最終更新:

71
Comment

【3744595】年収400万

投稿者: 中学受験希望   (ID:meb2nhyDX0k) 投稿日時:2015年 05月 20日 12:49

やはり無理がありますか…?

私は中学受験に対して真剣なんですけど 旦那が中学受験に反対はしませんが 仕事帰りにパチ○コに寄るのは当たり前の生活を変えません。

子供はほぼ毎日塾通いです。
子供が塾を終えて帰ってくる時間に合わせ 帰ってきます。

私は子供のフォローに回っての毎日ですが 旦那は休みの日も家にいるだけで子供に言葉かけの1つもありません。

ソファーに寝転び携帯ゲームしかしません。

いつか変わってくれるだろうと そしてまず私から変わろうと一生懸命なのですが 旦那にはあまり響かない様子。

やはり こんな家庭で中学受験なんて 無理でしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 9

  1. 【3744852】 投稿者: 閑散期  (ID:hh7/HJL/gP6) 投稿日時:2015年 05月 20日 17:56

    この時期はエデュの閑散期ですから。
    暇つぶしのようなスレ立てする方いるのでしょうね。

  2. 【3744860】 投稿者: ゲ  (ID:EaLDf5Tsf3I) 投稿日時:2015年 05月 20日 18:08

    高卒の看護婦さんでも5〜600万稼ぎますよ。世帯主の男で400万は驚きの安さ、この際転職をすすめます。私は情報集めに転職サイト(ビスリーチだったと思う)に登録していますが1000万近い求人情報がメールで毎週送られて来ます。

  3. 【3744887】 投稿者: きっと  (ID:LDEIWs5s2L6) 投稿日時:2015年 05月 20日 18:30

    年収400万とは別に雑収入1000万あるんですよ。

  4. 【3744889】 投稿者: 後出しで  (ID:LgDky7gApEI) 投稿日時:2015年 05月 20日 18:34

    遺産とか雑収入とか不動産収入とか
    出てきそうですよね。

  5. 【3744908】 投稿者: 絶対に  (ID:KmSJ7Ubncuo) 投稿日時:2015年 05月 20日 18:48

    釣りですよね。
    釣り以外に考えられません。
    [削除しました]とかソファに寝転んで携帯ゲーム とか…
    ありえない設定なのに、けっこう釣られてますね。

  6. 【3744911】 投稿者: スレ主です  (ID:WbicoLLU1aM) 投稿日時:2015年 05月 20日 18:51

    沢山の貴重なご意見感謝致します。

    何のために様
    そうですね・・・元々きっかけは地元の中学が荒れているとのことで 中学受験を考え始めました。
    教育資金に決して余裕がないことも承知しておりました。
    子供にとって大事な時期 環境の良い場所を与えてやりたい一心でここまでやってきました。
    現在通塾においても金銭面で苦労をしていることも否定いたしません。
    自分のことは二の次で 子供は塾にはとても楽しく通っております。
    それで私の中では何とか保たれているのでしょうね。
    大切なお金のこと 今一度よくよく考えていきたいと思いました。
    有難うございました。

    お金は大事様
    私ども関西在住です。
    都内に比べると多少ラクではありますが それでもそれに近い額は想像しております。
    私立以外でも検討してみなければなりませんね。
    ご家庭にもよると思いますが 普段の子供の様子を見れるのは父親より母親ですので父親が出る幕なくなってしまっている部分は感じます。
    父親の分 これからも私自身が子供のサポート頑張ってまいります。
    有難うございました。

    国立の中学受験を勧めます様

    主人の意識改革ですね・・・少しずつ機会を伺っては話もするのですけど 中々一足飛びにはいきませんでして。
    そうですね 先は長いですね。塾は出来るだけ行かずに・・・と考えていてもそうもいかないだろうと こちらの他の質問を拝見していて感じております。部活動 大学費用・・・少し呑気に構えていた自分に反省の今日この頃です。
    途中で公立受験されたケースもあるのですね・・・確かにそれは可哀想ですね。
    決して見栄ではないのですけれど憧れは確かにありました。
    祖父母の経済的支援は・・・ございません。 やはり祖父母の支援をお受けになられているご家庭おありなのですね。
    有難うございました。

    大学受験なら様
    そうなのですね 東大では三分の一の方が私どもに近い層の方でいらっしゃると。
    ということは その他国公立大でも同じくらいの割合かもしれませんね。
    少し未来が見えてきました。あくまでも高校まで公立で進むということを踏まえていないと・・・ということですけどね。
    有難うございました。

    I様
    そうですね 我が家の親子関係は他の方には中々理解しがたい関係だと思います。
    私自身からしますと何とも頼りない旦那なのですが 子供はそんな父親を慕っております。
    勉強に関しては親を頼るより塾の先生を頼らせるようにしていますが 日頃の行いは諦めているようにも見えます。
    パパは普段会社で目一杯頑張ってくれているんだよ・・・と無理をしてでも(苦笑)フォローしています。
    普段は私もそうやって乗り越えられても 積もりに積もるとそんな余裕もなくなってしまうだろうと つい愚痴のようなスレ立てになってしまいました。
    大学の費用も併せて教育資金は今一度よくよく検討してみます。学校案内の2倍近くになってしまう場合もあるというのはあまりに初耳で勉強不足が身に染みました。
    有難うございました。

    そうかなぁ様
    初めて希望を持てるお返事に嬉しくなりました。(その他の方申し訳ございません 皆様現実を教えてくださっていて親身に相談に乗っていただいてるので感謝しかございませんが 可能性があるかもという正直な喜びの発言です どうぞご理解を)
    実は私専業主婦でして 子供のフォローを考えるとパートに出ることを中々踏み出せないでいました。
    そうなのですね・・・中学受験される方でパートをされている方もいらっしゃるのですね。
    みなさんお金に余裕のある方ばかりでそんな風に考えたこともなかったです。
    中学に入学した暁には時間を有効に使えるよう努力してまいります。
    有難うございました。

    借金様
    そうですね・・・お金は本当にかかりますよね。
    奨学金のほとんどが借金ということも指摘されて改めて納得・・・。やはり勉強不足です。
    まずは自分が働き年収を上げる努力を致します。
    有難うございました。

  7. 【3744927】 投稿者: 今  (ID:FDQxz0c4YgE) 投稿日時:2015年 05月 20日 19:06

    スレ主様は働かれていないのですよね?
    お子様はお一人ですか?

    まずはスレ主様が年間100万収入があれば
    計算上は 今の生活を保って、私学費用が出ますね。
    小学生のお子様がいらっしゃるということなら
    まだお若いので、受験が終わったら正社員に
    なられても。
    二馬力だと、かなり安心になります。

  8. 【3744931】 投稿者: まずは  (ID:PJdurAgIlNc) 投稿日時:2015年 05月 20日 19:15

    まずは旦那さんがパチ止める。

    ちなみに、このスレは釣りですね。煽っているだけ。

    最初の質問の文章の時は全く稚拙(意図的?)でした。
    返答では上から目線な、ご丁寧なお言葉遣いに変貌されていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す