最終更新:

597
Comment

【1486877】妻がどうしても受験を一生懸命やりません・・・

投稿者: お坊ちゃん   (ID:AkCHw0QXfvo) 投稿日時:2009年 10月 30日 14:37

私、来年小学校受験を控える娘を持つ父親です。
妻は専業主婦で子供はもう一人1歳の娘がいます。

今、最大の悩みは妻がどうしても受験を一生懸命やりません。
塾には週1回通わせていますが、ただ通わせているだけで家庭教育をいくら言ってもやってくれません。

私は小学校から大学までの私立(所謂受験難関請校)の出身ですが、妻は公立の出です。
そもそも受験に対する概念が違い、お互いよく話し合った上で受験を目指すことにはなりましたが・・・。
最初の数日はやっているようなのですが、しばらくするとピタっとやらなくなります。何をしているかというと下の1歳の娘の世話ばかり。
受験や教育に関わる本を読むわけでもなく、娘にお手伝いさせるわけでもなく、ひたすら1歳の娘のオムツを換えたりミルクをやったりしていて、受験準備をやらない言い訳にこれを使います。

私も仕事をしていて忙しいですが、出来る時は食器洗いをしたり、洗濯物干しをしたり、風呂掃除をしたりしています。
別に家事に興味があるわけではありませんが、少しでも妻に受験準備をやらせるためです。別の言い方をすれば、妻がやらない言い訳を言わせないという目的も実はあります。

こんな何もしない妻と受験に立ち向かうのは無理でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 75 / 75

  1. 【1543499】 投稿者: 全く予想通り  (ID:OFfs/bRqDb.) 投稿日時:2009年 12月 15日 10:20

    小学校受験が最後の努力で、そのまま系列大学に入ってしまった挫折知らずのお坊ちゃんが掲示板で本音とプライバシーを出しまくって自爆、コメント削除申請の上「私は女なの」「これなネタなの」と見え見えの嘘をついたものの、書き込みは魚拓を取られていた・・という予想通りの展開ですね。

    掲示板デビューにしては派手に暴れすぎでした。

  2. 【1593915】 投稿者: くまくま  (ID:Kz/QzdeiRBU) 投稿日時:2010年 01月 30日 10:54

    小学校受験って、そんなに大切でしょうか。
    私も私立小学校受験を考えていますが、もし夫が反対ならばあきらめます。

    それに私の周りのご夫婦で高学歴(医者、弁護士)の方は、お子様は公立小学校→難関私立か国立を考えてる方が多いです。
    もしお住まいの地域が教育熱心な方が多いような地域でしたら、小学校もそれほど荒れておらず、中学受験の環境も整っているのでは(わが子のご近所小学校も受験率80パーセントと聞き及んでいます)。

    エデューで申し上げるのはとても勇気がいりますが、私立の一貫校出身者はとてもおっとりしていて人柄も良いけれど、受験という試練を経験していない為、社会に出たときに使い物にならない生ぬるい人間が多いと聞きました(実際私が仕事をしていた時、周りに存在しました)。

    結論をいえば奥様がやる気がないなら、小学校受験は無理だと思います。もし入学されてもお母様同志のお付き合いや行事もありますし、オドオドされているお母様をみるお子様が何より可哀想です。
    離婚など極端なお話もされていますが、再度話し合いをされて、主様も柔軟に対応されてはいかがですか?

  3. 【1594928】 投稿者: 真剣なくまくまさん  (ID:ZaHYxzYjLJU) 投稿日時:2010年 01月 30日 23:48

    この手のスレは、ぜんぶ読んでからレスした方がいいです…

  4. 【1594994】 投稿者: 懐かし~  (ID:DX51NXbSecs) 投稿日時:2010年 01月 31日 00:47

    久しぶりにこのスレを覗きました。
    今思うと、このスレは、あの時期には既に風前の灯だったJALのCAさんが
    崩れ落ちる寸前の最後の一花を咲かせようと思って企画した
    壮大なネタだったのかもしれませんね。
    どうか安らかに…

  5. 【1685749】 投稿者: ん?  (ID:2.4YoVEER3c) 投稿日時:2010年 04月 08日 02:29

    ページ75ってすげー

  6. 【1765933】 投稿者: 漱石  (ID:ioCNtvFcEd.) 投稿日時:2010年 06月 14日 22:19

    お坊ちゃんさんその後はどうですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す