最終更新:

35
Comment

【3576111】幼稚舎・早実・学附・お茶なら

投稿者: 在校生の親御さんどうか教えてください   (ID:5VUtawb.acc) 投稿日時:2014年 11月 09日 14:12

その学校に行かせた理由を教えてください。

全部すごい倍率なんで厳しいですよね。

これらの学校に行かせている方限定で学校自慢を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都小学校受験に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【3884794】 投稿者: お茶っ子  (ID:xAfboWbJNAY) 投稿日時:2015年 10月 27日 08:04

    お茶小に通う男児の保護者です。
    ご縁があり入学し、大変満足しております。
    先生方も熱心で安心してお任せできます。
    筑波とは全くカラーが違い運動会などは地味ですが、笑
    かといって大人しい子が多い訳でもなく、とてもバランス良く成長しているように思います。
    親の出番が多く少し大変な部分はありますが、ほとんどの親御さんはありがたく参加しています。
    私も含め、私の周りの保護者の方は皆さんお茶にご縁があり大変ありがたく思っています。
    ただ、私立の附属とは全く違うので比べる対象にはならないと思いますが、、、

  2. 【3927667】 投稿者: とりあえず  (ID:xtPpdXhcmEQ) 投稿日時:2015年 12月 13日 01:04

    国立小の子、特に男子は鼻息荒くサピに入ってきて、結局たいして出来が良くなくて、内進という逃げを打つ人が大半の印象。

    6歳児の能力なんて当てにならないな、というのは、6歳の時のエゴとプライドを捨てきれないオカーサマたちを見ていると思いますね。

    そういう人って、大学どこに行ってるんだろう。
    それこそちゃんと追跡データ公表してほしい。

  3. 【3927676】 投稿者: 淡い期待  (ID:WV4TM.wT0i.) 投稿日時:2015年 12月 13日 01:32

    >そういう人って、大学どこに行ってるんだろう

    うちの場合は東大に行きましたけれどね。
    そんなに珍しいことではないと思います。

    小学校6年生の同じクラスから、その後いろいろなルートを経て、5人が東大に行きました。国医も入れればかなりの高学歴比率。

    国立にはできない子もかなりいますが、高学歴親も多いので、遺伝的に考えるとできる子も増えるのが道理でしょう。

    ただし、できる子の親ほど、国立小に入学しても鼻息が荒くない傾向にあります。小学校入試では将来できるかどうかの選別はできないと思っているからです。
    それでも、できる子が混じっている可能性が高いこともまたよくわかっていて、自分の子供がそうだったらいいな、ぐらいには思っているのです。
    うちも淡い期待をしていたら、結果を見るとかなり出来る子だったということになります。

  4. 【3928748】 投稿者: ってことは  (ID:BMnZGMHVt.g) 投稿日時:2015年 12月 14日 13:10

    淡い期待さんのお子様は、サピでついていけなくて内進して、頑張って東大行ったってことですか。

    それは頑張られましたね。

    ※そういう子が、逃げ打って内進した子を指していることは流石に読み取れてますよね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す