も手元においたまま、洗うのを躊躇しているんです。
        
    技術系の夫は一般論として
    出始めの製品は売り出してからしばらく後の不具合は
    売り出すときから想定済みだ
    実際に頻繁に使った実験はしないから、と言います。
     
    あ~もう、夫のボーナスがこんなに減ってなければ
    縦型に買い換えるのに!
    もう一台普通の小さな洗濯機を買い足そうかとも思いますが
    置く場所がありません。
          
    修理は電器量販店の長期無料サービスで来てもらっていますが
    胸にはメーカーの系列の会社名がついていましたから
    メーカー直なんでしょうか?
      
    過去の経験から
    メーカーに直接頼むと出張料だけでも8000円くらい取られるように思います。
    部品を交換すれば一万円以上かかるんじゃないでしょうか。
       
    こんな不具合の為にお金を払って修理してもらうなんて
    腹立たしくてできません。
    どうせ修理してもらったって、その後
    縦型のようにストレスなく使えるなんてとても思えません。
           
    本気で買い換えるかどうか考えながら
    乾燥フィルターと排水フィルターの両方をマメに掃除してみます。
    まさに!様を見習って、乾燥の後に脱水をしてみますね。
        
    縦型の時は8㎏もの洗濯物でも30分くらいで洗濯できて
    汚れもよく落ちてましたし
    泥や砂もたっぷりの水でジャバジャバ洗って
    本当に気持ちよかったなあ~・・・。

  6. 【2158382】 投稿者: アナログ  (ID:U9ZfxFK05Ek) 投稿日時:2011年 06月 08日 10:23

    「家電の新製品が使いにくいのは、普段家事をしない男の人が設計するからだよ」

    昔、だれかに言われた言葉。ときどき思い出しては「そうかもしれない」と
    納得します。
    そこまで主婦が毎日メンテナンスするかいな、というレベルまで機械本体の掃除を勧める
    取り扱い説明書にうんざりすることもあります。掃除機と洗濯機の機械いじりで日が暮れてしまうわ。


    新製品は新技術を競って作るから、「ヒートポンプですよ、すごいでしょ~」
    使う方はどっちでもいいところで競っているようで。

    でも将来エコで、省エネで、小型で、沢山入って、使い勝手がいい製品につながる技術なのでしょう。

    今日も乾燥機能が非常にうるさいドラム式洗濯乾燥機で
    洗濯しております。

    昔の機械のほうが使いやすかった感が否めません。

  7. 【2158395】 投稿者: 縦型の溝  (ID:EtYEeJvE6YU) 投稿日時:2011年 06月 08日 10:33

    私はS社のドラム式を7年使って、縦型に替えました。
    乾燥はよかったのですが、糸くずフィルターがついていなくて(!)
    糸くずが全部排水されていました・・・排水溝でキャッチしていましたが。
    取りきれないものは、防水パンに残ってしまったので、ときどきドラム式洗濯機を持ち上げて、
    (防水パンに引っ掛けて)掃除してました。一人で・・・(涙)


    それでも、黒いものに白いものがついてくることはなかったです。
    が、タオルが叩き洗いでどんどん薄くなり、白いタオルはねずみ色に・・・
    一番初めの型だったようです。
    結局、子供のジャンパーが洗えないのと、タオルの末路を見て、縦型にしました。


    でも、出来はともかく、「乾燥できる」のははよかったなー。
    洗濯機から移さなくてもよかったし。
    オール電化の家に越したので、乾太くんも出来ないし。
    スペースがあるなら、進化したドラム式と、普通の縦型と2台置きたいです。


    でも、縦型のあのふた周りの溝はなんなんですかね!
    絶対家で洗濯なんかしてない、男性が作ったものと私も信じています。
    なんで掃除するのに、楊枝やら綿棒やらを駆使しなきゃいけないでしょう。
    家電メーカーは、おばちゃんスーパーバイザーを多数雇うべきと思います!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す