最終更新:

65
Comment

【2536346】小学校お受験の弊害

投稿者: Gタイプ   (ID:NxLtnB36Vlo) 投稿日時:2012年 05月 10日 13:56

以前、中学校受験の弊害というスレがありました。
では、小学校お受験の弊害はありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【2537272】 投稿者: 確かに  (ID:bEG0S/eptIE) 投稿日時:2012年 05月 11日 08:05

    受験の弊害はさほどではないが、物心ついた時から成人直前までの間、一律の価値観の中で過ごす事の方が、良くも悪くも影響が大きい気がする。

  2. 【2537356】 投稿者: あると思います  (ID:OqViwqoXZ9.) 投稿日時:2012年 05月 11日 08:59

    塾なし受験ではあまり弊害は出ないような気がするのですが、もともとの性格を無理に矯正されたり、過度に競争をあおったりすると、大人の顔色をみて、適当にうそをついたり、友達の解答を盗みみて要領よく答えたりすることを身につけてしまうような気がします。

    親のほうにはさらに弊害が大きく、合格すればわが子に対する謙虚な気持ちを忘れ、失敗すれば、お母さん自体が子育てに妙に自身を失ってしまったり、嬉しいはずの小学校入学を心から喜んであげられなくなってしまったりすることもあると思います。


    また、上記のようなことは、いっときのことで、ときがたつと消えてゆきますが、一番残念なことは、5~6才といえば、本来、ほうっておいても赤ちゃんを脱して、まわりのものを吸収しながらすくすくと成長していく時期です。ところが、受験塾に通いだすと、どうしてもほかのこどもとの比較ばかりに気をとられて、わが子の、この時期だけの、感性とか好奇心とか、ゆっくり見守ってあげられなくなってしまうことす。

  3. 【2537705】 投稿者: スケールの大きい場合は無駄かも  (ID:BFoQNMJKxXc) 投稿日時:2012年 05月 11日 13:09

    小学校入試が当たり前の幼稚園に今では高校生の長男をはじめ子供達を通わせ
    今でも色々な進路を選ばれたご家庭とお付き合いがありますが…
    小学校受験に向いてないお子さんには準備は無駄な時間といえると思います。
    教室や幼稚園でご一緒で小学校受験という枠に収まらないと感じたお子さんが二人いました。
    予想通りお二人とも小学校入試では残念な結果でした。
    しかし現在お一人は海外の有名パブリックスクールにコネなしで進学し、
    もう一人は数名に一人が東大に進学する進学校に在学していて
    勉強のオリンピックで金メダルを取りました。
    幼児のときから先生の先を行く利発さでそれゆえに小学校入試では不可とされるお子さん達でした。
    将来が楽しみです。
    うちの子達は小学校入試の行動面はまったく心配ないタイプでしたが
    今でも普通にいい子ちゃんです。
    良いんですけどね~面白みはないかな。一人だけアキバ系なので別の意味でちょっと面白そうですが・・・

  4. 【2537903】 投稿者: ほどほどに  (ID:DcWDp2Pe6c6) 投稿日時:2012年 05月 11日 15:45

    お受験にしろ中学受験にしろ自宅で無理なく対策する分には問題ないと思います。でも、そこに幼児教室や進学塾が絡んでくると事態は変わってきます。子供の純粋な好奇心や学習意欲を競争や他のものに変えてしまいます。なんにでも興味をもち、ゆっくりとマイペースに成長するべき幼児期は非常に大切です。公園でタンポポやありをじっと見る学びもあるのです。石ころを車に見立てて遊ぶ学びもあるのです。

    しっかり自由に遊ばせないと休みの日に『外で遊んでらっしゃい。』といってもすぐ帰ってきて『おかあさん、つぎなにしたらいい???』なんて言う小学生になりますよ。

  5. 【2538116】 投稿者: 昔々・・・  (ID:1G8YYEMHjSc) 投稿日時:2012年 05月 11日 19:06

    弊害というか、今は高3の息子の小学校受験の時のエピソード。

    自分の母校に入れたいと思ってたのですが、息子は2月生まれ。
    4月生まれの子とは、成長に大きな違いがあり、お試しに講習に
    入れた塾では、散々な結果…

    ちょうど学校見学の帰りのバスの中で、昔の恩師に偶然の再会!
    倍率が12倍?(よく覚えていない…)もあるのに、どうやって
    子供を見分けるのか尋ねました。

    「人数が多すぎて一人ひとりを見るなんて不可能。お手上げ状態だね。ペーパーでは、落とせるけれど、実技では普通の事を普通にこなしているだけじゃ、誰も気がつかないんだよ。結構いい加減な選び方をしてるんだよ。」

    塾では無理だと思った我が家は、ペーパーなどの問題集を無理やりやらせ、
    親子関係があやしくなりかけていた時の、恩師との再会で、
    小学校受験の意味がよく分からなくなり、その後は外で思い切り遊びました。
    万が一、と思って一応受験しましたが、3校とも2次で落ちました…。

  6. 【2538119】 投稿者: 昔々・・・  (ID:1G8YYEMHjSc) 投稿日時:2012年 05月 11日 19:13

    先ほどの続き…

    息子の通う幼稚園からは受験されるお子さんがたくさんいるのですが、
    合格されたお母さんに、息子の不合格を告げると、どこかで
    「こっちは、こんなにつぎ込んだんだから、簡単に受かってもらったら
    やってられないわよ。」
    という声が聞こえました。

    小学校受験は送迎から、何から何まで親がかり。相当ストレスが溜まって
    いたのでしょうね。

  7. 【2538269】 投稿者: どんな受験でも  (ID:bM9qxj4qMO.) 投稿日時:2012年 05月 11日 21:34

    どんな受験でもこどもによっては弊害があります。

    親が先走りさずに、こどもの個性にあわせて、無理させなければ、まず弊害はないでしょう。(ただ、受験しなかった場合と比較して、どちらが伸びたか?はわかりません)

    では、こどもが大丈夫、勉強すると言っていたら大丈夫でしょうか? 小さなお子さんほど、おかあさんやおとうさんが大好きですから、知らず知らずに親の期待に応えようと無理しがちなところもあると思います。そのようなことがないかも含めた上で、余裕をもって、のびのびさせていれば、弊害はないのではないでしょうか?

    あまり型にはまったことを繰り返し学習させる・・覚えさせる・・・というやりかたは、小さい子ほど脳の発達によくないかも?しれません。 自由に発想させたり、考えさせたりする学習はいいでしょうね。

    たとえば、苦手だからと、積んだ積木の数を数える練習を何度も何度も繰り返したり・・私は、そういう勉強は幼児の脳の発達をよりよく促すとは思いません。阻害して悪影響・・まではいかないでしょうけど。

  8. 【2538564】 投稿者: 今は昔・・・  (ID:pXWuD5i0HHQ) 投稿日時:2012年 05月 12日 07:46

    親が楽をしたくて、年長でアメリカよりの帰国子女でしたが、小学校受験しました。
    国立2つと私立一つ、私立はあっさり不合格、国立は抽選通ったのに、実力?で落ちました。
    付け焼刃にお受験塾に2か月ほど通わせくらいですが・・・塾の先生には、いぶし銀??のようなお子さんなので、案外入るかもと言われたのですが・・・

    公立小学校で大いに楽しみ、地域のスポーツ少年団でスポーツを満喫、中学は都内最難関男子校にそこそこの努力で入りました。
    小学校の同級生と仲がよくて、いろいろな学校に散っていますが高校生の今も時々一緒に遊んでいます。

    小学校受験はきっと向き不向きがあるので、コネがない場合、いかに大人のいうことを聞かせ、でもキラキラしたものを見せることのできるお子さんが有利かな、と思います。
    弊害は、私の個人的に思うものとしては、
    1.地域の友達と縁がない・・・いつまでも仲が良いといっても地理的に遠いと疎遠になることも多いのでは??
    2.中学校でさらに偏差値的には上の学校にいくチャンスを逃す??

    だって、小学校で落ちた国立、中学受験では、子供のいった学校より偏差値で10から15は下になっていました。
    でも、あの時は入れたかったですねえ、中学受験もあまり親は頑張りませんでしたが、それでも小学校、中学校12年間受験とほとんど無関係だとのびのびするでしょうしねえ。アメリカは高校卒業まで自由ですしねえ。いまだに米国在住のお友達、日本語補習校とのダブスクールは大変といいながら、それでもhigh schoolまで自由のようでうらやましい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す