最終更新:

21
Comment

【3257023】どのように声かけしたらいいのでしょうか?

投稿者: 悩みます   (ID:jxx4e3rBj.6) 投稿日時:2014年 01月 26日 13:17

子供同士はそれほど仲良しではないのですが、母親同士は仲良くさせて頂いている友人がいます。
その方のお子様が第一志望が残念だったようです。(子供が学校で聞いてきた情報です。)
第二志望は合格されたようです。
ちなみに我が家は中受しておりません。

他スレでひどいことを言われて縁を切った、と話題になっているので心配になってスレ立ていたしした。

わたしの方から無神経に連絡するつもりはないのですが、学校行事などで近くお会いすると思います。
その際、どのようにお声掛けするのがいいのか悩んでおります。

実際にこのように言われて嬉しかった、又はこのように声かけしてその後も仲良くしているなどの体験談を下されば参考にさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3257404】 投稿者: 鋭い  (ID:k2OhHcpYaNA) 投稿日時:2014年 01月 26日 18:18

    皆さんと同じ意見です。

    それにしても、スレ主様は受験とは無関係なのによくこちらのサイトをご存じですね。
    受験生の親だとあちこち情報を得ようとしてここに辿り着きますが。
    それに相談する板も的を射ていてピンポイントで適当な場所に質問してきて鋭いですね。驚きます。
    私だったら受験に関係ない立場だとしたら、きっとどこの誰に聞いて良いかわからず
    ウィメンズパークとかで聞いちゃうなあ・・・しかもぼんやりと(苦笑)

  2. 【3257443】 投稿者: スレ主です  (ID:25ZlSkFrvig) 投稿日時:2014年 01月 26日 18:58

    受験に関係ないのになぜエデュを見てるのかですが、新四年生の息子の受験は考えているので情報収集させてもらってます。
    上の娘は頑なに地元公立中へ行きたいと申しましたので、意見を尊重しました。

    皆様に相談しなければ、不用意な発言をして大切な友人と疎遠になるかもでした。
    それこそ「残念だったね」とか「第二志望の学校もいいところだよ」とか。
    受験を経験していない部外者からそんなこと言われたらご立腹ですよね。

    辛口のご意見もありがとうございました。
    そんなこと他人に聞かないとわからないのか。
    ごもっともです。

    ごく自然に接するよう肝に銘じます。

  3. 【3257605】 投稿者: 経験がなければ  (ID:VM.xc14B87g) 投稿日時:2014年 01月 26日 21:08

    そんのなものですし、お互い様ですよ。

    スレ主様、どうかお気になさらずに。

    これが中受だからみなさん敏感ですが、スポーツなどでしたら、似た状況なのに、結構遠慮なく聞いてらっしゃったりしました。
    (知り合いが閉口してました)

    スレ主様のお返事を拝見し、とても賢明でお優しい方なのだと思います。
    そして、お友達思いの方なのだと思います。
    恐らく知っているのに何も言わないと相手様が思われるのも気になっていらっしゃるのですよね。
    あまりに親しいと聞かないのも失礼という場合もあると思います。

    (私も親しい友達が用事があるのに、子供の受験の時期と重なって、どう連絡したらいいかと悩んで連絡できなかったそうです)

    厳しいご意見もありますが、書いて下さった方々は、スルーせず、、
    時間を割いてわざわざ書いて下さった親切な方々がこちらにはいらっしゃるわ~とお考えになられるような
    考え方でお過ごしになられると良いかなと思います。

    新四年生。これからですね。頑張ってください
    乱文失礼いたしました。

  4. 【3257619】 投稿者: わか  (ID:JTMuzmpi9PQ) 投稿日時:2014年 01月 26日 21:25

    スレ主さんは、とても相手の事を考えて接することのできる、優しい方だと思いました。
    自分が受験した方なら、例えば『第一志望は残念だったんだ…』などと、こちらから報告すると思います。
    なので、『どうだった?』とかあえて聞かずに相手がその話をするまでは、受験の事は話題に出さないのがいいと思います。
    うちも、受けない人にきっとどうだった?って聞かれると思いますが、どんな結果であっても笑って答えようと思ってます。
    だって、頑張ったのには変わりないですから。
    でも、内心はあまり良く思いませんし、辛いと思うので、聞かないに限ります。

  5. 【3257742】 投稿者: きっと  (ID:4Mc9RdaRZkg) 投稿日時:2014年 01月 26日 22:57

    スレ主さんからだったら、何を言われても嫌な気持ちにはならないと思いますよ。とても気遣いのある方の様ですし。

    でも、お友達から言ってくるまでは黙っていた方がいいのでしょうね。話してきたら、聞いてあげて下さい。

  6. 【3257827】 投稿者: 横  (ID:b.ohDPsadqY) 投稿日時:2014年 01月 27日 01:09

    色々と考えさせられるスレですね。

    受験組、受験しない組どちらも…

  7. 【3257837】 投稿者: おしまい  (ID:NY1uE1neaCw) 投稿日時:2014年 01月 27日 01:29

    >その際、どのようにお声掛けするのがいいのか

    なんにも言わない。全く触れない。以上おしまい。

  8. 【3257879】 投稿者: まあ凄い  (ID:wzbqaloaSQU) 投稿日時:2014年 01月 27日 05:29

    偶然、小学校内ですれ違ったとき、自然に「どうでした?」と聞けばよい。

    「第1志望はアレだったけど、○○に行くことにしたわ」と返事があった場合、

    例え、○○が「あちゃ〜」という学校であっても「まあ、凄いわね」と言ってあげることだろう。

    それで相手のお母様は救われることになる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す