最終更新:

83
Comment

【4077856】いわいる難関校へ合格された方へ

投稿者: ピノコ   (ID:QvybKEX9Oz.) 投稿日時:2016年 04月 18日 13:07

小4男子の親です。
夏のピアノの発表会の後、入塾を考えています。
志望校は御三家か早稲田、3年生の11月に受けた全国統一では偏差値55。
算数は62でした。
家庭学習はスーパーエリート算数、最レべの算国を学年に合わせてこなしている程度で公立小学校ではTOPです。
2年半、無理のない計画で進みたいのですが、先輩方の成功体験談をお聞かせいただきたくてスレを立てさせていただきました。
いわいる自慢話も沢山聞きたいです。成功体験からくる貴重なお話と受け止めます。塾選びから生活習慣まで、為になるお話を宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 11

  1. 【4079248】 投稿者: 老婆心  (ID:Qf04sg4O5xE) 投稿日時:2016年 04月 19日 17:50

    スレ主さん、中受経験のない人ですよね。
    息子さんの成績も今のところ平凡なようですし、クラスの2~3人しか中受しない千葉の田舎の小学校に通っているんだったら、やめておいた方がいいのでは?
    中受が当たり前の都会でも親子共々いろいろ大変なのに、周りにお仲間もいないような環境で、軽い気持ちで始めると後悔することになるかもしれません。

  2. 【4079282】 投稿者: 軽い気持ちで始めました  (ID:DhjnNVnljDs) 投稿日時:2016年 04月 19日 18:26

    私も中受経験なく、軽い気持ちで始めたクチです。
    四谷の統一テストは、3年生まで50〜55くらいでした。

    4年の最初からサピックスに通い、現在5年生。
    ここ半年くらいはαクラスという、塾の中のいいクラスに毎回いられるようになりました。無知でもなんとかなりますよ。

    ただ、4年の途中からだと、大変だろうとは思います。
    なるべくすぐに通い始めたほうがいいのでは?
    環境に慣れるのは時間かかりますから。

  3. 【4079301】 投稿者: なんで?  (ID:Sbxarzgz1PA) 投稿日時:2016年 04月 19日 18:54

    親に中受経験なかろうと、千葉?だろうと、
    受かる子は受かります。
    こんなところに輝かしいあの校章が!
    みたいな。
    お仲間がいないと不利って、それこそ素人の発想。
    雑音入らず、かえってやりやすいくらいですよ。
    スレ主さん、お子さん、なかなか面白いですね。
    視覚優位のお子さんなんでしょうか。
    4年は楽しんでやれると思いますよ!
    親子で楽しんで頑張ってください。

  4. 【4079369】 投稿者: 国立はどうですか  (ID:aZ05hmhBjQM) 投稿日時:2016年 04月 19日 20:11

    小2まで音大に行かせたくて、毎日ピアノを頑張ってきましたが、コンクールに出る度にガッカリ…でした(^_^;)
    そんな時、四谷の全国統一を受けたいと言い出して、結果、塾の先生から勧められ、受験の流れとなりました。算数は得意な方で、今思えばピアノを習っていることと関係していたのかなとも思います。
    通っている国立では、小学校から上がってきたお子様方は、多才で楽器やスポーツに熱心です。以前、男子学生が連弾でジャズを演奏していたのが印象的でした。スレ主さまのお子様なら、最高の環境だと思います。因みに千葉の方も通われています。

  5. 【4079377】 投稿者: 十人十色  (ID:LEfQ52q3tYo) 投稿日時:2016年 04月 19日 20:19

    千葉の田舎ものです。

    5年生の途中から中学受験を目指して地元の塾へ。同級生は3〜4人でしたが、楽しく通塾。

    運良くN60ぐらいの中学校へ入学。
    気が付けば難関国立理系の大学に通っています。

    親がちょっと背中を押すだけで、後は子供が勝手に走り出すのを見守るだけです。

    勉強するも良し、しないのも良し。
    全て自分の人生。

    と、子供には言っています。

  6. 【4079519】 投稿者: 本人  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2016年 04月 19日 22:44

    子供のことではなく、自分のことです。
    小さい頃から親に知能パズル的なものを与えられ、本を読んでました。小2で、ミヒャエルエンデのはてしない物語やクリスティとか読んでました。4年から当時の四谷に行って、二桁順位でした。
    いわゆる難関校から、東京大学いきましたが、二十歳過ぎればただの人です。
    子供の頃、天才君と呼ばれていた面影は見る影もありません。人生、そんなものです。

  7. 【4079623】 投稿者: 全統62〜63だった  (ID:xZ7AZPV9i9g) 投稿日時:2016年 04月 19日 23:46

    5年生で受けて、4教科でそれ位でした。
    が結局本人の意思で、通塾しませんでした。
    (特別な勉強しなくても、そこそこの点数だったので、まぁいいか、と言う感じでした)
    で6年生から通塾開始しましたが、さすがに一年では追い付くのが大変で、夏休みに相当頑張って、最終的にY68の学校に滑り込みました。
    今思えばかなり無帽な受験でした。5年生から通塾していれば、もう少し余裕がある受験だったと思います。
    そんな大変な受験でしたが、習い事は音楽系を2つ継続しながら、運動系も夏休みまでやりながらでした。が、入って分かったのは、同級生にピアノなどは、辞めずに合格されている人が結構多いという事です。
    ピアノ以外の習い事もやりながら受験も普通にいました。
    皆さん芸達者で、勉強以外にも刺激的な同級生に囲まれて、色々な意味で充実した中高生活を送る事が出来たと思います。

    因みに学校の授業も、全てでは無いですが楽しいものが多く、宿題も適度に有って、通塾しないまま大学受験では最難関に合格を頂きました。
    学校のカリキュラムが良く出来ていたのかと思いますが、大学受験は中学受験に比べ、ある程度マイペースで余裕を持って臨めていたと思います。

    子供を見て思うのは、小さいときから興味のある事への集中力が高かった事と、一人で読書し始めるのが割と早めで、小学校の低学年で親より読むスピードが早く、読解力があった事が、受験では役に立った事かな? と思います。

  8. 【4079970】 投稿者: 終了組  (ID:mkMjIK2DeeY) 投稿日時:2016年 04月 20日 10:22

    私も田舎は関係無いと思いますよ〜
    情報が入り辛いというのはありますが、良い情報も悪い情報もある。
    結局、受験するのは本人ですし、塾に入れば同じような価値観の方と知り合えます。
    すっごく頑張って勉強している子も、スポ少こなしながら余裕で良い成績をとる子も。
    そんな集団も6年後半にはみんな一生懸命になって、それでも志望校に進める子、そうでない子と明暗が分かれる。
    でもやらなければ良かった〜なんて後悔の声はあまり聞いていません。
    ピアノでも散々練習したのに本番でミスタッチする事もあります。でも練習しなければ良かったとは思いませんよね。練習を重ねても一向に上手く弾けない曲を軽々弾いてしまう人をみて才能の違いを感じる事はあります。勉強もそうだと思いますが、別に才能の違う子と出くわしても、我が子の事を悲観する必要はないんではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す