最終更新:

597
Comment

【1486877】妻がどうしても受験を一生懸命やりません・・・

投稿者: お坊ちゃん   (ID:AkCHw0QXfvo) 投稿日時:2009年 10月 30日 14:37

私、来年小学校受験を控える娘を持つ父親です。
妻は専業主婦で子供はもう一人1歳の娘がいます。

今、最大の悩みは妻がどうしても受験を一生懸命やりません。
塾には週1回通わせていますが、ただ通わせているだけで家庭教育をいくら言ってもやってくれません。

私は小学校から大学までの私立(所謂受験難関請校)の出身ですが、妻は公立の出です。
そもそも受験に対する概念が違い、お互いよく話し合った上で受験を目指すことにはなりましたが・・・。
最初の数日はやっているようなのですが、しばらくするとピタっとやらなくなります。何をしているかというと下の1歳の娘の世話ばかり。
受験や教育に関わる本を読むわけでもなく、娘にお手伝いさせるわけでもなく、ひたすら1歳の娘のオムツを換えたりミルクをやったりしていて、受験準備をやらない言い訳にこれを使います。

私も仕事をしていて忙しいですが、出来る時は食器洗いをしたり、洗濯物干しをしたり、風呂掃除をしたりしています。
別に家事に興味があるわけではありませんが、少しでも妻に受験準備をやらせるためです。別の言い方をすれば、妻がやらない言い訳を言わせないという目的も実はあります。

こんな何もしない妻と受験に立ち向かうのは無理でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 67 / 75

  1. 【1521379】 投稿者: スレ主:お坊ちゃん  (ID:AkCHw0QXfvo) 投稿日時:2009年 11月 27日 12:24

    投稿者: ★★絶対釣り★★(ID:gs0KHtzmGoU)さん




    P32まで読まれたとはご苦労さんでした。
    もう少し頑張ってあと20ページ読んでください。劇的なドラマが待っているかも知れませんよ♪



    読み終わったらまた又おいで下さい!

  2. 【1521457】 投稿者: ★★絶対釣り★★  (ID:CyNWR.nQF6U) 投稿日時:2009年 11月 27日 13:21

    P37まで読みました。


    私、エデュ歴6年です。
    このスレの伸び方、HGさんのときを思い出します。


    彼女どうされているのでしょう?

  3. 【1525040】 投稿者: うわぁ  (ID:xSpTwQsKHjE) 投稿日時:2009年 11月 30日 16:29

    子どもの受験の時は、我が家も何度かギクシャクしましたが…夫が、と~っても良い人に思えました。
    お坊ちゃんありがとう。幸せな家庭で愛情いっぱいに育った女の子は幸せになれますよ。それに奥様を大切にしてる方は本当に素敵ですよ。幸せになるのは簡単そうで、お受験より余程難しいことです。お嬢様には立派な学歴だけではなく、一緒に過ごす二十数年間 かけがえのない日々も差し上げて下さいね。

  4. 【1525763】 投稿者: スレ主:お坊ちゃん  (ID:AkCHw0QXfvo) 投稿日時:2009年 12月 01日 07:59

    投稿者: うわぁ(ID:TuYgpXh56FY)様




    >>それに奥様を大切にしてる方は本当に素敵ですよ。
    ・・・・・・奥様を大切にしている・・・でも正確には妻を大事にしているのではなくて、大好きな子供の母親だから無理して大事にしているというのが現実です。
    正直、子供がいなければ100%離婚していると思います。この人と何かを一緒に努力してハードルを越えていくという感覚は皆無です。
    ただ子供を産んだ以上、最低私立だけは入れてやりたいという気持ちです。偽装であろうと何であろうと、そのための家庭円満を演じる必要があるのです。
    最近私が妻には優しいので妻はひょっとすると勘違いし始めているかも知れませんが、私の気持ちが妻に戻る事は未来永劫、絶対にないでしょうね。
    受験までは頑張りますが、その後まで家庭円満を演じられるかは私自身、自信がありません。どこかで爆発すると思います。
    もっとも妻自身が劇的にポジティブで積極的な前向き思考な人間に生まれ変われば別ですが、それは絶対にありません。



    こちらの掲示板で学んだことは、やはり家庭という一番身近な環境が受験においては非常に大事であるという点、それと妻がやらないなら自分でやるしかないという点です。
    ただしこんなイビツな関係が長く続くはずがありません。わたしの人生は妻の尻拭いではありません。
    でも最低この1年間は頑張ろう!と決めただけです・・・。


    そもそも私がスレを立てたのも、こうした背景から末期的症状である事は十分に把握した上で・・・、でも受験だけは成功して子供をレールに乗せてやりたいからです。
    家庭円満を装っているのは全て受験の為。
    悲しいがな、妻は私が偽装努力をしている事すら気付く事が出来ない人間です。

  5. 【1526368】 投稿者: えええー  (ID:DtBttDKGJyk) 投稿日時:2009年 12月 01日 16:32

    お坊ちゃんさま、せっかくよいふうになってこられたと思ってきたのに、
    ちゃぶ台ひっくり返すようなことを・・・。
    合格しても、お嬢さまの生活はそこからなのに。
    そこからが大事なのに。
    やはりどうどうめぐりですね・・・。

  6. 【1526559】 投稿者: さいしょから・・  (ID:BVKB1j8dbRw) 投稿日時:2009年 12月 01日 19:35

    私は最初からスレ主様のお考えは統一されていると思いますよ。
    見た目がよくて家政婦程度でよいと思い奥様と結婚されたありますし、
    奥様のレベルの低さはずっと変わっておられませんよ。

    良い風に変わったと勘違いされ、受験のご指南をされている方がいて
    逆にビックリしています。
    いえ、ご指南したい人(成功体験を話したい)というのは
    私の周りにもいますから何も思いませんが・・

    スレ主様は変わったのではなく、覚悟を決められただけだと思っています。
    なので今後もまい進なさって下さい。
    ただ・・あと1年ということは下のお子さんはどうでもいいということのようで
    それだけが気がかりです。

  7. 【1527033】 投稿者: 奥さまえらび  (ID:Vz50QolSre6) 投稿日時:2009年 12月 02日 03:30

    お坊ちゃん、

    久しぶりに覗いて見ましたらやっぱりまたこんな発言をしていたのですね?!
    お坊ちゃんがマトモに見える(聞こえる)間は皆さんも安心するんだかレスが少ないですが、お坊ちゃん自ら今回のような餌を撒くと興味本位の野次馬が増えて、スレが大盛況になりますよね?
    何だかそれを狙っているような気さえします。

    釣りかもしれないことは承知でレスいたします。
    レールに乗せてあげるのはまあ賛成です。レールというと言葉は悪いですが、子供が自力で小学校受験できるわけではないので、私自身親から貰った贈り物だと思っています。
    一方でお坊ちゃん自信ご出身なのでお分かりかと思いますが、そのような名門校であれば周りに離婚家庭などほとんどいらっしゃらなかったのではないですか?
    今の時代普通の学校であれば離婚家庭は珍しくないでしょうが、そういう学校では確実に目立ちますよ。
    また、仮にあなたが二人のお嬢さんの親権を得たとして、あなたと再婚してお二人の継母になろうという人がいるのですか?
    もしあなたの資産だか家柄目当てであれば、そのお相手だって本性は知れたものではありませんよね?
    お金目当ての赤の他人がお嬢さん達を愛で育て、教育することを期待できます?

    今回のお受験を乗りきることが出来れば奥様も自信を持てるでしょうし、あなたもとりあえず満足ですよね。
    だったらその後も奥様にまかせたらいいじゃないですか。
    もう大仕事は終わりなんだし、入ってしまえばお勉強はなんとかなるでしょ(家庭教師で)。
    実の母親の方が幸せですよ、お嬢さん達。

    あなたは外で好きなことしてればよろしいのでは?

  8. 【1527321】 投稿者: スレ主:お坊ちゃん  (ID:AkCHw0QXfvo) 投稿日時:2009年 12月 02日 11:10

    投稿者: さいしょから・・(ID:jYXdvJSn8Lg)様



    >>私は最初からスレ主様のお考えは統一されていると思いますよ。
    >>スレ主様は変わったのではなく、覚悟を決められただけだと思っています。

    その通りです。私は一貫して受験を最優先していますし、家族の有り方を見直したのも受験のためです。
    駄目なものは駄目ですし、だからと言って放棄してしまうのも後悔の念が残りますので自分自身で出来ることだけはやってみようという決意をしたのです。
    受験のための一年は辛抱しますが、その目的が達成されてしまえば駄目なものには駄目と言うしかないと思います。確かに健全な家庭環境が必須というのは当たり前の事ですが、一年限定だからこそ偽装努力も出来ますが一生は無理ですよ。




    でも投稿者: さいしょから・・(ID:jYXdvJSn8Lg)様は鋭い指摘をしていますね。下の子はどうするの・・・?これは私も考えなきゃいけないなと思っていますが、あと何年も自分を我慢させるのは無理でしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す