最終更新:

23
Comment

【7405832】新年中女子 素人です

投稿者: メロンパン   (ID:TWj1UIg8auM) 投稿日時:2024年 02月 13日 14:59

初めて書かせていただきます。
こちらに書くのが不適切でしたら、申し訳ありません。
保育園に通う現在年少娘がおります。保育園に通っており、勉強は一切なく、習い事として体操教室に楽しく通っています。

小学校受験については全く縁のないものと思い、いままで過ごしておりました。周りにも小学校受験をされた知り合いはおりません。

小1の兄がおり、地域の小学校の支援学級に通っております。
いま心配なのは、兄と同じ学校に通うことで娘がいじめにあったり、嫌な思いをしないか、という点です。
(前提として、兄はいわゆるグレーゾーン、いまは兄弟の仲はとてもよいです。親バカではありますが)。

直接の知り合いではありませんが、似たような状況のご家庭が下のお子様の受験を検討されていると聞き、そのような道もあるのか、と目から鱗でした。
そもそも今からの準備で間に合うのか(所謂難関校は目指しておりません。)、情報はどこから得たらよいのか、保護者がフルタイム、長男も手がかかる(朝の送迎は今のところ必要、学校との面談などは通常級よりは多い)
状態で、受験は無謀なのか、、、
なにもわからず、大変勝手ではございますが、なにかご教示いただけますと幸いです。
熱心な皆様ばかりのなか、難関校は目指しておりませんなど
甚だ不躾ではございますが、どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7406508】 投稿者: メロンパン  (ID:93TD4ddvauI) 投稿日時:2024年 02月 14日 13:22

    コメントありがとうございます。

    もちろん臭い物に蓋とは全く考えておりません。
    家族で助け合って生活してまいる思いです。
    ただ、やはり、兄弟のことでからかわれたり暴力をふるわれるいじめらる、そんなお話も耳にします。
    兄も妹も辛い思いをさせてしまうのでは、という思いがございます。
    もちろん、その都度先生に相談ができれば一番良いのですが、学校の対応も先生によるところが大きく、特に登下校など学校外でのトラブルには対応していただけないことが多いです。
    娘も、気の弱い、ナイーブなところがございますため、子供たちにとって最良の環境はなにかと思いを巡らしている最中です。
    不愉快な気持ちにさせてしまいましたら申し訳ありませんでした。

  2. 【7406538】 投稿者: 彼岸桜  (ID:ChbUe8tyWIg) 投稿日時:2024年 02月 14日 13:51

    昨日「説明会に」様が書かれたことがすべてです。
    もうこのスレッドは〆てもよいのでは?今後もぜひお兄さんと同じ学校へ、というご意見の書き込みが続くと思います。結果的に同じ学校に通うことになってもそれはそれで意味のあることで人生の豊かさはあります。
    しかしこちらのスレッドでメロンパン様が相談なさりたかったのは別です。

  3. 【7406562】 投稿者: 意地悪  (ID:cm7CSwkLSe6) 投稿日時:2024年 02月 14日 14:53

    EDUで書き込みをする方は、意地悪な場合も多いので、批判されても気にしないことです。

    親は子供たちの現在と将来を、いろいろ考えるものです。
    何がいいか、どうすれば少しでもより良い状態になるか。そう考えるのは普通ですし、その中で出てきたプランもいろいろあるでしょう。
    それを掲示板に書いて悪いはずがありません。

    意地悪な意見に左右されず、自分たちの気持ちに正直であってください。

    なお、いじめのような状況は、本当に些細なことで発生します。
    それが、ごきょうだいのことにリンクするかしないかはわかりません。そういう可能性もあるし、そうでないかもしれない訳で、考えても仕方ないのです。
    そのリスクを最初から外して考えたいということであれば、別の小学校を考えてもよいでしょう。
    でも、それが最善かというと、違うかもしれません。
    正しい決断というのは、常にとても難しいものです。
    考えに考えぬいて、自分たちで結論を出したら、正しいかどうかわからなくても、それに向かって一生懸命になる。それしか人間にはできないと思います。

  4. 【7406577】 投稿者: 彼岸桜  (ID:mRaHcwrekfA) 投稿日時:2024年 02月 14日 15:18

    重ねてすみません。
    私が一番申し上げたいのは、お嬢様にはお嬢様に合った学校を選ぶ、ということです。
    お兄さんのこととはひとまず別に、と思います。説明会にいらしてくださいね。

  5. 【7406607】 投稿者: ミルクパン  (ID:hbKYroKj5NE) 投稿日時:2024年 02月 14日 16:11

    >そもそも今からの準備で間に合うのか(所謂難関校は目指しておりません。)、情報はどこから得たらよいのか、保護者がフルタイム、長男も手がかかる(朝の送迎は今のところ必要、学校との面談などは通常級よりは多い)
    状態で、受験は無謀なのか、、、

    大学付属や女子校などのいわゆる難関校でも、新年長(年中の11月)から準備を始めて間に合う方もいらっしゃいます。逆に、お教室に通わず、もしくは短期講習のみでご縁をいただける、倍率の低い学校もあります。
    生まれてからのご家庭での教育、お嬢様の性格、ご両親との関係性(家庭学習がスムーズに進むか)、運動神経、さらにはご両親のお仕事の調整のしやすさ、ご予算など、いろいろな要素で変わってくると思いますので、合格可能性については、具体的な学校が絞れたら新たにスレを立てられたらよいと思います。
    (付け加えるなら、年少さんでしたら遅いということは全くないと思います)

    我が家の子どもたちは、その子の性別・性格からいわゆる難関女子校、受験小、定員割れの学校とわかれていますが、どの学校もとても素敵な学校で、自分の学校が大好きな様子です。
    兄弟姉妹でも別の人間ですしいずれは別の道に進むわけで、違う学校に通うことについて家族の中で違和感はありませんでした。

    ・・・と、ここまでは一般論です。お兄様の障害ということに関して、別の見方を書き添えます。

    数年前から「ヤングケアラー」という言葉がよく使われるようになりましたが、中でも、障害をもつ兄弟姉妹がいる人のことを「きょうだい」と呼びます(ひらがなです)。
    私の知る限りでは、「兄弟姉妹がいじめられるたびに相手をやっつけていた」「自分がいじめられるのが嫌で、兄弟姉妹のことはできるだけ隠していた(それでも教師や友達の親の一言などで嫌な思いをした)」の2パターンが多いですが、直接知っているのは中学以降の話が多いので、小学校はまた別なのかもしれません。
    きょうだいの集いなども開かれていますので、忌憚のない意見を聞いてみるのもよいのかなと思います。
    学校のことに限らず、親の視点とは違う気付きも多いのではないでしょうか。

  6. 【7406695】 投稿者: 心外なコメント  (ID:9dGrbY70cuY) 投稿日時:2024年 02月 14日 18:26

    意地悪い…って心外ですね。
    「特別支援級に通う兄がいる」という現実を正面から受け止めて生活していくのか、そこに後ろめたさを感じて生活していくのか…ですよね?どちらも、ありだと思いますけど、前者の方が尊いと個人的には思います。

    少なくとも、我々が子供だった頃より、理解を得やすい社会になってると思いますけど…そんな中、やろうとしているのは、座敷牢に閉じ込めて「そんな子供はいません」として、娘は普通に学校通わせたい…ってのと大して変わらない気がします。

    要は、親がポジティブに「個性」とみるのか、ネガティブにとらえてるかですよ。そういう親の気持ちって、今後、娘さんにも伝播しそうな気がしますが…

    まぁ、他人の子供なんで最後は親の判断かと思います。

  7. 【7406727】 投稿者: メロンパン  (ID:93TD4ddvauI) 投稿日時:2024年 02月 14日 19:19

    ありがとうございます。まさにそれでございます。トラブルを避けたいと考えております。
    娘も息子も今後どのような進路(公立、私立、支援級、普通級)になっても、大切に育ててまいります。
    コメントありがとうございました。

  8. 【7406732】 投稿者: メロンパン  (ID:93TD4ddvauI) 投稿日時:2024年 02月 14日 19:26

    ありがとうございます。
    そうですね。時には戦うことも必要ですね。
    また、色々とまわりが見えてくるであろう小学校の後半から、本人の意思を確認しつつ中学受験もあるのかな、と思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す