最終更新:

27
Comment

【2772283】日能研のテキストについて

投稿者: マキ   (ID:Z1638sWUrnU) 投稿日時:2012年 11月 26日 09:35

来春からの通塾を検討中の3年男子母です。
上の子が四谷提携塾に通塾中です。
現在の住まいは、日能研が一番近いので、下の子の通塾に関して、
候補の1番手なのですが、テキストをはじめてみて、ちょっと疑問に思いまして、
みなさんにどう感じられてるか、伺いたいと思い、投稿します。

ずばり、日能研のテキスト、まわりくどくないですか?

4年の算数のテキスト(本科教室、栄冠への道)をみましたが、
文章が多い、文字が多い。
そして、まわりくどい、印象を受けました。

感覚的で申し訳ないのですが、通信講座でいうと、ベネッセとz会のテキストの違い。
日能研はベネッセ的で、四谷はZ会的。
日能研のほうが前の設定みたいなものが長く、説明が長くて、
本題とは関係ない文字情報が多いと思いました。
そして、あの1色刷。
無料テストの解説にしても、子ども向けに書かれていましたが、
長くてあれをキチンと全部読むって、私にはつらかったです。

我が家では、低学年時代は子どもの希望を尊重してこらしょをやっていたのですが、
3年くらいでZ会に切り替えると、
「うわーい、早く終わって、うれしい! わかりやすい!!」
と、好評でした。

日能研にお通いの方に質問ですが、
テキストやテストの解説は、お子さんにとって取り組みやすいですか?

また、教育的な見地から、能研のテキストの優れている点があったら
教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【2772789】 投稿者: 専門家  (ID:NbLb8jvGWuw) 投稿日時:2012年 11月 26日 17:21

    サピと日能研両方教えたことがあります。

    テクニック重視のサピ、脳みそをまんべんなく使わせる日能研です。
    中学受験さえ制すればいいサピ、高校までの学力を考えている日能研です。

    これは事実。

    あとは考え方の違いです。

  2. 【2772796】 投稿者: 奥深さ  (ID:DqDvXckWrsA) 投稿日時:2012年 11月 26日 17:26

    予習シリーズで自宅学習後、日能研に入塾しました。

    最初はテキストの違いにとまどいましたが、すぐに慣れました。
    むしろ替えて良かったと思っています。

    予習シリーズはカラフルで視覚的に入りやすいという利点がありますが、日能研のテキストにはそれはありません。

    でも最初はとっつきづらいのですが、内容が奥深いのです。
    算数でいえば、なぜそうなるのか、どんな流れなのか、公式の背景にあるものにも興味をもたせてくれるのです。
    自分が子供の頃にこんな教わり方をしたら、算数を好きになっただろうな、と、今学習しているわが子がうらやましいくらいです。

    ただ、受験のために最短距離をいきたい、問題を解くためのテクニックを身に着けたいという方にはあまり向かないかもしれません。
    考えるためのヒントがまわりくどく感じられ、演習量も不足気味に感じる可能性があります。

    ご家庭の方針と好みによると思います。

    ちなみに・・・日能研のテキストは内容的にとってもいいのですが、せめて
    社会は重要語句に太文字が使われると助かるな・・と思うこの頃です(笑)

  3. 【2772800】 投稿者: 今年N卒男子母  (ID:WfVk7Et.vSE) 投稿日時:2012年 11月 26日 17:31

    我が家も今年Nから御三家に行った子供がいます。
    確かにあのテキストは回りくどく感じますが、実際の入試問題って、あの様な長い文章から設問の意図を汲み取って考える問題だったような気がします。
    なので、その教科プラス国語の読解力が全ての教科で必要だと思いました。
    記述の学校だったからでしょうか。
    なので、我が家的にはNのテキストは良いのでは、と思っています。
    子供曰く、読み物としても読むのも面白いそうです。
    Nの模試の問題も長文ですよね。
    決して効率的ではなないかもしれませんが、実際の入試問題もあんな感じで、長文読み取り力強化にも良いように我が家では思えましたが、好き嫌いはあるでしょうね。
    決して暗記用ではないです。
    良くも悪くもNっぽさがテキストに一番顕著に出ているのでは。

  4. 【2772817】 投稿者: マキ  (ID:Z1638sWUrnU) 投稿日時:2012年 11月 26日 17:47

    短時間にコメントありがとうございます。
    おひとりおひとりにお返事したいところですが、
    まとめのレスさせていただきます。

    能研は、授業が命、ということですね。
    文字情報は正確に深く理解するための手助けとなるもの、
    となると、長い記述になるのもうなずけます。

    私のみたテキストは4年生のものだったので、
    それぞれさんのおっしゃるように、算数の問題に関して
    本質と関係ないストーリーが長くて、いやになってしまったのですが、
    そういうことも含めて、生活の中での算数というか、
    日常のなかでの学問を考えるつくりなのかもしれませんね。

    ベネッセの例を出したことが適切だったかどうかはわかりませんが、
    私の感じたまわりくどさというのは、
    それぞれさんが同じように感じてらしたみたいなので、
    私の感じたことに同感していただける方がひとりでもいらして、
    ちょっと安心しました。

    別にテクニックだけ覚えればいいとは思ってません。
    単に、あの感じに入っていけないお子さんもいるのでは〜と思いました。
    実は、四谷のきれいなテキストを、上の子がきちんと読んでいるわけではなく、
    塾の先生に相談したときも、
    小学生ですから、そんなものですってお話でした。
    開成レベルの学校に全勝するようなお子さんとは、全く違うレベルでのお話です。
    スミマセン。。。
    能研って親しみやすいイメージでいたのですが、
    私の考えが甘かったのかもしれませんね。

    5年用のテキストや講習のテキストもみせていただくようにしてみます。

  5. 【2773273】 投稿者: 今年N卒女子母  (ID:Dho8g6rBAT.) 投稿日時:2012年 11月 27日 00:26

    保護者説明会で、日能研は「豊かな合格」を目指すと、講師が話されていました。

    合格だけすれば良いのでは無く、先に続くようにと。

    5・6年テキストも、さっと見ただけでは良さは分からないかもしれないと思います。

    娘と一緒に一問一問じっくり向き合ってきましたが、何て素晴らしい問題!!!と感嘆することもしばしばでした。

    とても良く練られた良問ばかりでした。

    娘は中一になりましたが、土台として残ってると思います。

  6. 【2773414】 投稿者: 日能研生  (ID:8LV0xHsQzYA) 投稿日時:2012年 11月 27日 07:45

    うちの子どもは日能研生ですか、たしかに四谷やサピのテキストは分かりやすいと感じました。

    日能研は関西でも浜に比べて演習が少なく、解説も分かりにくいテキストだと思います。

    それでも、授業で力をつけて頂いているのか、演習量が少ない割に、不思議とどこの塾のテストを受けても満足する成績になってきました。うちの子どもには合っているように思います。

    他塾の模試を受けても好成績が取れるなら大人の目で判断する必要もないように思います。

  7. 【2773429】 投稿者: そうおもう  (ID:oGHSwMmUepk) 投稿日時:2012年 11月 27日 08:03

    私もスレ主さんと同じように思いました。

    サピや、予習シリーズと比べると、
    とっかかりにくいテキストだなと。

    日能研のテキストしかみたことがない方には問題ないと
    思うのですが、私は慣れることができず、すぐやめました。

  8. 【2773522】 投稿者: 横ですが  (ID:hu/XsonNWLg) 投稿日時:2012年 11月 27日 09:38

    スレ主様は日能研のことをしばしば「能研」と省略していらっしゃいますが、私はこの言い方なんだか軽く見られているようで違和感あります。

    少なくても今どきの日能研保護者、通塾生は言わないんじゃないかな。あ、他塾のかたにはたまに言われますが、変な略称だなーと思っちゃいます。
    これも好みの問題?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す