最終更新:

65
Comment

【2536346】小学校お受験の弊害

投稿者: Gタイプ   (ID:NxLtnB36Vlo) 投稿日時:2012年 05月 10日 13:56

以前、中学校受験の弊害というスレがありました。
では、小学校お受験の弊害はありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 9

  1. 【2538974】 投稿者: 小学校の偏差値  (ID:nrZHox1MXSw) 投稿日時:2012年 05月 12日 14:58

    あの〜どの塾が出してるか知らないけど、 小学校の偏差値なんて、統計学的に意味なさないこと理解した方が良いですよ。

  2. 【2539706】 投稿者: 塾なしでOK  (ID:/rjTdN/NPY.) 投稿日時:2012年 05月 13日 07:16

    塾なしでOKな都内の大学附属はG大附属ですかね?
    行動観察と抽選がメインなので、私立小にご縁がなかった友人らが通っていました。


  3. 【2540692】 投稿者: (笑)  (ID:aI75MaO5D5o) 投稿日時:2012年 05月 14日 01:55

    学芸大っていつから、行動観察中心になったの?
    ペーパー難関私立向けに訓練されたお子さんと比較したら、塾なしっ子が通る可能性は低いと思うよ。
    名門私立だって、国立だって、塾なしで合格する子いると思うけど、比率はかなり少ないはずだよ。

  4. 【2541049】 投稿者: けがれている子  (ID:R4d1sUWyPAM) 投稿日時:2012年 05月 14日 11:42

     学芸大がいつからペーパー難関絞になってのですか 逆に笑っちゃう。 元気欲挨拶が出来て 子供らしい子が受かるのですよ。
    幼稚園なんかでも「どうしてあの子が受かったの!!!!」と言う子が毎年いるもの 我が家は学芸に近い幼稚園なので かなりの方が願書出します。(たぶん全員)

    筑波はライバルが私立受験者ですからね 家庭学習なんかじゃ受かりませんが。

    我が家は 長男筑波小 長女学芸大泉小  次女筑波小に通っています。 比較的国立受験者が多い 自宅近くの個人の塾に通いました。 そこの先生がいつもおしゃるのは 「学芸大泉は けがれている子は受からないのよ。」
     暁星 豊明 成蹊 西武文理もちろん筑波も この辺受かるために ばんばん勉強して 合格した 受験ずれした子は ほんと大泉に受からないのです。
    ちょっと前まで 大泉の学校説明会で「どこの軍隊で教育受けてきたんだ という 子供らしくない子は 嫌いです。」みたいなことを先生が仰っていました。 
    我が家も次女は白百合合格 大泉学科で落ちました。 
    長女は筑波学科で落ちました。(子供らしい子)
    ある意味 3人国立って 凄いってよく言われますが 運 3分の2ですよね

  5. 【2541243】 投稿者: 父の塾  (ID:bM9qxj4qMO.) 投稿日時:2012年 05月 14日 14:26

    私の父は、近所で、主に高校受験専門に塾をしていました。

    毎年、学芸大付属で高校へは上がれない子の他高校への受験指導をしていました。
    3年後を考え、早々に公立中学に進んだほうが高校受験に良いと判断して、中学から、また中学途中から公立中学に進むこどもたちの学習も見ていました。

    小学校合格者のなかから、どれだけが中学、高校へ進めるのか? 私は知りませんが、やはり、くじびきの強運で突破した子達、また将来の学力レベルを予測できないお子さんたちが多数小学校で入学されてしまっているようです。

    教育方針が気に入って入れるのならいいですが、国立附属章は、結局は、教育のための「データ」を取る目的でもあるのです。 入学時のテスト結果と毎年の伸びや変化、卒業して中学に行けた子たちはどういう子だtったのか?教育が意味をもったのか?結局はじめから決まっていた能力だったのか? など、 個人情報は出ないにしても、統計値として使われていることでしょう。

    そういうためには、ひとにぎりのすぐにもわかるような優秀児だけ取ったのでは、教育にならない。ある程度ばらつきをもたせるために、くじびきをします。

    そして、その結果、やはり中学高校は国立では無理という人達が外部に出される。塾に来ている子たち、皆、明るかったですが、おかあさまがたがほとほと疲れてしまって、どうすればいいのやら・・っていううちも結構ありました。

    先々まで見据えて、お子さんにあった教育環境を、ムリないレベルで与えてあげましょうね。

  6. 【2541248】 投稿者: 父の塾  (ID:bM9qxj4qMO.) 投稿日時:2012年 05月 14日 14:31

    >運 3分の2ですよね

    そのとおりです。いや、5分の4くらいあるかも?ですね。

    人生、努力部分ではなく、運の部分は、生涯において、+-=0のような気がしています。(周りの人達をみていて・・・)

    ですから、国立小に「くじびき」で落ちてしまった人は、運を使い果たさなくて、この子のためによかった!と思いましょう。

    ちなみに、私の従兄(かなり年は上ですが)にも、とてもくじ運が悪い?人がいまして、学芸大付属、筑波小ともにくじびきで落ちました。なんと、国立中学校もくじびきがあった時期らしくて、落ちてしまったらしいです。でも、私立難関校に進み、東大ストレート、現在も研究者をしています。彼の場合も、人生はじめの頃に運をつかいはたさなかったのだとおもいますよ。

  7. 【2541268】 投稿者: yumi  (ID:5KVigIZtc5I) 投稿日時:2012年 05月 14日 14:53

    けがれている子さん、言われ慣れてると思うけど本当にすごいね。うらやましいです。
    白百合蹴って筑波行くくらいだから、超優秀かつご家庭もすばらしいのでしょうね。
    こういったご家庭には「お受験の弊害」なんてものは全く無いと思います。

    我が家は、、、国立3校一次の抽選落ち。(泣)
    都内私立女子校に長女は元気に通っています。
    「お受験の弊害」は今のところ無いと思います。

    今年は長男の受験。
    抽選ひとつくらい引っかかりたいなぁ。
    その前に私立合格を確保せねば!!

  8. 【2541316】 投稿者: 親次第  (ID:T1sak5P6HpQ) 投稿日時:2012年 05月 14日 15:46

    弊害があるかどうかは、親次第ですね。
    賢い親なら、弊害は出ません。
    無理をさせたり、ヒステリックになったりする親は、その時点で失格。
    自然な子育ての中で、受験にも成功するのが理想的なのです。

    なお、小学校受験が弊害になってしまう親は、受験をしなくても子育てで何らかの弊害が出てくると思うので、受験をしてもしなくても同じでしょう。
    要するに、受験に弊害があるかないかではなく、弊害がある親が受験をしているかどうかの違いなのです。
    それ故、賢い親にならなければなりません。

    小学校受験は親の受験と言われます。
    親の財力?親の学力?親の学歴?
    違います。親の賢さです。一般に上記のものを持っている人は、賢く生きることができるケースが多いので、なんとなく誤解されますが、いずれもなくても、賢い親は存在します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す