最終更新:

18
Comment

【4966081】娘が公立希望

投稿者: どうしたら、、、   (ID:0AdwxV1zZt2) 投稿日時:2018年 04月 18日 16:12

公立小に通う息子がいます。
娘が今年小学校受験を予定しているのですが、幼稚園激戦区なこともあり、現実的な選択肢として息子の小学校の隣の幼稚園しかありませんでした。
毎日、登降園で小学校の前を通り、校庭で兄が体育でもしていようものなら声をかけ、運動会から学芸会、授業参観も連れて行っていたら、すっかりその公立小を気に入ってしまいました。
兄のお友達とも仲良しで、幼稚園からもお友達がたくさん進学予定です。
兄の方も、同じ小学校に来て欲しいようで結束しています。
もう、なんということか、頭が混乱します。

皆さま、これからの方、もしくは終わられた方、お子様は志望の小学校に行きたい!と思って頑張られてたのでしょうか?
それとも、よくわからないまま合格された方もいらっしゃるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4967361】 投稿者: 大事なことをこんなところで?  (ID:.Wjbu0ze3sg) 投稿日時:2018年 04月 19日 21:18

    そんな大事なことをこんなところで聞いて決めるのですか?小学校受験は親がさせるかさせないかすべてを決める受験ですよね?させたいなら説得して受験させる。そうでもないならお兄ちゃまと同じ学校でのびのびといろいろな体験をさせ、時間とお金をたっぷり使って中学受験をさせましょう。なぜ、受験をさせたいのかその目的から見つめ直せば答えは出てくるのでは?

  2. 【4967439】 投稿者: スレ主  (ID:4XH0mMyFn4o) 投稿日時:2018年 04月 19日 22:37

    様々なご意見ありがとうございます。

    今から受験を辞めるつもりはなく、
    合格されたお子様や知り合いのお子様が、受験予定の小学校をどのくらい気に入っていた(もしくは気に入っていて今勉強している)のか、欲を言えばどうやったら気に入ってくれるのかをお聞きしたかったのです。

    子供に判断能力がないのはその通りだと思いますが、
    その場合、どのようにしてお子様自身の勉強や試験のモチベーションを保たれていたのでしょうか??

  3. 【4967463】 投稿者: 終了組  (ID:lZw73hvyvYM) 投稿日時:2018年 04月 19日 22:59

    その学校に入りたい!という気持ちで受験するお子さんもいますが
    親が主体となって受験するお子さんもたくさんいます。
    うちは両方でした。第一志望は前者、それ以外は後者でした。
    でも前者は結局親の誘導だと思いますよ。お子さまにもよりますが。

    我が家は第一志望はダメで、親の誘導はまずかった!と思いました。
    でも親が主体となっても入学してしまえば楽しんで登校するものです。
    モチベーションうんぬんより、受験するのは特別なことではなく
    いつもやってることを先生の前でするだけよー、でいいのでは?
    中学受験以降とは違って子どものヤル気に期待するのは
    ほぼ失敗すると思った方がいいです。

  4. 【4967536】 投稿者: 同感です。  (ID:ASRx5NxDVVE) 投稿日時:2018年 04月 20日 00:06

    未就学児童ですから、普段の積み重ねで底上げ、受験も普通にしてれば構わないと伝える方が良いかと思います。
    モチベーションって言っても、どのみち面白いと思う事にしか食いつきません。楽しみながら学ばせる工夫が一番かな?
    嫌がらせさえしなきゃ、普通の事として素直に受け入れると思います。

  5. 【4967547】 投稿者: オススメしないこと  (ID:m3ZSl4bdais) 投稿日時:2018年 04月 20日 00:14

    志望校のレベルがわからないですが、一点だけ注意しておきます。全入の私立小でなければ、あまり個々の学校を子どもに勧めない方が良いですよ。縁がなかった時に心の傷になる可能性ありますから…

  6. 【4967610】 投稿者: 男子母  (ID:IjYuzW2E/b2) 投稿日時:2018年 04月 20日 04:23

    終了組です。男子の例で申し訳ないですが…
    子どもにはどこの学校を受験するかは一ヶ月前まで教えませんでした。小学生になるにはこの勉強をするのよ、と日々続けさせました。子供同士、僕はこの学校を受験する、と言い合うこともなく(本人は知らないから言えない)良かったと思っています。さすがに夏頃どこを受けるのかと本人から聞かれましたが、まだ考えているとごまかし続けました。それでも第一志望に合格しました。

    ただ、公立小へ導こうとする兄弟はいませんでしたのでそこはなんとも。

    どこの小学校に入学するかはテストを受けないと分からない、最後にお父様とお母様があなたにとって一番いい学校を決める、と伝え学習を続けてはいかがでしょうか。
    今後妹さんは、お兄様の学校行事への参加は最低限にした方がいいと思います。がんばって下さい。

  7. 【4967611】 投稿者: うーん。  (ID:tGV7tY9c5SA) 投稿日時:2018年 04月 20日 04:55

    そもそも入るのが目的じゃなくて、勉強も
    その他も興味を持って多方面に枝を伸ばすことが出来る
    メリットが私立小学校ですから
    「お勉強しようね。」とか、いつもと変わりなくで
    よいのではないでしょうか。

    みなさま仰っているように、学校名でやる気にさせるのは
    残念だったときの落ち込みようははんぱないと思います。
    どの学校もそれぞれによいですから。

    小学校受験したお母様が、受験前まで第一志望は
    子供に言わなかったと仰っていましたが
    子供を通して受験校を聞き出すよそのお母様がいるそうです。

  8. 【4967612】 投稿者: 終了組  (ID:KKs1e2nyKtI) 投稿日時:2018年 04月 20日 05:06

    うちはどうしても行かせたい!と思う学校がありましたので(私立女子)、
    学校の見学会や説明会やその他のイベント全てに一緒に行くうちに
    本人もどんどん「この学校にくるんだ!絶対合格する!」とモチベーションが上がっていきました。

    子供って知っているところ、馴染みがあるところが好きで、そこが一番と思うと思います。

    受験まで今年度は学校への参加行事もたくさんあると思いますので、親子でどんどん参加しておもいを強くされていったらよいかと思います。

    うちは女子難関といわれるところを志望しておりましたので、本人の絶対に合格するんだ!という覚悟とやる気がどうしても必要でした。

    女子ですと、校舎や制服や先輩のお姉さまがたに憧れて その気になっていくことも多いですよ。

    今は志望していた学校に本当に楽しく通っておりますし、それを親子ともに心から良かったと思っております。
    私立小には私立ならではの魅力がやっぱりあるんです。

    お嬢様に素敵なご縁がございますように…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す