最終更新:

60
Comment

【4015213】第何志望までなら私立中に入学?

投稿者: 初心者   (ID:K.N9JXjkmZ2) 投稿日時:2016年 02月 26日 08:21

まことに聞きずらいのですが、もう繰り上げも終わったころだと思います。

中学受験は第一志望合格者は20%といわれているそうですが、目出度く合格を戴けた方以外は他の学校に進学します。第二、第三志望ぐらいまでは当たり前に入学されるのでしょうがそれ以下(第四、第五)となるとちょっと考えると思います。

よろしければ志望順位が下がっても私立中学に進学させた方のご意見をお聞かせください。都内在住公立小学2年男子で中学受験させようかどうか迷っています。私立中学はお金もかかりますし塾代もかかります。公立一貫狙いで駄目なら公立中でもいいと主人は言いますが、これだけ繰り上げを切望された方たちのコメントを見ると私立中にはよほど魅力があるのだと思えます。

その辺をよろしくお教えください。私は公立出身で私立の良さをあまり知りませんが「絶対私立よ」という友人が多いので。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【4015562】 投稿者: そうですね  (ID:6aN7dPhQ0oU) 投稿日時:2016年 02月 26日 14:30

    >首都圏で中受までしたら せめて早慶です。理系なら、国公立ぐらいには行きたい。

    日能研にもう少し勢いがあったころ、中受の目的は東大に行くためです!と入塾説明会で言ってました。

  2. 【4015572】 投稿者: どっぷり浸からないうちに  (ID:qBH.n4JEVXM) 投稿日時:2016年 02月 26日 14:41

     中学受験にどっぷり浸かると、学校を偏差値基準でしか判断できないようになる可能性がある。
     共学、別学の違いはもう一方は受け入れがたいほど重要なことなのに、どちらも当然のように受験させる親がいる。
     偏差値5程度の差で通学時間が30分以上違えば、近い方が絶対いいのに遠い学校を当然のように選ぶ親もいる。

     偏差値という物差しは怖い。いずれ多かれ少なかれその物差しで学校を見るようになる。せめてまだその物差しがないうちにしっかりと方針を決めておいた方が良い。
     共学、別学どちらを選ぶのか?もし難関レベルまで実力が伸びて別学しか選択肢がなくなっても、嫌々とかいろいろこじつけで別学を選ぶのではなく確たる理由があって選べるかどうか今のうちに考えておいたほうがいい。
     通学時間もドアTOドアでここまでと上限を決めて、間際になってそれ以上時間がかかる学校を選ぶ際にはなぜそんな選択になったのかしっかり考えたほうがよい。
     公立一貫校を第一志望にした場合、私立はいかせる気がなくても合格体験させるためだけに受験させるのか?それとも受かったら行かせるのか?

     高校受験ルートの内申制度や難関校、上位校に進学する割合、その学校の大学進学実績、それと同じ実績の私立中高一貫校はどのくらいの学校で、どちらが我が子にとって入学しやすく、楽しめるのか?学費の差をどこまでなら許容できるのか?いろいろ考えて悩む(楽しむ)のはここ1年だけ。

  3. 【4015651】 投稿者: 利点  (ID:kXwzCCc6gOk) 投稿日時:2016年 02月 26日 17:01

    度々すみません。
    もし、その親子が学校に不満を持っているとしたら、何も知らない他の保護者がその不満を聞いたら(その学校はあまりいいところじゃないのかな)と勘違いしてしまうので、とっても残念です。
    このスレ立てをした事でいろいろな意見が出てくると思いますが、有益な情報を取捨選択しながら、実際は毎日の学校の勉強が基本なので、授業をおろそかにしないようにする事が大切だと思います。

  4. 【4015762】 投稿者: 巻き返し  (ID:JLa8VlcBI9s) 投稿日時:2016年 02月 26日 18:56

     男女で少し条件が変わってくると思います。
    スレ主さんのお子さんは男の子。それなら第五希望の学校に
    行くより、公立に進んで高校受験でもうワンチャンスあります。
    男子は高校から入れる私立が多いので、都立・私立と選択肢も多いのです。
    一方女子は高校から入れる私立、都立上位校と併願できる私立が
    とても少なくて厳しい条件となります。
    あくまでも都内の話ですが。
    うちの子達のかつてのラスメイト男子の中には
    中学受験で思うようにいかなくて公立に進んだ後に、
    早慶付属校、開成に合格した男の子はそれほど珍しくありません。
    慶応附属から文系最難関の法学部へ。
    中学受験で第一志望の進学校に進んだ我が子は一般受験で落ちました(苦笑)。
     人生はいくらでも巻き返しが出来ます。
    私立の恵まれた環境面は置いておいて、進学だけで言えばの話ですが。

  5. 【4015776】 投稿者: 通学時間  (ID:ildUY/om3LI) 投稿日時:2016年 02月 26日 19:11

    塾を選ぶときも通塾時間を一番重要視しましたが中学も一番に重要視しました。

    そんなに遠くに通ったって出口なんか変わらないって本人が申したもので。

  6. 【4015783】 投稿者: たぶん  (ID:SbTB03TbrL2) 投稿日時:2016年 02月 26日 19:25

    2年生でエデュを覗くような熱心なお母さんでしたら、公立中には失望されるのではないでしょうか。
    都会とは違うのでしょうけれど、地方のわが家の場合、荒れていない公立小でしたがいろんな方がいらっしゃって、もうこりごりだと思いました。
    今は兄弟違う私立に通ってますが、どちらの学校にも大満足しております。親子共々お付き合いが本当にラクです。
    どんなに遊び呆けても、勉強に戻るときはビシッと戻る雰囲気です。これが公立中なら、どんなメンバーで遊んでいるのか心配で制限しなければいけなかったと思います。
    今の生活は、じゃんじゃん遊んでらっしゃい!と親子共ストレスありません。

  7. 【4015784】 投稿者: 私立の魅力  (ID:cLYJtHlbz8Y) 投稿日時:2016年 02月 26日 19:25

    うちは子どもに挫折感をあまり感じて欲しくなかったので(賛否あると思いますが)どれが第一志望、とあまりはっきり言わず、4校受験、受かったらどれでも喜んでいく!という気持ちで受験しました。
    結果的に最初二校目で二校とも合格をもらい、残り二校は受験しませんでした。

    私立の魅力ですが
    夫は公立育ち、兄弟が多く塾にも行かせてもらえず、地味に参考書で勉強、現役で東大、修士を出た後就職、その後、働きながら会社から費用を出してもらって博士もとりました。
    そんな感じで自分で勉強してきた主人には私立の良さなど全く考えも及ばない感じで、中学受験に反対でしたが
    たまたま子どもの志望校が「中学受験 注目校の素顔」のシリーズにあったので読んでみたら、衝撃を受けたようです。
    単に大学受験の準備とは違う、こういう教育を受けさせられるなら、中学受験をさせる価値がある、と判断したようです。

    そこから気持ちを切り替えて家族で受験に挑めました。

    もし希望の中学があるようでしたら、その学校についての本を読んだり説明会に行くことで答えが見つかるかもしれません。

  8. 【4015786】 投稿者: 2つ前の、たぶん、です。  (ID:SbTB03TbrL2) 投稿日時:2016年 02月 26日 19:29

    第何志望までなら、のスレでしたね。(笑)
    上の子は第一志望進学、下の子は第3志望です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す