最終更新:

100
Comment

【1494580】公立小学校はそんなにダメですか?

投稿者: ヤル気はあるけど不安だらけ   (ID:9W1xsh3gB8w) 投稿日時:2009年 11月 05日 23:45

子供を私立幼稚園に通わせています。小学校もほぼそのまま行けるのですが、他も受験したいため単願しませんでした。まだ結果は出ておりませんが、主人はダメなら公立と言っています。私も主人も公立小学校出身ですが、私は自分が高学年の3年間、素晴らしい担任に巡り合えたこと以外はたしかにメリットはなかったと思います。できればもう少し環境の整ったところで過ごしたかった気もします。主人を見ていても高校くらいから本気で勉強しても間に合っていないような気がします。本当に失礼ですが。
国立小学校出身の親から、小学校6年間は本当に大切、公立と国立(または私立)では教育のレベルが違いすぎる、そして周りの友達のレベルも違うから自己啓発にもなる、同じ学費タダ(のようなもの)なら国立にチャレンジしないなんてありえないと力説されました。実際、私も国立のことは知らないし、主人もよくわかっていないため国立のメリットはないみたいなことを言っています。ただ、たしかに国立は効率よりは高い教育を受けられるような気がするのです。
小学校6年間、やはり大きく差がついてしまうのでしょうか?万が一、公立になったらと考えると不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 13

  1. 【1494652】 投稿者: どちらの国立でしょうか?  (ID:WgQ6pGp2g6o) 投稿日時:2009年 11月 06日 00:47

    うちの近くの国立はいわゆる「実験校」のように言われておりまして・・・
    そこから難関の中学受験をする子は少ないですよ
    非常にのびのびと過ごされているようで羨ましいとは思いますが、教育的にレベルが高いか?と言われるとそんなことはありません
    先生も公立の先生が移動になったりします

  2. 【1494660】 投稿者: 国立は覚悟が  (ID:3pIWBq/XqtI) 投稿日時:2009年 11月 06日 00:54

    国立に行かせるのは覚悟がいりますよ。
    まず、授業進度が遅いので、年間でカリキュラムが終わらないことがあります。
    従って、親が教えたり、補習塾に行かないと、公立小学校よりも勉強していないことになってしまいます。
    中学受験する場合にも、長距離通学のために塾に通うのが大変だったり。
    国立はいいことばかりではないのです。どちらかというとデメリットの方が多いかもしれません。
    でも、面白い授業は受けられる可能性はあります。
    結論から言うと、中学受験を念頭に置いている場合はあまりお勧めしません。
    あとは、子どもが引っ込み思案だったりする場合は、国立が向かない可能性もあります。
    クラスを引っ張るようなタイプで、補習などの必要がない、出来る子供にはいい学校だと思います。

  3. 【1494704】 投稿者: 学区が大事  (ID:bzfuG3oAXMY) 投稿日時:2009年 11月 06日 02:07

    公立、といっても様々ですよ。学区の良いところへ越して、中学以降に私立・国立という方法もあるかと思います。我が家の学区については、近くの国立小学校より中高進学実績は格段に高いです。


    学区の良い公立小学校でしたら、交友関係・学校運営・保護者関係ともに非常に充実すると思います。宿題も少なめなので、家庭学習や塾にも差し支えなく進められます。周辺にはお稽古・塾など、どこへ行かせようかと選ぶほど充実してます。学力が高く向上心の強い家庭環境のお子さんが多いので、良い刺激ももらえます。ただし「学校の勉強は授業を受けるときにはすでに出来ることが前提」、家庭学習で1~2年先取りしているお子さんが大多数です。学校の授業で初めて習おうとのお考えのご家庭にはなかなか厳しい環境かもしれません。


    教員の人事異動については、意欲の高い先生が赴任してこられる傾向です。教員をしている知人に聞きましたら「(当該小学校は)研究授業が多く、保護者もしっかりした方ばかりなので、行きたがらない先生も多い」そうです。逆に、志望して赴任してこられる先生がたのおかげで、必然的に質が高くなるようです。

  4. 【1494714】 投稿者: 大学受験予備校関係者  (ID:41dYrATe5Jc) 投稿日時:2009年 11月 06日 02:41

    東大・国立医学部の生徒を毎年送り出しているものです。
    ●結論からいいます。
    私立でも公立でも国立でもどこでもいいです。
    ●理由
    小学校・中学校では家庭がしっかりしているかどうかが大事だから
    ●具体例
    暁○小学校や学習院などの付属の小学校では入学段階で小学校が大切といっています。
    近年、少子化の影響もうけて生徒の囲い込み(人気がある学校もより優秀な生徒を
    早い段階で囲い込みたいため)をすることが 「 学校経営 」のひとつの手法と
    して必要なことになりました。要は優秀なご家庭の遺伝子をもつ子供を早くひとり
    でも多く欲しいわけです。だってどんなに育成しても遺伝子レベルでできる人には
    勝てないからです。ですから「 育成 」 ではなく 「 獲得 」が学校経営
    には必要とされる時代になっています。

    というわけで・・・

    入学段階ではいろいろなデータをもってきて「 はやくはいらなきゃ 」といって
    きます。

    ところが高校3年生になって学校はこういいます。

    「 中学受験も高校受験も経験ないから受験の厳しさがわかっていないため
      難関大学はきびしいんですよね 」

    ちなみに小学校からエスカレーターで高校まで上がった生徒の
    9割がそうなってしまいます。

    残念な頭の、痛い痛い子供が育ちます。
    (小学校からきちんとした教育なんてうたっているのは
     今の世界では北朝鮮くらいです。他の国は日本も含め
     数十年前に失敗していますから今は行っておりません。
     つまりあなたを力説した人は北朝鮮レベルの残念な思考能力です。
     そういう人は宣伝文句に踊らされ真実が何なのか見る力に乏しい人です
     そしてそういう人たちの一人目の子供はだいたいバカです
     だって親がバカだから)

    実際に高校3年で予備校にきても受験意識が低く
    日東駒専にいければいいようなレベルの生徒が多いです。

    保護者と面談すると 「 だまされた・・・ 」と嘆いています
    (だまされる親がバカなだけで、一番悲惨なのは宣伝文句に
     踊らされて親の実験台になった子供です)

    小学校はどこでもかまいませんが、中学受験か高校受験をすることを
    オススメします。

    中学受験ならば東大・医学部が毎年コンスタントに20名以上出ている
    ところでなければ入る意味が基本ありません。
    (なまじ5人位のところに入ると中学時代にいく塾の選択肢や通信教育などの
     利用できる補助機関が極端に減ります)

    なぜなら指導力がある先生がいないからです。
    (たとえば200名で5名でてもそれはもとから頭がいいだけでその人は
     その学校でなくても、底辺の高校にいても東大に合格してます
     それにそのような遺伝子レベルで優秀な生徒が5人いて文系2人
     理系3人だとしてその5人が学校の授業だけで合格できたと思いますか?
     間違いなくそれは予備校のおかけでしょう☆)

    また東大が20名以下の中高一貫程度にいってしまった日には中3と高1の
    2年間「 中だるみ 」という悲劇がまっています。

    開成・灘などの遺伝子レベルでできる生徒ならいざしらず、
    もともとたいしてできない生徒が中だるみしたら
    Fランク大学未満のレベルに滑空です
    (このことは中学受験の塾では売上確保のため、公表されません
     公立よりかは私立といわれて最後まで続けさせられます)

    さらに中学受験の恐ろしいところは英語が受験科目にないところです。
    大学受験はほぼ英語できまるのに一番大事な英語が中学で外部学習できる
    機関がすくない。かわいそすぎます。

    それにどこの中学・高校にはいっても
    下3分の1は学校の授業についていけずにいっぱいいっぱいの
    学校生活を送り、 「 復習 」がきかないので学習量の割には
    たいした大学にはいけないという悲劇がまっています☆

    学校がどこかもたしかにある程度大切ですが、もっと大切なことは
    ・こども自身が楽しく学校生活をおくることができる場所
    ・英語を中3~高1で英語検定1級をとれるくらいの学習を学校以外で進めること
    ・親と将来の就職について月に2回以上は話あうこと
    の3点を大事にしてください
    (というよりPHPの本を毎月買って学習しましょう)

    ちなみにうちの姪は今小5ですが中学英語は小6で終了予定です
    小中高すべて公立予定です。理系科目はすでに大学レベルの内容
    をやっていますが、それは本当に触れる程度です。
    学習マンガやニュートンでよいので入門レベルの本をたくさん
    かっておくとよいです

  5. 【1494750】 投稿者: 公立だからこそ  (ID:h6sMll2TI7s) 投稿日時:2009年 11月 06日 07:07

    国立小は学校によってまちまちです。
    体験を主にしている場合は楽しい授業ですが学力が高いとは言えませんし、勉強を主に置いている場合は授業時間も多く学力は高いです。
    しかしいずれの学校も公立校のための実験校であり実験的な授業ですので、カリキュラムや教科書がコロコロかわりますし、必要単元の履修が終わらないこともあります。
    ですから塾とのダブルスクールが必要となります。
    でも、たいていの国立小の場合はあくまで授業は実験研究で結果が必要となるため、通塾で学力をつけられては困るといういうことで建て前上は通塾禁止ということになってます。
    もちろんみなさん黙って通塾してますよ。
    入学式の日から毎日5時間授業で、通学時間もかかり、通塾と他の習い事で時間的にバタバタしています。
    高学年になると学校から塾に直接いくことになるため、親は塾カバンとランドセルを交換するために校門や駅で待ってます。
    本当に時間がありません。
    中学受験をされるならば国立小に行く必要はないとおもいます。
    実家のある地元では名門の国立小があり国立小出身の友人も多かったのですが、特殊な子ばかりでした。
    プライドが高くどこか一線を画すという感じで砕けて楽しんでいるのを見たことがありません。
    実際、国立中学まで内部進学した子によると、成績の悪い子は人間扱いされないし、人を見下すというのが親子共に当たり前にある特殊な学校だと。
    国立小中出身というプライドも、自分はそのへんとは違ってできると言うプライドも捨てられないと、生きにくそうでした。
    それも可哀想でしたよ。

    さて公立小のことですが、はっきり言って学力をつけるのは無理です。
    授業そのものが、○○の練習とか親睦の遊びになってばかりだったりします。
    授業は初歩レベルしか教えないのでかなり低レベル。
    でも、中学受験勉強は全く別物ですので、割り切ってしまえばかえって好都合です。
    基礎学力も応用も家庭でしっかりすれば問題ありません。
    家庭でしっかり勉強して学校という名の遊園地で息抜きです。
    うちの地域は低所得層で大学進学率が低く、学校は楽しければいいと考える家庭ばかりで学力レベルも低いです。
    それでも家庭学習をきちんとすれば全く問題ありません。
    学校も緩い感じなので、うちのような教育熱心なのはうるさい親として通ってます。
    すると、こちらが不要な宿題はさせませんと言えばそれで認められます。
    理由なんてなくても適当に早退させて家庭学習ができます。
    低学年の間にどんどん先取り学習もでき、しかもしっかり演習をして基礎学力をつけることもできます。
    うちは3年生ですが、6年の勉強をしてますよ。
    内容も毎日の演習量も、公文や学研レベルなんてものではありません。
    本格的な受験勉強が始まる前に基礎を徹底しておかなければならないので、中途半端なことをされるより低レベルな公立の方がかえって好都合なのです。
    ですから国立小に拘らず、どのような大学どのような高校に行って欲しいかを考えて学校を選択するのがいいと思います。

  6. 【1494861】 投稿者: ラクダ  (ID:l/T30iYnimk) 投稿日時:2009年 11月 06日 09:18

    先々のことはお子さんのいわゆる「出来」によると思います。
    国立も私立も頑張ったからといって合格できるわけではありません。
    チャレンジしてダメだったのなら親御さんに何か言われても
    残念だったので仕方ないと言いわけも立ちますが
    そうでなければ今後何かあるたびにチクリチクリと嫌味を言われるでしょう。
    受けるだけ受けてみたらいいと思いますよ。
    私立でそのまま進むことができる幼稚園から他のもっとレベルの高い私立へ行くのは
    おそらくお孫さん自慢をなさっているであろう親御さんには納得のいく結果でしょう。
    でも公立へとなると何をどう良いように言っても自慢は出来ないんだと思います。
    まだ結果が出ていない状態とのことですので
    一応願書を取り寄せて、ダメなら受けてみますねと話しておけばよろしいんじゃないでしょうか?
    昔と今では受験の分母が違うとか、いろいろ言いたいこともあるでしょうが
    親の世代に話しても、怠け者のいいわけ程度にしか思ってもらえません。

    それから、小学校受験をしていると周りが見えなくなりますが
    殆どの子供は公立の小学校に行くんですよ。
    「万が一公立になったら」というのはご主人の学力を揶揄するより失礼な言葉です。
    子供が大きくなっていくにつれて実感しますが
    世の中で幼稚園から私立で育つ人間は本当に一握りです。
    親が与えた環境に感謝できる子供にするのが頭のでき如何より先決だと思いますので
    子供に変な選民思想を植え付けてしまう前に親御さんが考えを改められたほうがよろしいかと。

  7. 【1494862】 投稿者: あれ?  (ID:DntN8FAIL2Y) 投稿日時:2009年 11月 06日 09:18

    ご自慢大会になりつつありますよ。冷静に

「小学校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 13

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す